
赤ちゃんが夜中にモゾモゾ動いていて、寝ているのか起きているのか分からず、ミルクをあげるタイミングが難しいです。抱っこして寝かせた方がいいのか、放置してもいいのか悩んでいます。
生後2ヶ月。毎日夜中に唸りとモゾモゾとずっと動いています。
モゾモゾ動きながら唸り、時にあくびをしたり、目は瞑りながらや薄らパチパチしていて指しゃぶりをしたり半分起きている様ですが、泣きはしません。
動いたり止まって寝たりを繰り返しているので起きているのか寝ているのか分からずミルクをあげるタイミングが難しいです。
ずっと動いているのでこちらも様子が気になりなかなか寝れません。
2時にモゾモゾに気づいて目が覚め、放置して寝てしまうと次目が覚めたときは5時で8時間授乳の間隔が空いてそのときはぐっすり寝ていたということもあります。
みなさんのお子さんはこういうずっとモゾモゾ動いていることありますか??
抱っこして寝かせた方がいいのか、放置してもいいのか悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 3歳0ヶ月)

退会ユーザー
明後日で2ヶ月です!
モゾモゾしますよ🫣
うちの子は寝くじが酷くてひとしきり暴れて泣いたらストン、、、と寝るのでねくじの泣き方だなーと思う時は放っておいてます!

ミサナ
モゾモゾしたり、声出したり、ベット蹴り暴れてます😂
お腹空いたら泣く子なので放置してます💦
泣くのも、ちゃんと泣くときだけ抱っこしてます。
ウソ泣き、半分寝言泣きもあるので😅

ぽん
2ヶ月半です!
21~5時くらいまで寝ますが、たまに3時くらいにもぞもぞふにゃふにゃしてます(笑)
ギャン泣きでない限り様子を見ていますが、今のところそのまま寝ています。
抱っこして覚醒しちゃうこともあるので、泣いていないならそのまま寝かせて大丈夫かと!

ちーママ🔰
2ヶ月(修正3週間)です。
息子もモロー反射とは違うようなモゾモゾした動きをひたすらしてます💦
深い眠りに入ったらあんまりないですが、入る前は鼻から唸るような感じだったり手足バタバタしたり伸びのような仕草してます!
泣かなければ放置して自分も寝たり家事したりですが、これが長く続くと寝たいのに眠れない🤬💢
って感じで泣き始めるので抱っこして寝かしつけて戻すか、私の体の上で一緒に寝かします…笑
うちはほぼ狂いなく3時間で泣き出すので、5時間も寝てくれるのは凄いです🤯

さとう
2ヶ月半です!
睡眠が20時〜6時で夜間授乳は3時頃、
そしてほぼ毎日0時〜1時頃に起きて
モゾモゾというか暴れる時間があります(笑)
激しめにおしゃべりしながらバタバタしてます、、笑
目は閉じてたり開いてたり🙄
特に抱っこはせず、
トントンしてあげると気付いたら寝てます😴
コメント