※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が週6保育園は負担。体調不良も。ママ忙しいなら両親に頼む。義両親は遠く、負担増。保育園は寄り添えない?

子供さんはまだ小さいので、週6保育園は負担になりますよ。
あとから体調崩しますよ。
最近夕方熱が出るのはそのせいですよ。
ママが忙しいなら、ご両親にきてもらうとかどうでしょう?
頼った方がいいですよ。
自宅保育が無いとお子さん安定しませんよ。

たまにある週6勤務の週にはそんな風に言われて、私にはもう脅しのようにしか聞こえなくなってしまいました…
(言い方はもっと優しかった気がしますが、もう全然優しさを感じません。)

遠くに住むたまにしか会わない義理の両親に1日みてもらうとか、娘はもっと不安がりそうだし、うちに来てもらうとなると昼ごはんやおやつの準備とか家の掃除とか、色んな説明も大変で、仕事も忙しい週なのに私はもっと負担なんですが。

「私は何ヶ月か義理の母に県外からきてもらってましたよ、頼らないとキツくなるわよママ」とか言われたけど、義両親も働かれているし、何のための保育園なんだろうとか思っちゃいました。

保育園って母親には寄り添ってもらえないんでしょうか。

コメント

🍒

基本的に未満児さんは、週6預けないでって方針の園が多いと思います。

頼り先もないからどうしようもないですで突っ切りましょう

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    方針は、わかります。
    秋の見学の時に、その旨心配だったため園に確認もして、その時対応してくださった先生は、「お子さんのためにも対策を考えましょう、どうしてもの時は仕方ありませんが、私たちがケアできるようにしますので相談してくださいね」と言ってくださって。
    言ってる事は同じでも、今の先生の言い方?がどうしても素直に入ってこなくて😣

    • 6月13日
  • 🍒

    🍒

    なるほど、、
    そこはもう園長や、言ってきた方と話し合うしかなさそうですね💦
    週6で働く側もかなり疲労してるのにその言い方だと刺さりますよね😓

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥲
    朝イチから働いているのでは無いものの、週7の時もたまにあり、親は頑張らないといけないし我慢しなきゃと思ってこれまでやってきましたが、「子供のためだから当たり前でしょう?」みたいに聞こえて、多分もうその先生からは素直に受け取れなくなってるのかもしれません💧

    • 6月13日
ゆん

旦那さんは?
そこは夫婦で協力しながら
仕事と育児を両立して保育園に預けたら良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    夫も土曜日仕事の日があります。
    この状況は毎週ではありません。
    月1あるかないかです。
    早めに上がって早めに迎えに行ってもらってます…
    最大限協力してもらって、その状態です😢

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

土曜あずけるなら
平日一日休ませてと
私も言われてました🥲
無理だったので
仕事なのでと預けてましたが
その子にもよりますが
うちは次男は体調崩し
入院繰り返しました😭
やっぱり週6は
子供も疲れます🥲
仕事だしどうしても無理なら
しょうがないんですけどね😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    無理な時もありますよね…🥲
    でも、体調崩し入院となると
    その前に仕事場の方に相談すべきかな?とも思いました。

    私は娘1人ですが、お2人、3人となると👦🏻👧🏻👶🏻(26)さんも大変だったですよね…

    • 6月13日
ちの

夫婦揃って週6勤務なんですか?

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    月1回あるか無いかですが、揃って週6勤務の週があります。
    どちらか早く終わった方が14時か15時にはお迎えに行きます。

    • 6月13日
みゆ

大人が週5でクタクタになる以上に子供は疲れやすいし、さらに週6ってなると疲れると思います🥲

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    もちろん、その事は重々承知、理解しています。
    私は週5、でなく週6週7ある時もあります。園でなく、仕事場に相談の方が良いかなと思い始めました。

