
お子さんのオリジナルの呼び方について、難しい言葉や可愛い言葉を共有したいです。皆さんのお子さんにはどんなオリジナル語がありますか。
【お子さんのオリジナルの呼び方】
で難易度が高いの何ですか☺️?
子供のオリジナル語って可愛いですよね🥰
うちの長男の1番難易度が高いのは
ハップンパーです😂
息子にとってハップンパー=アンパンマンです🤣🤣
アンパンマンってアンパンかパンマンって呼ぶと思ってたので親でもなかなか何言ってるかわからなかったです🤣
ちなみにバイキンマンはバビーです😅
ある意味難しいのが
息子のムーミン=スヌーピーです😂😂
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は2歳と5ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
みなさんのお子さんにはオリジナルの言葉はありますか?
温かい回答をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

退会ユーザー
チップとデール→ピップとデール
プッシュポップ→ポップピップ
今度・明日・この前→いつ
「今度どこ行くの?」→いつどこ行くの?

カイトまま
姪っ子がよく話し出した頃、スヌーピーを見つけて、すすーぴー!と言ってたのを思い出しました☺️
お腹の子がしゃべれるようになったら、スヌーピーを教えてなんと言うか試すのが楽しみです😏

はじめてのママリ🔰
アンパンマン=ぱか
ばんそうこう=ばこ
マスク
マック
発音が良くないので紛らわしいです🤣

カメムシ
縄跳び→にわとび
オルゴール→オルボール
ビー玉→ピーダマル
わからなくはないけど、おもしろいです🤣

ひろりん
娘は
しまじろう→しゅわしゅわと言います😂
スパゲッティ→スパペッピーになります😂

あおこ
今より前のことは全て「さっき」です。昨日のことも、先週のことも…
え、それっていつ🤔?となります💦
You Tubeのことを「新幹線」と言っているのも難易度高いかも。
-
あっちゃんママ
4歳息子と似ていたので思わずコメントします😂息子も昨日でもずっと前でも「さっき◯◯したよね〜」となります! 過去がこれなので未来はもっと理解できてません😇
それとYouTubeは「ブッブ」ですw 小さい頃車の動画をよく見せていて「ブッブ見る〜?」と聞いていたので、息子の中でYouTube(動画全般)=ブッブ になりました🥹✨- 7月7日
-
あおこ
同じですね〜🤣晩ご飯で野菜を食べさせようとして「さっき食べたから!」と言い返してくるんですが(え、お昼に保育園で食べた?さっきじゃなーい)と心の中でツッコんでます💦
You Tubeはよく見せてたものになるんですね〜😁- 7月8日
-
ゆなママ
横から失礼します💦
うちもよく似ていてYouTube動画全般=アンパンマンです😂
YouTubeを一番最初に見たのがアンパンマンで未だにYouTubeとももしもしとも言わず😂- 7月8日
-
マーマまま
うちもです…赤ちゃんの頃の画像見ながら『◯◯くんさっき行ったねー』と言います…それがさっきなら産まれたのもさっきみたいなもんですけどねーって突っ込んでます。
- 9月18日
-
あおこ
赤ちゃんの頃もさっきなんですね😍お子さんとの会話を想像してほっこりしました🎵
- 9月18日

退会ユーザー
今は区別して言えるようになりましたが長女が3歳すぐくらいの時、「ミミーちゃん」と言っていたのですが
そのミミーちゃんには
•ミニオン
•ディズニーのミニーちゃん
•キティちゃん
の3種類の意味があり
ミミーちゃん!と言われ「〇〇かな?」と聞いて間違った答えを言うと違う!!!と毎回ブチ切れされてました😂
言い間違えやオリジナル語ではありませんが、幼稚園で新しい歌を覚えてくるのですが一部の歌詞しか分からず、その部分だけエンドレスで歌うのに、その歌の曲名を調べてスマホで流して!と言われます😂毎日、必死に数少ない歌詞を打ち込んでヒットした物を片っ端から再生して聞いてもらい、正解が出るまで曲探しをしてます😂

