
加古川市大野に住んでいる方にお尋ねします。日岡駅周辺の浸水地域について、実際に住んでいる方の意見を教えていただけますか。
加古川市大野に住んでる方いますか??
日岡駅周辺の土地を見ていて、
購入を検討しています…!
ハザードマップを見て、浸水地域であることがわかるのですが、
実際住んでいる方はこの地域に家を買うことを
どのように思いますか??
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

ママリ
友人の話しで申し訳ないですが
友人のご主人の実家が大野で
友人が「加古川氾濫しないの?」と聞くと
「加古川が氾濫するってことは、世界が滅びるくらいあり得ない確率」
と言ってたそうです😆

はじめてのママリ🔰
大野に住んでます!
今はまだ賃貸ですが…
マイホームを…って考えると
私は大野には買いません😖💦
氷丘小、中学校周辺の交通量の多さが心配です。抜け道として通る人結構居ますし新しく道建設中って事で今後さらに交通量が増える事を思うと賃貸なら許せる土地かな〜って気もします😩💭

.
回答にはなっておりませんが、私もつい先日、大野で土地を購入しました😊
加古川の心配は少しありましたが、加古川の氾濫はそう簡単にはないでしょうし、加古川駅までわりと便利なのに、土地は広く安かったのでよかったです🥰

miu
10年以上前に大野あたり浸かってたと思います。その頃となりの地区に住んでました。
その後河川工事してます。
我が家も浸水地域💦なのに水害保険入ってないw
加古川が氾濫したとしても右岸地区が水没する作りになってると聞いたことあります。
加古川は氾濫しなくとも、それに関わる小さい川は氾濫する可能性はあると思います!

はじめてのママリ🔰
交通量多いんですね😳
わたしは関東出身で土地勘があまりなくて💦
子どものこと考えるとちょっと心配ですね!!
はじめてのママリ🔰
えーそうなんですね😳
すこし安心しました!
ママリ
我が家も加古川駅北側に住んでますが
やはりハザードマップを慎重に見てました😆