    毎週でないし、私は1週間ガバッと休みの時もあります。

    • 6月13日
A☻໌C mama

保育士さんの言うことはごもっともかな、と思います。大人でも週6勤務は疲れますよね…未満児クラスの子ならもっと疲れてると思います🥲
ご主人も週6勤務、同じ時間帯なのでしょうか?そうならもう仕方ないとしか言いようがありませんね💦
もしご主人は週5勤務(もしくは休日が別)なら、ご主人にお子さん任せたほうが良いかと思いますよ👌

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    ごもっともなんです、週6保育園が娘に負担である事は、わかっています。
    私が引っかかるのは、先生の言い方やアドバイスの仕方なんです😰

    夫も私も月に1回あるか無いかで土曜日仕事が重なるだけです。
    夫が休みの時は率先してみてくれます。

    • 6月13日
  • A☻໌C mama

    A☻໌C mama

    1回あるかないかの週6保育でそのような言い方されるんですか、それはママリさんも困りますね😱💦
    必要にかられての利用ですし、一度先生と状況説明兼ねてお話したほうが良いかもしれませんね、毎回その言い方されてもモヤモヤしますし…🤔

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😢
    モヤモヤして夫に話し、夫が主任の先生に話し合いの場が欲しいと話してくれました。
    どうなることやら…

    • 6月13日
みすばに🐰💕

うちも週6で土曜日も預けてますが、「自宅保育できる方は基本的に土曜日は預けないで」っていう手紙がきます。

わたしは土曜日も勤務だし、旦那もたまーーーに土曜日が休みのときは保育園休ませたりしてるけど…
でも保育園の先生からそんなこと言われたことないです😓

こっちも仕事で預けてるのにそんなこと言われたらメンタルやられちゃいそう。。

子どもたちも土曜日は人数も少なく、みんなで1つの部屋で過ごすのが楽しいみたいで、お弁当を持って行くので土曜保育の方が好きって言ってます💓
その言葉に救われるし、先生たちも「ままお仕事がんばってね〜」って見送ってくれるので安心してお仕事に行けてます😊

お子さんのことを思っての発言だっただろうと思うし、保育園によってそれぞれ対応は違うと思うけれど…
ママリさんもそれだとつらいですね😢😢

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    お手紙が来るのですね💦

    週6保育園が未満児にとって負担なのはわかっていますが、慣れていない大人と過ごすよりマシかな?とも思いました。みすばにさんのお子さんのように、土曜保育を楽しんでくれているならなおさらです。

    私は、昔からメンタルがやられてる事に気が付かない性格で、体の不調が続いた事と夫に指摘されて気が付きました。

    平日どこかで休めないか何度も聞かれて、ここなら…とどうにか絞り出した日にちを伝えると、毎日のように「〇日はお休みですもんね!」と確認されるのも、少しイラッとしてきちゃいました😥

    • 6月13日
ちゃ。

うち普通に未満児というか0歳の時から週6で預けてましたよ🙃
しかもお迎えだいたいケツから数えた方が早いくらい。
土曜保育はドベの日ばっかり。

それでも特に問題なく2人とも育ってます😌
ママがあの時いなくて辛かった寂しかったなんて責められた事もないですし。
その時のこと聞いたって覚えてないです🫠

好きで仕事詰めてるわけじゃないじゃないですか、そんなの仕方ないですよ。
先生たちも、もっと言い方考えてくれたら良いのに、、
仕事休んで預けてるわけじゃないのに。保育料(給食費とか)払ってるのに!!!笑

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます♪
    保育料、高いですよね…5万とかとにかくイタイ。
    うちは不妊治療で3桁の貯金が無くなったので、なおさらです😰
    頑張って働いてるのに、園の事で悩む事も増えて、ちょっと辛いですね。みんなこういうのを耐えてるのかなと思いました。

    ちゃ。さんのお子さんは元気に通われていたのですね!素晴らしい!
    きっと、ご家庭での育て方やフォローが良かったんだと思います!