りこ
娘は
お弁当→いとちり
お腹いたい→こいたかいたい
きのこ→ちちのこ
などなど(笑)
おもしろいですよね~

だんごむし
2歳くらいの頃、鯉のぼりのことを「やねぼり」って言ってました🎏
「屋根」より高い〜♪の歌と、鯉の「ぼり」が混ざってしまったようで…
ドングリ→ゴンデ
は、原型留めてません🤣
-
ごすけ
うちは、「やねのぼり🎏」
でした!笑
近い♪- 7月8日
-
だんごむし
近いですね💕
同じ方がいて嬉しい!
最初何のことか分かりませんでしたが、分かると「なるほど!」ですよね🤣- 7月8日

はるひ
アンパンマン→パンパンパン
バナナ→マナナ
ヨーグルト→オーグット
ジュース→イーシ
アイス→アーシ
他にも色々ありますが主に言っているのはこんな感じです。

rio
1歳半ですが…
靴下→たた!
トイレ→とぅ!
お茶→たっ!
おかわり→たぁい!
はい→う!
いいえ→うぅー!
ちなみに…
動物→すべて「わんわん!」
アンパンマンのキャラクタ→すべて「ばぃきーん」
理解して会話してると、旦那からポカーンとされますwww
理解できないときも多々ありますがwww

りりとと
長男
くっくね→魚
あじゃまん→ホラーマン
くっくねは何ヶ月かわかりませんでした😅
次男は次男で今、
おしゃぶり、おしっこ、💩は「ちっち」なので紛らわしい😂😂

万次郎
うちの子は現在進行形でいい間違いオリジナルのオンパレードです😂
先日夫の車を見て、パパのお車ピーマンついてるねぇ〜と言っていて、???
よくよく聞いたらクラウンのエンブレムがピーマンに見えたようで(笑)
今朝はベランダから手を振って、あーぁパパのお車ピーマンつけて行っちゃったね💡とお見送りしていました🤣
これちゃった→取れちゃった
イーッフィ→ミッフィー→西松屋(ウサギだから?)
ドーチッチ→ドーナッツ
ポコカー→パトカー
おったませ〜→お待たせ

はじめてのママリ🔰
アンパンマン→アンパンパン
電車→ぱいじゅう
新幹線→あんてんしん
ですね🤣🤣

まる
1歳4ヶ月です。
ばばば→バナナ
どぅーどぅ→ズボン
おっとぅー→納豆
などなど、、
他にもたくさんありますが、だいたいは物を持ってきたり指を差したりするので、なんとなくこれのことかな~とわかるのですが、ふいに言葉だけで訴えてくることもあるので、2回目以降気付けるように、実物と発音をセットで覚えるのに必死です。笑

みーこ
白だしで作った汁を食べようとして、「これ、おそしみる?」と言われた時は???となりました。
おみそ汁と言いたかったみたいです。
おつきさま→おつみやさん
くるま→ぷるま
しゃぼんだま→しゃぼんばばん
とかも言ってます。

みかえる
娘が2歳くらいのときにトーマスをピチャって呼んでました🤣🤣

ドキンちゃん
アンパンマン→パンマン
バイキンマン→ぶー
ホラーマン→りらりらー(多分ほらほらーって言いたい)
おはよ→うぉうお
朝何度も喋れない弟に向かってうぉうお、うぉうおって連呼してるのめちゃくちゃ可愛いです笑

まめ
びびあぼ→かくれんぼ
チョコ→あちょ
スパゲティ→スタベッティ
かくれんぼに関しては、解読するまで時間がかかりました(笑)

はじめてのママリ🔰
ヘリコプター⇒ヘリトッカー
アンパンマン ⇒アンパンチ
麺類⇒全てうどん
デコトラ⇒デテコラ
ゴキブリ⇒ゴチブリ
可愛くて全く直さず使ってます笑

BOYSママ
分かります。親でも解読不可能な言葉ってありますよね。
三男が同じ歳ですが、
イバイ=ヤバイ
おめぇ=ごめん
とん=布団
足痛い痛い=足の爪が伸びてる
プッシュ=ティッシュ
等々ありますが、最近になってちゃんと喋れる言葉も増えてきたので理解しやすくはなりました。
旦那にはまだ会話が理解出来ないみたいで、よく「ママ、何言うてるん」って聞いてくるので答えると「ママ、すげぇ」って尊敬されてます。笑

