
佐川急便の荷物が宅配ボックスに届かず、行方不明になりました。この場合、弁償を求めることは可能でしょうか。
佐川急便の対応について皆さんの意見をお聞かせ下さい。
仕事で荷物を受け取れず宅配ボックスに配達してもらってました。仕事から帰宅し、1歳の子どももいて夕方〜夜にかけてバタバタするので子どもが寝て主人に見てもらっている間に荷物を取りに行こうと思い不在票だけポストから取り帰宅しました。
その日の晩、宅配ボックスに荷物を取りに行ったら暗証番号が違うのか何回やっても開かずで諦めて休日に管理人さんに開けてもらおうと思い、家に戻りました。
休日に管理人にお願いして宅配ボックスを開けてもらいましたが私の荷物はなく他の人の荷物が入ってました。私の荷物は行方不明です。
こういう場合は佐川急便に弁償してもらうことはできるのでしょうか?
①以前にも佐川急便に荷物を配達してもらい暗証番号が違ったようで宅配ボックスが開かないことがありそのときも管理人さんに開けてもらってます。
②佐川急便には荷物がないと気づいたその日に連絡済みです。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
弁償してもらえるかは分からないんですが、困りますよね!!
購入した商品とかだったら、購入元に届いていないと言ってみてはどうでしょうか?
佐川急便の対応が悪すぎて、思わずコメしていまったんですがウチは、大雨の日に電化製品を置き配されて本当にムカついた事ありました‼️

ありす
不在票の名前はご自身の名前になっていますか?
追跡番号はでの検索はどうなっていますか?
私は以前追跡番号そのものが他人のものな事がありました。
あと、暗証番号は配達した人に確認したらわかることも多いです😊
うちの場合管理人にあけてもらうと2000円とられるので😅
-
はじめてのママリ🔰
不在票の名前は私の名前でした!佐川サイドは宅配ボックスに荷物も入れ、不在票もポストにしっかり入ってたということでこちらに罪はないとの考えのようです😵もう泣き寝入りです😂
- 6月28日
はじめてのママリ🔰
購入元にも相談してみましたが、佐川の配達は正常に行われていたということで代替品などもなしで泣き寝入りすることになりました😵
それはめっちゃムカつきますね😂