    そうなんです…言い方なんです…
    受け取り方が悪かったかな…

    • 6月16日
deleted user

なかなか珍しい勤務形態で働かれているようですが、ご主人共に希望公休は取れないですか?
お二人で上手くズラして、週6登園にならないように事前に対処することも必要かと。(されていたらごめんなさい)

私保育士ではないですが、福祉職で施設等に預ける側も預かる側もどっちの立場も見ていますし経験しています。

施設側からの言い方はあると思いますし、義両親に来てもらえとか、私は来てもらったとか、意味のわからないアドバイスは抜かすなとは思います。

施設側も対価は頂いてますから、そこに対する責任はもちろん負わなければなりません。けど、他人の未満児さんの命を週6で預かるって、預ける親御さんが思ってる以上に園にとってはストレスなんだと思います(好き嫌いの話では無く、命の重さの問題です)。

保育園ってそういうところでしょと言われてしまえばそれまでですが、週6で通ってる子は要は体調面で他の子よりも何か起こるリスクが上がるわけです。なので園もリスク分散をしたいんですよ。

保護者にとっては「たまにある週6勤務」
園にとっては「毎月ある特定の未満児の週6預かり」

ここの違い、分かるでしょうか。

おそらく、遠回しにですがご自身達の生活環境を見直されたほうがいいということなのかなとも思いました。
でないとみんな共倒れになりますよと。パパもママも、もちろん赤ちゃんも。

週6、7勤務があるってことがそもそも普通じゃないです。1番はそこからだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。

    珍しい勤務形態かもなのかもしれません、ただ、この業界では普通です。普通とか普通じゃないとかは一概に言えないのかなと思います、
    色んな職種があると思います。

    時間はお昼から19時とかです。
    15時から18時の日もあります。
    職場に行かず、オンラインや作業の日もあります。(家庭保育はどうしてもできない)

    基本的に午前中は家庭保育できるのですが、午後から登園できる園は無いですし、夜間保育園は遠すぎて通えませんでした。

    仕事は希望休というより、年間の回数が決まっているので調整する事はできますが、娘が熱でお休みしたりすると、休み予定だった日に休んだ日の代わりの仕事をしなければなりません。
    週6にならないように調整していたのに…です。

    なぜ週6大丈夫な園もあれば、そうではない園もあるのでしょう😥
    命の重さと言われてしまったら、もう週6預けはできなくなります。

    同じ職場の方はお子さんが週6が大丈夫な園に通っています。規模はこちらより大きい園ですが、同じ認可保育園です。何が違うのでしょうか。

    家族の健康を考えれば、
    仕事を減らし、収入を減らし、ギリギリの状態で高い保育料を払って生活する方が良いのでしょうか。

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かにそうですね、一方的にすいませんでした💦

    規模が大きければその分園に力があります。お金があります。規模が大きい施設の支援は広く浅く、です。需要に当てはまる人は多いですが、その分リスクは上がります。でもそれを行えるのは力があるからです。

    小さいところは狭く深く。でも力もお金もないのでリスクを避けます。その代わり目の行き届いた手厚い支援を受けられる場合が多いです。

    こればかりは園の方針なので、これまた一概には言えないですね💦でも、それだけ規模の違いって保育含めた福祉業界においてはかなり重要なのです。どっちにもメリットデメリットがあります。

    少しでも早くいい解決策が見つかりますように。お身体大事にされてくださいね

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど💦
    福祉業界の方からの目線でご回答いただきありがとうございました!
    どこにでも、メリットデメリットありますよね😥

    役所の方に相談した時も「○○園は厳しいですね~」や、友達にも「うちの園はゆるいよ~」と言われたので、自分は間違ってない!と思い込んでいましたが、ここで色々な方からの情報を教えてもらい、考え直す部分もあるな…と思いました。

    預けるのは初めてで色々無知なところもあり、なかなか園の方ともゆっくり話せないので、今朝園長先生に面談をお願いしました。
    良い方向に向かうといいなと思います。

    身体の事も気にかけてくださりありがとうございました!

    • 6月16日