あぽ
パウパトロール→パウパップ
パウパトのキャラクターのエベレスト→チュチュ
マーシャル→ハシゴ
その後すぐマーシャルと言えるようになりました笑
バナナ→バンバン

ママリ
3歳ですが、三つ編みのことを「混ぜうどん」って言ってます🤣
お昼ご飯時に混ぜうどんして〜って言われたのでうどん作ったら違う!!!って怒ってました🤣
解読できたの奇跡です🥺

ままり
バーニャ→バナナ
めめ→眼鏡 サングラス
いかしゃ→機関車
おくし→お薬
でぃしゅ→リス
あとは、通じるのですが小さい「つ」を入れたり短縮したりする言い方が可愛かったです^^
自分→じっぶん
ジュース→じゅっちゅ
さよなら→ちゃなら〜
キティーちゃん→ピッティーちゃん

かなん
傘→あめあめあっち行け
たまご→とんとんパカッ
正式名称の方が簡単なのに(°ω°)笑

こけこ
3歳の息子、最近は間違いも少なくなってしまいましたが、ほんと多くて面白かったです。その中でもベストは
ほくろ→まぐろ
千と千尋→まんとひひお
おたまじゃくし→めだまじゃっくす
マカロニ→きんたろう

るーち16
現在2歳3ヶ月の息子。
ジュース→ジーチュー
チーズ→チージュー
冷蔵庫に取りに行く時どっちか分からず間違って出すと狂ったように
『ぢーがーゔーーー💢』と激おこです笑

にょん
ぴよび=はらぺこあおむし
ほかにないですか=洗濯バサミ
です!
ぴよびは由来不明だけど、〇曜日から来てるのか🤔
ほかにないですかは初期の頃は あかりないれっかー と発音しててさらに意味不明でした🤣

えみり
4歳の息子くん。
「ピーヒャラ(ちびまる子ちゃん)のあとにる、サイッタンさんさ〜」
サイッタンさん=サザエさん。

zzz
車のオデッセイ=オデッソーでした。
小学校一年生になってもいい続けてました笑

らら
一緒の部屋でベッドを別にして寝てますが、夜中に起きてママ!と呼ばれたときに「こっちくる?」と聞いていたら、娘目線の「そっち行く!」が全部「こっちくる!」になりました。笑

あちゃみ
ありきたりですが、
とうもろこし→とうもころし(めいちゃんかっ😂)
キティちゃん→テキィちゃん
バイバイ→バイマィ
これが可愛いので、このままでいいと思ってしまいます(笑)

焼鳥ビール🍺
4歳の息子は
お砂場→おすばな です
最近お砂場遊びにハマり出してから『おすばな行きたいなー』と言うので『押し花?』『違う!!お山作ってさらさらーってするとこ!』と言われ、あぁー砂場か。と気付きました。

くみ
カ行が言えない3歳の息子。ほとんど聞き取れるのに、『今日保育園でタイトさんみたよ!タイトさん!』って言われて何回聞いても聞き取れなかった。後日教室でカイコを飼っていることを知った。

退会ユーザー
トビットビ→観光地とかにある顔出し看板 です。
長男が2歳頃に言い出して、下の子たちもそれを受け継いでますが、家族以外絶対誰もわからないと思います🤣

ねむ
1歳11ヶ月の娘は
おかみーぽ=お買い物
ばかん=かばん
ねこじゃらし=じゃーし
おかみーぽはカバン持って遊んでる時に言われ、数日何のことかわかりませんでした😂

はじめてのママリ🔰
2歳半の甥っ子が
ブランコ→→うんこ と言います🤣笑
トイレ方向に行きながら「うんこしよう~(ブランコしよう~)」って言ってたので、「え、トイレでもうできるの?💕」とビックリしてたら、室内ブランコに乗ろうとしてるだけでした🤣笑

