子育て・グッズ 育休延長で保育園申込。上の子も必要ですか?自治体により異なるかと。 育休延長について 年子家庭保育中で、下の子の育休中です 育休延長の為に、保育園の申し込みをするのですが この場合は上の子も申し込みをしなくてはいけないですか? 自治体によって違うと思いますが、経験のある方教えてください! 最終更新:2022年6月9日 お気に入り 1 保育園 体 上の子 家庭 年子 育休延長 ちの コメント たぬきち わざと落ちるためですよね? それなら下の子の分だけでいいはずです! 今は2人目の育休になってると思うので 下の子が入れなかった書類だけ あれば大丈夫なはずです🙆♀️ 6月9日 ちの そうです! 役所に突っ込まれたりしないんですかね😂 6月9日 たぬきち あー、それはもしかしたらされる可能性はありますね🤔 私は事前に不承諾通知をもらえないか 単刀直入に聞きました😂 6月9日 ちの ありますよね😂察してほしいです笑 前に聞いたら、出来ないといわれました笑 6月9日 たぬきち うわ〜、それはなかなか手強そうですね😭 下の子だけ出せば本気じゃないと 思われて落としてくれないですかね😂 6月9日 おすすめのママリまとめ 保育園・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・年子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ちの
そうです!
役所に突っ込まれたりしないんですかね😂
たぬきち
あー、それはもしかしたらされる可能性はありますね🤔
私は事前に不承諾通知をもらえないか
単刀直入に聞きました😂
ちの
ありますよね😂察してほしいです笑
前に聞いたら、出来ないといわれました笑
たぬきち
うわ〜、それはなかなか手強そうですね😭
下の子だけ出せば本気じゃないと
思われて落としてくれないですかね😂