
おしゃぶりを使って寝かしつけや落ち着かせているけど、これでいいのか悩んでいます。他の方はどうされていますか?
おしゃぶりをどう使われていますか。
おしゃぶりが便利過ぎて、これでいいのかと悩んでしまいます。寝て欲しいなという時、ぐずっていて抱っこするのがめんとくさい時、とりあえずおしゃぶりを口に突っ込みます。気分じゃない時は、おしゃぶりをぺっと出すのですが、そのままおしゃぶりを口にすると落ち着くことがほとんどです。おしゃぶりをすると寝てくれる、ぐずっていたのが落ち着いてくれることがとても多くて、便利です。でも、これでいいのかと悩むことがあります。みなさんは、どうされてますか?
- かよこ(妊娠36週目, 3歳0ヶ月)
コメント

tommy
おしゃぶり卒業の1歳頃まで
ほぼ毎日24時間付けてました😊
おしゃぶりした写真ばかりです!笑
私は頼れるものは頼りたいし、病院でも使ってました!
赤ちゃん時代にしか見れない光景かなと思い使ってました💓逆におしゃぶり使ってないママさんはどのようにしてたのか気になります🤔

どらえもん
それでいいですよ!
うちもそうしてます!
いかに自分が楽できるかを日々考えています!(笑)
上の子もおしゃぶりしてましたが、
1歳前くらいから
1歳になったらおしゃぶりやめようねー
と話して1歳過ぎに少しずつ使用頻度を下げて
卒業しました☺️
言っている意味はわからないと思いますが
私は予告しながら卒業させました☺️
下の子もおしゃぶりに頼っていますが
同じように卒業させる予定です☺️!
-
かよこ
きちんと卒業できたんですね!参考にさせてもらいます!
- 6月14日

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎてますが絶賛おしゃぶりにお世話になってます😂
おしゃぶりがどのおもちゃよりも大好きで、見つけると満面の笑みで飛んできます…😅笑
うちの子も生まれてすぐからおしゃぶり愛用してます。
だって、口寂しいんだもの!吸っていたいんだもの!!取り上げる方が可哀想🥺
…という言い訳?で使ってます😅笑
一応普段は寝かしつけの時だけ、外出の時はぐずった時用に。必需品です😎
子どもも成長しますから、自然に何かのきっかけで卒業するし何も問題ないです☺️1歳過ぎましたが、抱っこじゃないと寝ない時期や、バウンサーでないと寝ない時期…いろいろ卒業してきました。て、まだおしゃぶり卒業してないのにコメントしてすいません😅笑
歯並びだけは気になってますが…🥲もし歯並び悪くなっちゃったら、矯正代くらい、一生懸命働いて稼いであげます!!笑
-
かよこ
歯並びって、やっぱ影響するんですね…
- 6月14日

poco
2歳4ヶ月まで寝るときと
もっと小さいときは外でグズった時にも使っていました😊💕
本人がそれで安心するなら、
ママがそれで気持ちが楽になり笑顔でいられるなら
使う方が良いと思っています😁❤️
まわりには早く取った方が良いと
言われたりもしましたが
使い続けましたよ🥰
オシャブリを噛んだりしだしたときに
ちぎれそうだね〜と声をかけたりして
自分で捨ててもらって2日で
卒業できました◡̈♥︎
今、必要としているものは
与えてあげて良いと思います😊❤️
-
かよこ
結構使っていたのですね!赤ちゃんの個性に合わせたいと思います!
- 6月14日
かよこ
24時間ですか?!なんか、それ聞いてすごく気が楽になりました!
tommy
おしゃぶりホルダーをつけてて、自我が芽生えると自分で外したりつけたりしてました😂
下の子もおしゃぶり購入します😊