いわな
2歳頃から娘が度々発する「じゅっなっさい」って言葉。
旦那となんのことだろうね?と話しつつ、判明しないままでしたが、先日レシートのことを指してると判明しました!笑
判明してもなぜ「じゅっなっさい」なのか全然分かりません🤣

茶葉
パンダ→ぱんが
ライオン→らいらい
ゴリラ→こらら
コアラ→こらら
アンパンマン→あんぱが
ハンバーガー、ハンバーグ→はんばーが
しまじろう→しやじよ
なんか色々難しいwww
-
茶葉
ちなみにうちの子はうの段が言いにくいみたいです
- 7月8日

はじめてのママリ🔰
最近の息子の難解幼児語は
おさかな→おかさん でした😅
でも一番難しいのって、文字にできない不明瞭な発音ですよね😂
毎日脳みそフル回転です。

4人目妊娠中👧👧👦👶
今はなくなりましたが!
へんへん→先生
アイアンマン→ホラーマン
じゅうちゅごへーん→未だに意味不明です🤣

2児mämä🕊
弟が子どもの頃、
ポップコーン=ポッコポッコーン
当時?流行っていてギャグの
チッチキチー👍🏻=チッキキッチー
を思い出しました😂

aayymm
1歳10ヶ月です
赤→あた(あった!と聞き間違える😅)
みどり→びー
メロン→メメン
ジュース、牛乳→じゅーじゅー(どっち🤣)
ありがと→あーこ
トーマスの仲間たちぜんぶ→パーシー
虫全般→あり
想像力フル回転の日々です😂

はじめてのママリ🔰
今までで1番難易度高かったのが
「んじゅぼ行きたい。」
でした。
最近やっと分かって公園のことを
言ってることが分かりました!
何でそうなったかはいまだに不明…。

はじめてのママリ
チョコレート→こちょれーと
靴→ちゅく
ここまではまだ分かりますが、
コキンちゃん→イタマム
原形とどめてないー😂
「イタマムほしい」と言われた時は何のことを言っているのか本当に分かりませんでした👀

︎︎えんがわ
ちょっと前までバイキンマンのことをジージージーと言ってて、最初は何のこと言ってるのか意味わかりませんでした🤣
あとはおっぱいのことをアプと呼んでて、断乳した今思い出すと可愛いかったなぁと切なくなります🥺アプ飲みたいの!アプ美味しい☺️と毎日言ってたなぁ、、、🥲

ママリ🔰
バナナ→バヤヤ(長女)、
ばぁ〜なぁ〜(次女)、BANANA!(長男)でした🤣
アンパンマン→あーまん
ミニオン→ミミー
USJ→ミミー
プーさん→プープー
軽自動車→ぽっぽ
郵便局の軽自動車→赤ぽっぽ
青色の郵便局の軽自動車と同じ形の車→青い赤ぽっぽ
ハイエース→ながぽっぽ
ハト🕊→くうぇっとじゅーしー
えぇ〜と、うーんと…みたいな言葉詰まったら使う言葉→うぅく、うぅくうぅく
「あのしゃ〜うぅく、これしゃ〜うぅく、うぅぅぅぅぅくしたいー!!」とか言ってました(笑)

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
今ではほとんど聞かれなくなったけど・・・
カレーパンマン⇒キーマパン
スヌーピー⇒イーシーピー
ムーミン⇒グーミン
難易度1番高かったのは
しゅべりんとん・・・まさかプレゼントとは!

ままり
パパ→パパ
パパン→アンパンマン
パーン→パン🍞
これは聞き分けるのが難しいです😂

はじめてのママリ🔰
あいばちゃんちゃん=いないいないばぁ!の「のりものステーション」
イントロの「あれは あれは あれは なんだ」の部分をあいば=あれは、ちゃんちゃん=なんだ、と歌ってたみたいです。

