
赤ちゃん用のおやつデビューは7ヶ月でも早いかもしれません。おすすめの無添加のおやつはありますか?
赤ちゃん用のおやつはいつくらいからあげましたか?
また、おすすめの無添加のおやつはありますか??
生後7ヶ月の娘がいます。
ご飯は2回食で毎回完食。それでも足りなそうに泣くのでミルクをその後に飲んでいます。
お出かけした時はミルクだけなのですが、大人がご飯食べるところを見ていると口をもぐもぐさせて手を伸ばしてきます。
なんだか食べたがっているのにあげないのも可哀想で…😭💦
そこで、そういう時に赤ちゃん用のおやつはどうかなー?と思っているのですが7ヶ月でおやつデビューはまだ早いですかね??🤔
皆さんはいつくらいからおやつデビューしましたか?
また、おすすめのおやつ(できれば無添加)を教えてください😳🙌
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 3歳6ヶ月)

mamari
7ヶ月からのハイハインは食べさせてました!

はじめてのママリ🔰
ハイハイン7ヶ月からいけるので
おすすめですっ🙋♀️💕
歯がなくても口の中で溶けます!
無添加かはわからないですが😖💦

🌸🎀🌱
ハイハインや1番最初にあげました!が、だんだんあんまり食べなくてたまごボーロをあげてみると好物になってしまいました😊
あとはお野菜のおせんべいなどもありましたがそこまででした💦
どれも7ヶ月からあげれます!
無添加ではないかもしれませんが、、🙏

N&Rママ
6ヶ月後半くらいから食べさせてます
食べれる月齢が書いてあるお菓子を買っています
たまごボーロとかおせんべいをあげています
ミルクをあまり飲まなくて、体重の増えが悪く、離乳食をどんどん食べさせてと小児科の先生に言われているので、お菓子も取り入れています

まーるまる
7ヶ月からあげてます✨
おせんべいはあまり食べなくて、ボーロが大好物です😆
頻繁にお菓子あげることにためらいもちょっとあるなーと感じるときは、エジソンのくちどけおこめぼーあげてます。

つくね
6ヶ月からあげてます🥰
今はハイハインばかり食べてます🎶

ゆゆゆ
9ヶ月ごろから食べさせてました☺️
久世福商店の赤ちゃんせんべいおススメです!
どこの赤ちゃんせんべいも塩分とか砂糖とかカルシウム配合(ようは添加物)が含まれていたりするけど、ここのだけは純粋にうるち米だけのおせんべいです🍘
ただ、ハイハインとかよりも硬めなので7ヶ月の子には食べにくいかもです。
それでも大人が食べても、お米本来の甘味で美味しいので一度試してみてください^^

はじめてのママリ
うちの子は5ヶ月から、つかみ食べたい!親の食べてるものよこせ!食うぞ食うぞ〜!というタイプなので、6ヶ月になる1週間前くらいからピジョンの小魚せんべいをお湯に一瞬つけてやわっとさせてからあげてました!自分で持って上手に食べてました。
最近はお野菜のハイハインあげてます!タイミングは離乳食足りなそうな時とか、ママがおやつ食べたい時一緒にとかです!

Sapi
6ヶ月半でハイハインあげて
あとはボーロとか月齢に合ったおやつ
色々あげてます🙋♀️
無添加は分かりませんが赤ちゃん用はそれなりのものかな?と思ってます😂
いまはよくカミカミするので9ヶ月のおやつももう食べれます✨
コメント