コメント
ゆう
相手が誰だか認識はしてますし、名前もちゃんと覚えてますが、あんまりつるんだりはしてないです☺️
退会ユーザー
その頃ってお友達といても、その場に一緒にいるだけで全然関わろうとしてなかったですよ😃
幼稚園に行っても一人で遊んでましたし、お友達とちゃんと遊ぶようになったなと感じたのは年中、年長あたりだったと思います😄
-
t
まだまだ大丈夫そうでよかったです🥹
ありがとうございます✨- 6月11日
ママリ
まだ自分の世界で遊ぶ子がほとんどだと思います💦
-
t
そうですかね🥹
ありがとうございます✨- 6月11日
退会ユーザー
2歳半くらいだと、お友達と並んでいてもそれぞれ別のことをしているようなことがほとんどでは??お友達と遊ぶようになるのは、だいたい3歳すぎからだと思います。そのくらいでもまだ自分の世界の子もいます。
-
t
そうなんですね、安心です🥹
ありがとうございます✨- 6月11日
もん
年上の子に憧れて真似をすることはありますよ!療育でこうゆう事を聞きましたが、同じ年の子とうまく遊ぶのはかなりレベルが高いことだそうです。
-
t
そうなんですね🥹
お子さん療育通われてるのでしょうか?
うちは今申し込んでいるところなのですが、そうゆう話も聞いてみようと思います。
ありがとうございます✨- 6月11日
-
もん
最近週一の親子教室に通い始めました。
申し込んでるんですね!
やはり療育で聞いた専門家の言う通りにして保育園の先生と連携とってやってると、めちゃくちゃ成長を感じますよ〜
頑張りましょうね!- 6月12日
-
t
そうなんですね!
うちは保育園には行っていないのですが今は週1の親子教室に行っています☺️療育は行けるかまだわかりませんが成長できるといいです☺️
がんばりましょう🥹
ありがとうございます✨- 6月13日
t
そうなんですね🥹
ありがとうございます✨