ミッフィ
3歳息子
蚊→かが
血→ちが
です。笑
多分私が蚊がいるとか血が出たとか言うので区切るとこ間違っているんだと思います😂血がが出たの?とか言います。笑

Mズ
無い→あるない
と言ってました。
「やったことない」は「やったことあるない」と🤣
英語のcan not的な使い方なのかな?と親としては納得してました😆

退会ユーザー
長女が
しこまんさん=しょくぱんマン
と呼んでました🤣🤣🤣
長男は今
チョッパーマン=しょくぱんまんです。笑

ママリ
息子が小さかった時、
緑→うわい(黄緑は、きうわい)
黒→くこ
ピンク→くんく
アンパンマン→あっぱうあ
冷たい→ちとわい
眠い→みぬい
新幹線→ひかきん
でした😂うわいは本当に謎でした。

はじめてのママリ🔰
フィナンシェ→ミッフィー
が一番難易度高かったです😂
ミッフィー食べたい!!と言われたんですが何のことやらで、前食べたやつと言われてもしかして?と思いました笑笑

はじめてのママリ🔰
力持ちのことチカマロチーって言ってるのが最近のお気に入りです😍
オタマジャクシはオッチャカマッチャカシー😍
言い間違い語録を作ろうかな🤭

退会ユーザー
長女
ラスク→ラックス
パソコン→ピカソン
長女はオリジナルな呼び方はほとんどなくなって、言い間違いが多いです。笑
次女
めろん→ぶろぉん
ぶどう→めどう
はいチーズ→はいタッチー✌︎
次女はイントネーションが独特です。笑
バナナは「ばー↑なー↓なー↑」
アンパンマンは「あ↑ん↓ぱ↑ん↓ま↑ん↑」

ままり
太い→ぶとい
妹がムチムチベビーなのですが、○○はぶといねーと言ってきます
何回聞いても笑えます😂

ぶりん。
ちょっとした言い間違いレベルなんですが、かわいくてずーっと覚えてます🥰
上の子
ごちそうさまでした→ごちそうさまででした
おにぎり→おにに
下の子
あたし→あっし
おにぎり→おにりぎ
下の子は男の子なんですが、お姉ちゃんのマネをしてしばらくあたし(あっし)と言ってました🤣

はじめてのママリ🔰
大丈夫→ぶ!
ありがとう→あーぽー
今わからないのがぴん!です😂
救急車、消防車、パトカー全てウーカンカンです😂
ウーカンカンない!と言われるとどれのこと言ってるのかわからないのですべて探すことになります😂

みー
餡子のことを、なぜか「くさい」と言います😂
最初は本当に臭いの?と思いましたが、匂いではなく餡子の名称が「くさい」だと思っているようです🤣
外食中に店員さんの目の前で、餡子を指差して「くさい、くさい」と言った時は冷や汗が出ました😅

クミ
2つ(ふたつ)をにっつと言います🤣
3つ(みっつ)のニュアンスで言うので可愛いです🥹
3歳になってはっきりと上手に発音出来るようになって伝わる事が増えました!
寂しいので次は娘に期待です🫶🏻

はじめてのママリ🔰
カルピスとポカリを両方パプリカって言います😂

はじめてのママリ
佐俣財産。にさ33:30535535355352325535かまあきさdadad23333
-
はじめてのママリ🔰
お子さんのいたずらでしょうか?😂やられちゃってますよー!😂
- 9月18日

りこ
私の友達なおみちゃんなのになぜかぴーひゃんと呼んでました🤣何で?!

にゃお
2歳の息子
・テレビ→ビー
・シンケンジャー→あっぱれ
・ドンブラザーズ→ブラジャー
・アバターチェンジ→あーちー
・お願いします→おんまいまちゅ
・うさぎ→びんびん
パパママ以外わからない言葉だらけ🤣

ままり
アンパンマン →マンマン
さかな、はなな→なな
あっちいく→っちっく👉
しゃぼんだま→ふぅー
バス→たちゅ
コアラ→コアラ🐨🙆♀️
パンダ→コアラ😂
何故かパンダもコアラになります😂
-
ままり
あとはミッフィーもミッキーもダッフィーも全部たっちーになります😂
- 9月18日

