※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

2歳の息子の可愛い日本語について、皆さんのエピソードを教えてください。特に彼の言葉が愛おしく、成長するのが寂しい気持ちもあります。

息子の日本語がとてつもなく可愛いです。皆さんの可愛いエピソードください!!
質問でなくてすみません🙇‍♀️
2歳の息子のつたない日本語がとてつもなく可愛く、辞書にしたいぐらいです笑
大きくなってすらすら話せるようになってほしいけれど、
そうなってしまうのも寂しい、複雑な親心です…
最近特に可愛いのは、

なぜかカタコトの日本語で私の服装を褒めてくれるとき
「わーかあちゃんおはなのふく、かっこいいねー!」
(褒め言葉は「かっこいい」しか知らない)

探し物が見つからない時
「〇〇さーん、どこいっちゃったのぉ〜?」

甘えたい時
「ぼく、あかちゃん!ばぶー!」

自転車に乗りたい時
「でーちーちゃん(なぜか自転車が言えない)、のるよ!」

イチゴを食べる時
「ぼうち(ヘタ)とるね。」

さくらんぼを食べる時
「ほね(ヘタ…たしかに骨に似てる)とってね。」

しらばっくれる時
「…ん〜ちょっと、ぜりーたべようか!」

可愛すぎます…2歳児…こんなカタコト日本語が愛しいと思いませんでした!!
皆さんのお子さんの可愛い日本語、可愛い「言いまつがい」もおしえてください💕💕💕💕

・・・・

今回は、生後2歳1ヶ月月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
お子さんのたどたどしい言葉は聞いてるこちらもつい笑顔になってしまいますね。投稿者さんと同じような経験をみたり、きいたりされた方もいらっしゃるかと思います。
皆さんの優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

はじめてのママリ🔰

食べることが大好きな1歳7ヶ月の息子、ポジティブな感情はすべて「おいし!」「おいち!」です。

かわいすぎる😂

りんりんりん

我が子は3歳直前で色々話すようになったのんびり屋さん。だから何を言っててもかわいいんです。

私が何か間違えると「まちがったねー」とか静かにして欲しい時は「黙って」とか、してほしくない時は「ダメー、ブブー××」とかとにかく全部可愛いです。

今日は本に載ってた魚の名前を聞かれてわからなかったので「ちょっと変な魚」って教えたら「変な魚」を笑いながら連呼してました 笑

はな

最近のヒットは

ごみばぽ(ごみばこ)
です🤣

なんか響きが可愛くて😍


あと、チューリップの歌で

♪わたしのきいろ(赤白黄色)

と歌うのも好きです🤣


テレビは未だに てびい です。

どれも直ってほしくなくて、正しい言葉を教えようとしてないだめな私です笑

はじめてのママリ🔰

うちは  
コチョ(チョコ🍫)と言います笑
しかもコチョレートとも🤣

そう聞こえてるのかしら🤔?
可愛いのでそのままにしてます笑

はじめてのママリ

わい! (🐊)
まつくり! (松ぼっくり)
おかえんしゃーい (お帰りなさい)

全力で言うのが可愛いです🎵

ゆーりんち

ガソリンスタンド→がそりんすたんぷ
アルファード→あるふわふわ
コンクリートミキサー車→こんくりーとべーべーしゃ
ミキサー車→べーべーしゃ

言い間違いはこんな感じです!

夜ごはんに牛肉があり息子に「これなに?」と聞かれ「牛肉だよ!牛さん!」と話すと「にゅうにゅう(牛乳)とうしさんのちきん!」と話していました😂😂😂
肉=チキン っていう思考回路みたいです(笑)

☆

うちの3歳児は何か探す時
○○どこか〜?
って言っていて可愛いです( ´,,•ω•,,`)♡
あとアイラブユーってよく子供に言うのですが
ママ!あぶゆー
って言うのもとても可愛くてたまらないです♡

うに

ホネ、タネ、ヘタがごっちゃです。
歌が好きで
「ありちゃんとありちゃんとごっちゅんこ、こっちいってちゅんちゅんこっちいてちゅん」
とか、ちょっとオリジナルで延々リピートしてめっちゃ楽しそうなのとかほんと可愛い❤

deleted user

全部が可愛いのですが🤣

・イルミネーチャン(イルミネーション)
・しましま(何回教えてもシマウマ言えず)
・ちょーらーい(ちょうだい)
・とーろもこし(とうもろこし)
・ちゅーちゅーしゃ(救急車)

あと、ママ〜なになの〜?
こっちおいでぇ、おいでーよーー
と小さい彼氏みたいで笑っちゃいます🥺💓

ママリ

ママ だいじー

いないいないばぁの「だいじだもん」を見てからか、だいじーと言うようになり、ここ数日、ママ のあとに だいじー と付け足すようになりました😍
1歳10ヶ月を過ぎてからやっとママパパを連発するようになってここにきてニ語文話せるようになってきたの⁉️って感じです。

イヤイヤもあり大変ではありますが、色んな言葉を話せるようになってきて可愛さが増してきました✨

たまやん

トミカのギミックが言えなくて「グミック」って言うのが可愛くて旦那といつもニヤニヤして聞いてます😁

赤ちゃんマンが「あちゃかんまん」になるのも可愛くてずっと間違えたままでいてーって思います🤗

今日私がガム食べてたら「ママゴム食べてるの?」は笑いました🤣

後ウインナーの焦げ目みて、「なんで砂ついてるの?」もツボりました🤣

はじめてのママリ🔰

お椀に残ったごはん粒指して、「ママあつまれして~!」はかわいかったです。
言い間違いシリーズ、ボイスレコーダーに言わせて録音してます(笑)もう四歳になりましたが、今聞くと声もなんだか赤ちゃんで、癒されます~~。

ねんど

ドラえもんのスネオくんの事を「スネオネくん」、むらさき色のむらさきを「むらさすき」と言ってました!
かわいくて訂正せずにいました🥰
もうちゃんと言えるようになりましたが成長が嬉しいような寂しいような😢✨

カヲル

歌うのが好きみたいですが歌詞が何言ってるかさっぱりわかりません(笑)
けどメロディーが合ってるから何歌ってるのかわかるので一緒に歌ったりします

好きな言い間違いは
もう言えるようになって悲しいんですが
パトカーをカポター
たまごをかばぼ
ザリガニをザニナニ
です
彼の中で主食のおかずは全て
ハンバングです(笑)

あぽ

出かけるから準備して〜と言うと『じゅんびする〜』と言ってしてくれない笑

車で出かけて目的地に到着すると〇〇も行く❗️パパ待っててね。これがじじばばだったらパパママ待っててねになります😅

バス、電車が見えたらバイバイしたりします😃

ミカエル

うちの3歳の息子は「ウルトラマン」のことを「ウトマラ」と言ったり、
「コレコレやってみな」と言ったり本当に言い間違いがカワイイですよね!