※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボンジュール
子育て・グッズ

保育園に預けている働くママさんへの質問: ①仕事の開始時間 ②保育園の預け入れ時間 ③忙しい? ④家事の範囲 ⑤前日の夜の準備はしていますか?

お仕事しながら保育園に預けてるママさんに質問です。

①お仕事のスタート時間
②保育園に預けられる時間
③バタバタする?しない?
④家事はどこまでやってあるか
⑤前の日の夜に出来ることは夜にしてるか

参考にしたいのでよろしくお願いします。

コメント

くま

①シフト制ですが早くて7:15遅くて9:00です
②7:00~18:00が通常時間で、18:00以降は延長お願いすれば預けられます😌
③バタバタしまくりです。笑
④朝ですか?洗濯は夜干してて、朝は朝ごはんの食器洗うくらいです😂
⑤保育園の準備は夜やってます🌱

フルタイム正職員で保育士してます👶

  • ボンジュール

    ボンジュール


    コメントありがとうございます。

    • 6月13日
まひろ

短時間希望で一時的にパートにしてもらってます😄

①9時〜会社専用バスで職場へ向かって終わってバスで戻ってくるのが15時30分くらいですね🤔

②8時30分から預けて16時前に迎え行ってます。

③冬は息子が6時に起きるので気持ちパタパタですかね。。
最近と夏は5時に起きるのでゆったりです!

④家事は食器洗うのとゴミ出しあればそれやるぐらいですね、洗濯するかしないかはやる気しだい!笑、、
登園準備は朝にしてました😅

⑤基本的に特に何もしてませんが、、縫い物とかミシン使う時は息子が好奇心で触ってしまうのでそれらがある時のみ、夜にやってました💦

  • ボンジュール

    ボンジュール


    コメントありがとうございます。

    今の職場が1日6時間で、今のところ土日祝などな休みですが将来的な事も考えて土日祝も仕事が出来る方がいいのか。

    それとも新たに違う職場で、土日祝が休みで1日4時間にするのか悩んでます💦💦

    • 6月13日
なの

1、9時から
2、標準なので7:30~18:30ですが、9~13時なので16時半に迎えに行ってます
3、朝はバタバタします
4、帰宅してお迎えまでの間にほとんどやります😌
5、寝かしつけおわったらそれ以降家事はやりません😄

  • ボンジュール

    ボンジュール


    コメントありがとうございます。

    朝は、やはりバタバタしてしまいますよね。

    今の職場が、1日6時間で今のところ土日祝は休みですが将来的なことを考えて土日祝も仕事が出来る方がいいのか。

    それとも、新たに違う職場で土日祝が休みで1日4時間にするのか悩んでます。

    • 6月13日