![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もこもこ☁️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこ☁️
夜驚症ですかね💦
ストレスあるのかなって不安になりますよね😓
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子がそういう時期がありました。今もたまにあります。寝てる間に日中の出来事を整理しているそうです。いま思うと夜驚症だったのかな?と思います🤔
-
momo
色々我慢しているのかなーって思いました😩だけど、こういう症状が私のストレスになっていて、堂々巡りです😞
- 6月12日
-
ママリ
わかります😭
連日の時はそのたびにまた~!?って思ってました💦
トントンして安心させて数分ですが起こされるのしんどいですよね💦- 6月12日
-
momo
ですよね🥲リフレッシュしながら、向き合っていこうと思います👍
- 6月12日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
夢見てるんですよね多分💦💦うちもよくギャンなきで色々叫んでて,「おぉ〜喧嘩してる夢見てるな」とか,「怒られてる夢見てるな」とか分かります😢さっきも急に起きて「なんでよぉ〜〜〜💢💢」「ちょうだいよぉ〜〜〜」って下の子泣きわめいてました🤣
楽しい夢見て大声で笑ったり楽しいセリフ言ったりしてるときもあります!
-
momo
確かに!ケラケラ笑っている時もあります😌嫌なことって印象に残りやすいんですね😔我慢しないといけない事は必ずあるし、そうやって発散してくれているなら、それでいいかなーと思うことにします😊笑
- 6月12日
![たんぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんぽぽ
うちの上の子もすごいです😓
元々夜泣きはあったけど、下の子の出産直前から夜驚症のようになりました。
ものすごい声で泣き叫びます💦
産後2ヶ月経って落ち着いてきたのに、最近昼寝をしない日が増えてきて、昼寝なしだと100%泣き叫びます。
話しかけても触っても暴れてヒートアップするので、15分くらい見守りです。
あまりに酷い状態が続くなら、病院に相談しようかなとも思ってます😅
漢方薬などもあるらしいと聞いたので。
-
momo
確かに!昼寝しなかったり、疲れすぎていると泣き叫びます🥵私は、下の子も一緒に起きちゃうので、もうっ!!ってなる事が多くて😓優しく見守らないとですね😂
漢方あるんですねー!!!頻度が多くなってきたら私も相談しようと思います😞- 6月12日
momo
やっぱそうですかね😞活発になって、よく動き、喋るようになり、下の子もいるので制限も多くて😩そういうのがストレスなんでしょうね🥵
もこもこ☁️
うちももうすぐ下が生まれるのでストレス溜めちゃいそうです💦
そういう時期ってだけで、すぐに収まればいいですね💦
私も今から2人育児不安です😭
momo
頭では上の子優先!下の子はなんとでもなる!とか思ってたんですけど、蓋開けてみたらそうもいかない事が多くて😩なかなかに2歳差育児大変です🙄
もこもこ☁️
私も今はそう思ってるんですけどやっぱり難しいですよねー😖💦
下の子の物心つくまでは上の子最優先にしてあげたいけど💦
男の子2人一緒ですねー🥰
momo
一緒ですね😊💕
私保育士で、保護者にも授乳してても、目は上の子に向けるとか、どこか触れてるとかしてあげると落ち着きますよーなんて言ってたけど😅現実甘くないことを知りました。笑