※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

小学校のプールは2回だけ行われますが、他の場所では何回ありますか?

小学校のプールが初めて行われますが…
2回だけなんですね!!!
2回で何ができるんだろうか?と思ってしまうけれど…
みなさんのところは
何回ありますか?

コメント

ママ

息子の小学校は4回(1回2時間、計8時間)予定されてます。
4回も少ないと思ってたけど、2回なんてところもあるんですね💦
過去2年なかったので、3年分の水泳学習を4回でやると手紙には書いてありましたが、出来るのかな😅

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    一年生のときはなかったので…今回初ですね!どんな内容なのか?聞かされてませんが…計四時間ですね!
    何ができるのか?って感じですよね
    保育園のときは
    7月8月と夏休みなかったので…
    かなりたくさんあったので…物足りないでしょうね…

    • 6月14日
  • ママ

    ママ

    うちは今4年生なので、1年の時は水泳学習が出来ました。
    が、息子に聞く限りでは泳ぎではなく、みんなで流れるプール作ったよ〜とか潜った〜とか、水遊び程度な内容でしたよ😅
    保育園でがっつり水泳学習してたなら、時間的にも内容的にも物足りなさそうですね😅

    • 6月14日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    水着もったいないですよね!
    スクール水着いらないじゃんって思っちゃいました

    • 6月14日
  • ママ

    ママ

    ほんと、その通りですよね😅
    たった2回の為に水着などなど一式買って、ゼッケンつけて…どこかのプールに個人的に行くならまだ使えるかもですが、学校用のゼッケンつけたままの水着は嫌ですよね😅

    • 6月14日
  • タルト

    タルト

    そうなんですよね…
    サイズ変わりますからね…もったいないですよね…
    私の子供の頃は夏休みに学校プールの開放がありよく泳ぎにいってたんですけどね〜
    それもないのは辛いですね…

    • 6月14日
  • ママ

    ママ

    夏休みありましたよね!
    私も小学校の時あったので、え?ないの?これで水泳学習終わり?って感じでした😅

    うちはスイミングに幼稚園の頃から通ってるので泳ぎに関してはまぁ学校でやらなくてもとは思っちゃうのですが、通ってない子は泳げるようにならないですよね😅

    • 6月14日
  • タルト

    タルト

    そうですよね…
    しかも梅雨入りしてずっと雨なので…ある気配が全くしないです涙

    • 6月14日
  • ママ

    ママ

    時期も悪いですよね😅
    予備日はきっとあるんでしょうけど、そもそも少な過ぎる😅

    • 6月14日
  • タルト

    タルト

    そうですよね…
    一旦今年はやりません
    と通達来たのに…
    突然やります!って…
    そして2回って感じですね

    • 6月14日
  • ママ

    ママ

    えー、一旦やりませんと連絡あったのに、やっぱやりますって感じだったんですね💦
    で、2回でしたと😲
    なんだかなぁですね💦

    • 6月14日