※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

県民共済2000円にするか、コープ共済1000円のままか悩んでいます。コープ共済の詳細がわからず比較できません。皆さんはどうしますか?

子供の医療保険、コープ共済と県民共済各1000円のプランに入っているのですが、県民共済2000円の方にするか、このまま両方1000円ずっと入っておくか迷っています。

皆さんならどうしますか?

コープ共済のみはガン診断の項目がないため考えていません。

コープ共済の詳しい補償内容がネットで見当たらず、見比べることが出来なくて😓

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家では県民共済2000円、コープ1000円(本当は両方1000円にしようと思っていて、元々県民共済2000円で加入していてコープの保険が開始になったら県民共済を1000円に減額しようとしていたら怪我やコロナになりまだそのままにしている)です😊
コープは入院などに手厚い、県民共済は親の死亡保障に手厚いです。あとは県民共済だと中耳炎の鼓膜切開でもおりるので特に次男は県民共済で良かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今息子とコロナ療養中です笑
    コープ共済から県民共済に切り替えるつもりだったんですが、ズルズルとそのままにしていたらこういう事になり、結果両方入ったままで良かったです!
    実際このようになってみたら1日5000円程度では足りませんね😓

    確かに、同じ1000円でもコープ共済は入院補償の日額が1000円高いのは助かりました。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただコープは2000円にしても県民共済の用に補償額が単純に倍にならないのはどうなのかなと思う所はあります😂死亡などは手厚くなりますが、入院日額などは倍になりません💦なのでそこは県民共済の方が良さそうです。写真の左が2000円、右が1000円です。
    県民共済とコープだと補償される内容が違うので2000円と決めているなら私は各1000円ずつでも良いかなと思っています。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもわかりやすい画像添付、ありがとうございます!
    まさに見比べたい内容です!

    親病気で死亡した内容、全然違いますね😵
    県民共済は上の子と下の子夫になっているので、どちらかを私の契約者にした方が良さそうだなぁ。

    子供が小学校に入ると、交通事故で脳挫傷で長期入院しているお子さんや、小児がんで亡くなったお子さん、病気で亡くなられたお父さまなど周りで見るようになったら生活を圧迫しない程度の掛け金と、上記のようになった時の補償内容も考えなきゃなと思うようになりました💦

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

こども型は分かりませんが、県民共済は県によって内容違ったりしますよ❕ 保険会社によって保険請求対象かどうか変わってきたりもするので1000円ずつ入っておくの良いと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内容、同じでした、ありがとうございます!

    確かに、「子供がお友達のゲームを壊してしまった時、県民共済は出たけどコープ共済は出なかった」など、違う時ありますもんね🤔

    このまま両方入っておく事にします😊

    • 6月15日