ママリ
おにぎり→えびきり
というので最初なんの事だか
意味不明でした🤣

ぴよまま
ちゃん→くまちゃん、うさこちゃん、自分のことなど、、「〇〇ちゃん」と呼ぶもの全て😂

三児のママ
恐竜→トーニョ
トリケラトプス→ティートップ
空飛ぶ恐竜→ダイノドン
カマキリ→キャミー
アンパンマン→アンマン
ペンギン→ミティ
ゾウ→アウティ
バナナ→アナナ
ヨーグルト→ムームー
消防車→しょうしょうしゃ
救急車→しゅうしゅうしゃ
弟→ぺぺ
くらいです。今でもまだわからない独自語を言われるので何を言いたいのか何のこと言ってるかを毎日探ってます😂

はじめてのママリ🔰
マクドナルド→ハピタ
携帯→パパヤ
これは理解するのにめちゃくちゃ時間かかりました😂

L̤̮emon🍋
うあ=ごはん
にん=ペンギン
ちっちゅ=ウインナー
あと、か行が言えないので、
ここ→とと
どこ→どと
のように、すべてた行に変換されます。
タオルかけて、は、
たおうたてて
になります。理解するのに時間がかかりました😅

ままり
3歳頃に言ってた難読語
もやし→しーのツルツル
魚の皮→たかなのテペテペ
タケコプター→タケポクター(訂正してないのでこれ今も言ってます🤣)
テレビ→テベリ
可愛かったな〜🤗
下の子は
アンパンマンパン→パンパンパン
パン→パンパン
カレーパンマン→かぁパンパンパン
犬→パンパン
ねこ→にゃー(にゃーのあとに『ん〜😍』と表情と声付き🤣🤣🤣)
だいたい『パンパン』で集約されてます🤣

くるみパン
色々ありますが、
ICカード→安心カード
スリッパ→スッパラ
モノレール→モデレール
おにぎり→おにぎれ
たまねぎ→たまぎれ
靴下→つくした
など…あげるとキリがありません(笑)

しままま。
少し前に息子が『ぱぱんーば!』って言いながら私にくっついて来たので何だろう…と思ったら『肩車』でした(笑)
言い方とかもすごく可愛くて何回も動画撮っちゃいました💓

男の子ママ
ちょちょぺー→ちょっと待って
ハンバーガー→オマイガー
おとののこ→男の子
今だけですよね。
可愛い❤️

はじめてのマリリン
きんぎょがにげた→いーえいああ
しまじろう→しまいえー
くも→んも
チーズ→いーえ
おはよう→えあよー
い、え、が多めなのでこちらも頭フル回転です😅

ママリ
バイキンマン→ビービーバー
しょくぱんまん→のんのんらー
歌に合わせると何言ってるのか分かりますが、いきなり言われると困惑します。
あと、きんらきらぽんの途中で「一緒にやってみてね〜」の所は
→だーで
です。
略しすぎて謎です😂

はじめてのママリ🔰
ジュース→す
アイス→す
トーマス→す
なので聞き分けは難関で
私しかできません😂笑
旦那も聞き分けできないので
母親ドヤって感じです😂😂笑

ママリ
ばばきこ=ガラピコ
かこきんちゃん=コキンちゃん
みんな可愛すぎて癒されます😂♡

退会ユーザー
過去に1番当てて感動したのは、
じんじゃ→ドキンちゃん
だった時です😂
とうもろこし→とうろもこし
は、間違ってるのか合ってるのか分からなくなります🤣

にゃすけ
マクドナルドのドライブスルーで注文中、後部座席から「いーちーむ!いーちーむ!」と、マイクの方に向かって叫ぶ息子…。
え?何言ってるんだろう?と疑問に思いながら「○○くんの注文したよ」と言うけど納得せず。
そのまま商品受け取りのために車を進めようとすると「いーちーむー!いーちーむー!」と泣きながら去り行くマイクに向かって叫んでました。
後からよくよく考え、思い当たったのが「アイスクリーム」
「いーちーむ!」は「アイスクリーム」と叫んでいたようです🤣

