
離乳食の中期にうどんを初めて与える際、味付けは必要ないのでしょうか。つゆを使う場合、うどんとつゆを同時に与えるのはアレルギーのリスクがあるため避けるべきでしょうか。
離乳食(中期)うどんについて。
明日初めてうどんをあげてみます!
ネットで検索して、茹でうどんを15分ほど茹でてあげることは分かったのですが…
味付け(つゆなど)は、なしですか?そのままうどんのみをあげるのでしょうか?
つゆをつける場合はそのつゆも初めてとなるので、1日でうどんとつゆの初めてのものを2つあげるのはアレルギーがもしでたときにどちらで反応したかわからないので、一気につゆとうどんをあたえるのはダメですよね??
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月)
コメント

久しぶりのママリ
味付けは出汁にちょっと醤油で味付けしてました!
もし他の離乳食で出汁、醤油とか使ってたらそれで味付けすれば大丈夫かな?って思います!
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!!
まだ出汁や醤油は全く使ってなく…💦その場合はどうしたらいいでしょうか😭
久しぶりのママリ
先に普通のご飯あげる時とか野菜に混ぜたらいいと思いますよ!
はじめてのママリ
わかりました!!
うどんと野菜混ぜてあげればいいのですね❤️ご丁寧にありがとうございました!!