※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子の昼寝がうまくいかず、上の子の昼寝の間にしか寝られない状況。将来、昼寝の回数が整っても朝寝や夕寝ができるか不安。

上の子がおり、なかなか下の子の昼寝がうまく行きません。今はまだ1日何回も昼寝があるかと思いますが、まとまって寝られるのは上の子の昼寝の時だけでその時間にうまく寝られなかった日はほぼ昼寝ができていない状態です。音に敏感です。

このままでいいんでしょうか。
これから昼寝の回数が整ってきても朝寝、夕寝などさせてあげられるか不安です。

コメント

はじめてのママリ

うちもそうでしたよー!上の子いるときは部屋を分けて眠らせたり、だっこヒモの中で眠らせたりしていました😖
今は上の子騒いでても平気で昼寝していますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなりますよね💦
    抱っこ紐でほぼ寝てます💦
    いつ頃から上の子気にせず寝られるようになりましたか?

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    半年ぐらいには…って感じです😖上の子も下の子がいるのに慣れてきてちょっと気を使ってくれるようになりました😂

    • 6月11日