※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよまま
子育て・グッズ

最近、お昼寝が夕方になってしまう1歳2ヶ月の子供。夜は通常通り寝るが、昼寝のタイミングが心配。早めに起こすべきか迷っている。朝は7時に起き、昼寝はおんぶか添い寝。

1歳2ヶ月、昼寝開始の時間について😴

いつもお昼ごはんを食べたあと
13時頃からお昼寝していたのですが、
ここ数日は昼寝がおやつ食べたあと、
もはや夕寝になってしまっています💦

それでも夜は今まで通り20時前後から寝かしつけて
遅くても21時30分ぐらいまでには寝てくれるのですが…。

今日も午前中公園に行って
13時前におんぶで寝かしつけしようとしたのですが
用事があり母に預けたら、午後も目一杯遊んで
おやつ食べてまた遊んで、
今電池が切れたように寝ました😂💦

このままでいいのか…😅
早めに起こせばいいでしょうか?
でもつい夜ご飯の準備の時間に寝てくれていると
自分のご飯まで済ませてしまい
18時頃、子どものごはんの時間に
起こす形になってしまいます😅

朝は7時頃起きて
今のところ昼寝はおんぶか
添い寝(絵本→寝る)です😴

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも今そんな感じです💦
そろそろちゃんと整えた方がいいのかなとも思いつつ、夜ご飯の準備の時間に寝てくれるのが1番助かるんですよね😂😂

  • ぴよまま

    ぴよまま

    同じなんですね😂
    どれだけ遊ばせてもなかなかエネルギー切れにならなくて😂

    • 6月10日
🧸りっちゃんママ🔰

うちも悩み中です💦
9:30から10:00に朝寝を1時間程して14:30から15:00までにお昼寝を1時間から1時間半して遅くても16:30までに起こすようにしてます🤗
そろそろ朝寝なくてもいいのかなーって思うんですけど、なかなかリズムを悩む時期ですよね😓

  • ぴよまま

    ぴよまま

    悩みますよね😂
    まだ朝寝してくれるんですね〜☀
    うちは午前中も寝るのもおやつも忘れて遊んでます😂
    なのにお昼寝の時間が下がるという💦
    いつになったら寝るの!?ってこっちがそわそわします💦笑

    • 6月11日
  • 🧸りっちゃんママ🔰

    🧸りっちゃんママ🔰

    寝かしつけてるって感じですけど😅
    お昼寝1回になったら寝てくれる時間が長くなったり、寝かしつけも楽になったりするのかなって思ってましたけど、なかなか上手くいかないですよね💦

    • 6月12日