
コメント

ハーゲンダッツ
夜ご飯は1時間で疲れるものを毎日作ってますよ😂
作り置きは、最初は頑張っていましたが、結局やれず…続かないです🤣
ちなみに、今日は、
炊き込みご飯、タラのムニエル、お吸い物、卵焼き
にしました!

はな
鶏肉を塩コショウして焼くだけ
豚肉ともやしの蒸し物ポン酢がけ
牛肉とピーマンを焼肉のタレで炒める
塩ざけを焼く
塩サバを焼く
鮭に小麦粉まぶして焼いてムニエルに
など、かなり適当です。
上に書いたのがメインで、日曜に煮物だけ作っておくと火曜くらいまではもう一品で食べられます。
あとは、ほうれん草をレンチンでおひたしにしたり、なすと白だしをレンチンして出汁浸しにしたりです。
適当です😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も同じ感じで焼くだけ炒めるだけのものが多く適当です。
でも副菜まで手が回らず…ごはんとメインだけの時とかあります😭
だいたい塩の味付けになっちゃうので焼肉のタレ買いたいと思います!
日曜日に作って火曜日まで保つんですね。
今度多めに作ってみます!- 6月15日

みゃーの
卵に野菜混ぜてオムレツや卵焼き
あとはお吸い物とか
レンチンでブロッコリーマヨとかをサブにしてます。
メインはすぐ出来る焼きそばだったり、魚も塩焼き(焼くだけ)
唐揚げも下味冷凍しといて揚げるだけ
豚汁なんかは野菜切るてまはありますがそれでもう立派なメインと思ってます笑
お米が炊けてなくて野菜が足りない時は、
冷凍の剥けてる枝豆 ひと袋
塩 小さじ1
酒 ひと回し
米3合
で早炊きして枝豆ご飯です笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
卵やごはんに野菜など混ぜれば簡単に野菜とれますね!
豚汁は立派なおかずですよね笑
夜ご飯で焼きそば作ったことなかったですが簡単だしこれから作りまくりたいと思います💪- 6月15日

真鞠
うちはメインだけその日に頑張る感じとかにして、副菜だけ作り置きっていうか、常備菜みたいにしてます💡
例えば休みの日に
きんぴら
ほうれん草の胡麻和え
やみつき塩キャベツ
トマトとアボカドのマリネ
とかを一気に作って、仕事から帰ったらそれプラス味噌汁とメインで魚焼いたり、生姜焼きしたりしてます😃
魚焼くだけだとさすがに寂しいですが、副菜が充実してると焼き魚だけ足せばいっかーって出来て楽です😂
副菜がひとつなくなったらひとつ作り足したり、余ってたらお弁当のおかずにしたりして調整してます😃
前日とかにメニューが確定してたら、朝に下味だけつけたり準備だけして冷蔵庫に保管、帰ったら焼くだけーとかにしていく時もあります、余裕があればですが😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
休みの日に副菜作り置きされてるんですね。
私はどうも続かず…💦
しかも旦那が大食いなのでおかわりして食べきっちゃうときもあります🥹
でも用意しておくと楽ですよね。
できる時にやってみます!
メニュー決めておくのもいいですね!
いつも仕事帰りにどうしようかなーって考えてます💦- 6月15日

かみなりママ
夜ご飯なんか雑なもんですよ🤣
鶏肉のレモンバターソテー
プチトマト(笑)
山形のだし(なす、きゅうり、大葉、みょうがを刻んで醤油漬けしただけ)
あとは具だくさん味噌汁
調理時間20分です。炊飯器が早炊き20分ですが炊ける前には終わります🤣
具だくさん味噌汁ですが、野菜数種類+豚にくをひとまとめにして一回ぶんずつ小分け冷凍してあるので、お湯(だしパックで出汁はとってます)に投入するだけになってます。
スーパーで売っている炒め野菜ミックスを小分け冷凍することもあります。
豚肉一緒だと野菜だけよりうまみがでるので必ずいれてますが、あくがでるのであくは必ずとります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
えーすごいです!!
プチトマト子どもも大好きなのでめちゃめちゃ出してます!彩りも良くなるし❤️
20分で用意できるの理想です!
具沢山味噌汁の具は冷凍してるんですね😳
毎回野菜切る手間省けて時短にもなりますね。
スーパーの野菜ミックスって冷凍大丈夫なんですね!
賞味期限内に食べ切らなきゃと思ってました!
とても参考になります!- 6月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
時間を決めて作れるものにしてるんですね。
作り置き続かないしせっかくの休みが潰れますよね😂
炊き込みご飯いいですね!
参考にさせていただきます!