
コメント

mam
長田で3月に出産しました。
上の子は3歳2ヶ月の時です。
健診は基本的にママだけですが上の子が預けられなかったので一緒に行ったことが1度だけあります。
入院したら面会すら出来ません。洗濯とか差し入れとかは1階の受付でしてくださるのでほんとに誰にも会えません。
出産は旦那だけ立ち会いOKでしたが産後2時間まででした。
旦那さんの立ち会いが出来ない場合は実母のみ付き添いは出来ますが立ち会いはNGです。
上の子が心配でめちゃくちゃ会いたかったけど電話もテレビ電話も全て我慢して実家に4泊5日お願いしました。(子どもと里帰りしてましたが、ママ無しのお泊まり経験ない状態でした)
日中は保育園でした。
私の心配をよそに、頑張ってくれたようです。
子連れ入院出来るところ分からないですが、長田だとこんな感じです😶

あゆ
今月4日に、彦名で出産しました。健診時は、上のお子さんを預けれなかったら連れてきてる方はいました。出産時は子供はダメと言われました。
陣痛時、病院の駐車場での待ち合わせもおすすめできないと言われました。
-
はじめてのママリ🔰
情報ありがとうございます☺️
彦名もやはり規制があるんですね😢
どこもまだ子連れ入院は難しいのかなと思えてきました😣
今妊婦健診に通っているところが分娩をしていないのと、こっちが地元の人間ではないので、情報いただけて助かりました◎
ありがとうございます☺️- 6月14日
はじめてのママリ🔰
詳しい情報をありがとうございます🍀
まだまだコロナ禍での規制が色々とありますね…
もし子連れ入院ができるところがあれば米子で出産することも考えているのですが、まだ面会すらNGな状況ですもんね…😣
mamさんは里帰り先が長田さんということですかね?
私も出産時に上の子が心配で分娩先など迷ってまして💦
もし里帰りするとなるとmamさんと同じ感じで、その頃3歳5ヶ月になるママ無しお泊まり経験ない子を実家に預けることになりそうです。
テレビ電話なしで4泊、それでも上の子頑張ってくれたのですね😭✨
うちの子もそうだといいのですが…✨
mam
そうですね、まだまだ規制があります🥲
お住まいは米子…ではないってことですかね?
となると、ご実家が米子?
「・立ち会い分娩は、山陰にお住いのご主人のみとさせていただきます。
・里帰り出産の方は、ご主人がこちらで7日間待機し、症状のない方のみ可能です。」
とHPに記載あったので参考になれば。
旦那さんの立ち会いもするとなるとどうですかね、厳しいですか🫥?
私は自宅も実家も米子です!
実家からめちゃくちゃ近いこともあり、最初の健診からずっと長田です🙂
上の子は里帰り中もギリギリまで私が保育園も送迎して、入院中や産後は両家のじいじにお願いしてました。
うちは実家に毎週末のように遊びに行ってて日中に実父に預けて実母と買い物に行ったりランチしたりもしてました。
それでもやっぱりママ無しお泊まりは不安でしたが頑張ってくれました!
こちらの方がテレビ電話とかしたかったけど我慢、子どもがママを恋しがったら電話しようか考えるつもりでしたが、ママはお腹痛いから病院行くね、と話してから朝に入院したこともありすんなり理解したのか電話する必要も無かったです🫤
ただ先日寝かしつけのときに腹痛に襲われ、「ママお腹痛いわぁ」と言っただけで号泣。また入院してずっと会えなくなると思ったと言われました。泣きながら抱きつかれた時は、出産の時、ほんとに頑張ったんだねとこちらも涙出ました🥲
3歳5ヶ月の時であればいろいろとお子さんなりに理解して頑張ってくれるんじゃないかな?と思います🙂
その頃はコロナの状況も変わっていれば病院の規制も変わっている…かも✨
長々とすみません。
他に何かあればまたおっしゃってください♩
はじめてのママリ🔰
自宅もご実家も米子なのですね☺️
私は鳥取西部在住で、実家は東北です。(わかりにくくすみません💦)
一人目も二人目も里帰りを希望していますが、
入院時に息子が実家で祖父母(私の両親)と何日間も過ごせるかが心配でした💦
かといって、里帰りせず米子で産むとしたら、子連れ入院しか選択肢がないような家庭状況でして😣
もし子連れ入院できるところがあれば、保育園問題もあるので里帰りなしの選択も考えたいと思っていたところでした!
mamさん家の実際のお話を聞けて、里帰り先でもなんとかなるかもしれないと思えてきました✨
そして最近のエピソードにうるっときました😢
分かりやすく体験談を聞かせてくださり、本当にありがとうございました☺️
mam
えー!ご実家が東北😳!
うちは両実家が米子市内なのでいつも甘えてます…いつも頑張っておられるのですね、すごい🥺!
保育園問題、たしかに。
送迎が出来れば日中は保育園に行ってくれるとかなり助かりますよね🙂
友達は逆に?里帰りして上の子はおじいおばあちゃんがお世話してましたが、切迫で入院が長かったこともあり一時保育とかを利用して切り抜けたって言ってました!
もし長田で出産!となったらまたわからないことあったら聞いてやってくださいね🙂
いろいろ悩みは尽きないでしょうが😵💫、お身体を大切になさってくださいね♩
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
私も帰省した際は親にどっぷり甘えてます😂
義実家は米子なのですが義父しかおらず、たまに孫の顔を見せに行く程度です💦
里帰りとなれば今行ってる保育園は退園するかもですが、mamさんのご友人のように里帰り先の一時保育使いながら乗り越えたいと思います!☺️
ありがとうございました、とても助かりました✨
近くに友達もいない為、またこちらで米子のことなど質問させていただくかもしれません!
またご縁がありましたらよろしくお願いします🍀
温かいお言葉に感謝します、mamさんもどうぞご自愛ください*