![初めてまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近住宅ローンを組んだ方に、金利は固定か変動かを伺いたいです。変動金利が多いと聞きますが、リスクが気になります。どう思いますか。
最近で住宅ローンを組んだ方々に質問です!
金利は固定でくみましたか⁇
変動で組みましたか⁇
今日不動産屋さんと話をしたのですが、最近は変動で組む人が9割と聞きました。
確かに変動だとかなりの低金利になるのでいいと思うのですが、今後上昇していくリスクはあると思うし、家計も管理しづらいかなと思い迷っています💦
- 初めてまま(3歳8ヶ月, 6歳)
![きなこぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこぱん
変動にしました。
バブル期レベルのことがなければ、よっぽど大きく金利が変わることはないと言われ、変動にしちゃいました。
固定の方が安心ですけど、実際に払う金額を比較するとかなり多くなっちゃうので…って感じです😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
変動金利の上下はありますが、その上下は優遇金利が上下してるだけなんですよー。
変動金利の中身は、基準金利-優遇金利 です。
契約書見ると分かりますが、
あなたの住宅ローンは常に変動金利している"基準金利"から-○%します。
と記載されています。(かなり噛み砕いてます)
つまり優遇金利である-○%は契約期間中ずっと変わりません。
大雑把に説明すると
10年前の住宅ローンは基準金利2%、優遇金利1%⇒金利は1%
今は基準金利2%、優遇金利1.5%⇒金利は0.5%
こんなかんじで、基準金利は変わってないけど優遇金利が下がってます。
つまりここ十何年かは基準金利は変わってません。
今後は絶対変わらない!とは言い切れませんが
基準金利ってそんなに大きく変動するわけではないので
優遇金利が大きい(マイナスが大きい)今の時代は変動金利にしたほうがいいと私は思ってます!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
固定です。
1番いい団信つけて1.2%です。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
住宅ローン含め住宅購入は本当に迷うことが盛り沢山ですよね〜😭
うちは2年前に組みましたが、地銀の35年固定金利にしました🙌
ローン額もけっこう大きい上に夫一馬力なので変動は怖くてやめておきました💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
変動固定ミックス型にしました。
うちも一馬力で繰上げ返済の予定はなかったので団信はガン100全疾病にしました。
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
うちは全期間固定です💦
2年前に借りてます。
今ちょうど、日銀が指値オペして無理矢理金利の上限オーバーを変えようとしてますが、結果、上限オーバーしたままです。
世界中が利上げしてるのでその流れには逆らえないのでしょう。
日銀が意図しなくても長期金利が本来あるべきところまで上がるかもしれないです。
短期プライムレートについても、どんなに日銀が押さえつけても…長期金利が限界突破なら連動して今後は上がるかなと…
それでもまだ変動金利のほうが有利ですね。
5年後までにどれくらい繰り上げ返済できるのかなど資金繰りで変わってくると思います。
コメント