うずら
長男は言葉がゆっくりで今言い間違えしまくってます
バナナ→ナナナ
パトカー→ぱっかー(ちょっと前まで「カー」だけでした)
消防車→しょっしょっしゃ
パン→ぱー
いただきます→いたっきすー
そしてたまに言ってる「ちょっちょ」の意味が未だにわかりません……なんの事なんだ……
この中で「アップル」「オレンジ」などがやたらネイティブな発音で喋るので日々混乱してます…
次男はまだママとマンマ、にぃにくらいしか語彙がないので何が飛び出してくるか楽しみです☺️

ママリ
ハン坊→トップハムハット卿🚂

はじめてのママリ🔰
きょんぴち=ピノキオ
んかんか =もういっかい
わがまが =わがまま
いっちょ =いちご
難しかったけど、今では懐かしく思います☺️💕

りか
娘がミルクのことをミルクルと言っていたのが懐かしくなりました🤣
ピルクルとかも飲んだことも教えたこともないのでルはどこから来たんだろう🤣

なすび
かきぼんびー→かき氷
ぽこれんくん→コーンフレーク
もっと小さい時ですが
しぇーしょーしぇーしょ-→ほうれん草

はじめてのままり
3歳2ヶ月の息子、一番分かりにくいのは、
ジェストコーラー=ジェットコースター🎢です🤣

アマリリス
娘は赤ちゃんの時にトゥトゥッ!がミルクやお茶の事でした。ママがご飯でマミが私と分けていたようです😅てんとう虫(レディバグ)をミンマーと言ってました。バイキンマンはしばらくインキンマンでしたね笑🤣よその子には皆、アッチャンマン(赤ちゃんマン)と読んでいました。

あきもも
赤ちゃん=あーぷん
我が家の下の子をずーっと「あーぷん」呼びで一文字も合ってないのに??と思ってました、
おかいつの例のキャラ=赤ちゃんであーぷんなので、おむつの写真や街中で赤ちゃんいると「あーぷん!」と呼び続けます😂

りま
息子が2歳になる前くらい~いまだによく色んな言葉言ってます😂かわいいですよね💕
「おっと」→電車
「いろいろいろ」→黄色
「りろりろりろ」→緑
「あんあん」→おとうさん、おかあさん
「おとの」→音が聞こえる、の意
3歳の今は「裏返し」を「うがらえし」、「ノラネコ軍団」を「のらんぐんだ」です🤣

エルサ
アンパンマンはアンパン!
バイキンマンはキン!
ドキンちゃんもキン!
コキンちゃんもキン!
ホラーマンはラー!
ダダンダンはダダン!
チーズはわんわん!
バイキンマン、ドキンちゃん、コキンちゃんの呼び名が同じだから、遠い所から、キン!!!!!って言われる時、どの人形が欲しいのか分からないです💦

みけ🔰
長男が2歳半頃に喋ってたのは
iPad→あいたっぽ
スパイダーマン→すぱいだーだ
ティラノサウルス→ちらのちゃうちゃうちゅ
食べる→くめる

めろぅ
一歳半の娘は、
ドナルド:ドナー
くまのプーさん:プー
ミッキーマウス:キーヤ (!?)
トマト:トントン(たぶん、やさいのうた、から)
お代わり:あーい!(おてて挙げてアピール)
番外編 旦那の幼少期
アイス:あっくんち
牛乳:ユキスィン(雪印)
お月様:おつきまさま
です🤣
子供が一生懸命コミュニケーション取ろうとしているの、可愛いです♡

さき
ふんこがらし→ふんころがし
はーにーほーふ→杏仁豆腐もしくは麻婆豆腐
がなな→ばなな
もう1つコレだ!というものがあったのですが、忘れてしまいました…😅いまや懐かしい😢かわいかったな〜❤️

ひみ
息子3歳のとき
いただきます→いきまきます
娘の宇宙語
あびよにーに!
ふとした時によく言うのですが、本当に意味不明です🤣

mochi
新幹線や電車の連結部のことを、
「き・ぶぶん」と言ってました😂
きぶぶんではなく、き・ぶぶんと少し溜めるのがポイントです🥹
あの頃は可愛すぎた😫❤️
コメント