お子様のアレルギーについて、対策や将来のリスクについて不安がありますか?家庭内の環境や注意点についてご相談いただけますか?
ぜんそく、アトピー、鼻炎…
生まれつきではなく成長してから発症したお子様いますか?🥺
きっかけはありますか?いつ頃からでしたか?
アレルギー検査したら
ダニ、ハウスダスト、犬、猫も少し反応が出て
中には大人の基準値を大きく超えるものもありました。
2歳にしてはかなり数値が高くもしかしたら将来ぜんそく等になる可能性もあると言われ不安になりました💦
たとえば今まで以上に掃除は念入りにしたり、犬猫に触れないようにしたり…そうすることで防いだりできるものなのでしょうか?時間の問題でしょうか?
はぁ〜…ショックかわからないですがなんだかすごく申し訳ない気持ちになってます今😭
- ママリ(2歳8ヶ月, 4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
ままり
私の双子の妹ですが、
ぜんそく、アトピー、花粉症、猫、金属アレルギー、と見事なアレルギー体質です🥹
ぜんそく、花粉症、金属アレルギーは小学生の頃、アトピーは成人してからですね💦
私自身ぜんそくですが、遺伝もありますが小さい頃からの環境かなり関係あると思います🥲
実母が毒親でヘビースモーカー、実家も汚部屋でした💦
ぜんそくに関しては、小さい頃から肺を鍛えると良いよと言われたそうでスイミングとかが良いみたいです!
私たち姉妹はいつも冬に開催される持久走大会はドクターストップで見学でした😅
小さいうちからだとお母さんも大変ですよね💦
季節の変わり目なんかは特にぜんそくでやすいのでお気をつけください🥺
はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月からアトピーっぽいと言われ、
二歳頃には鼻水が年中出て
微熱や風邪症状がおさまらない息子。
3歳でアレルギー検査をして
ダニ、ハウスダスト、犬アレルギーがクラス6をはるかに越える数値で見つかりました。
すごく重症のアレルギーで
喘息になるだろうと言われました。
同じですね!
アレルギーになったきっかけは
いろんな考え方がありますが、
お腹の中にいる時にすでにアレルギーを発症しやすい素質が作られていて、
産まれてからアレルギー物質に触れることでアレルギーが発症してしまうというのが私は一番納得する考え方でした。病院でも言われましたが、掃除が足りないとか親の責任ではないのでご自身を責めないでください!
私が喘息なので、
子どもには絶対に喘息を起こしたくないと思って
頑張りました。
めちゃくちゃ頑張って
現在五歳ですが
鼻水はとまり、
喘息も起こさず
強い身体になってきてます!!
-
ママリ
同じかんじですね😭
うちも2歳過ぎた頃から長引く鼻水が多く…
最初は花粉かと思いましたが、今回また鼻水止まらないので受診してアレルギー検査もしてもらったらこの結果でした😭💦
ありがとうございます🥺
私の掃除が足りなかったかなとか、犬猫に触れさせたのがいけなかったのかなとか、今すごく考えてました😭💦
私も夫も喘息持ってないので油断してました。。私の兄が小児喘息ですごく苦しそうだった記憶があります。。
どんなことを頑張って、予防されてますか?🥺- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
悪化しないために
まず、ぬいぐるみ、洗えない布製品(ソファーやラグ、クッションなど)は捨てました!
洗えるものは洗いまくります。
お布団だけはエアヴィーブが高いので普通の布団ですが
防ダニのカバーにダニ避けスプレーに布団乾燥機して掃除機で仕上げます。それを毎週、、、
部屋の掃除もどの隙間にもホコリがたまらないように
毎日一ヶ所ずつ大掃除、、、
あとミティキュアってご存じですか?
ダニアレルギーの治療なんですが、
早く始めたほうがよくきくようなので
四歳からやってくれる病院を探して
こどもとも毎日ラムネで舌下投与の練習をして
お薬のおかげでアトピーはなおりました✨- 6月9日
-
ママリ
ぬいぐるみ大量、ベッドだし、下の子のベビー布団でもバタバタジャンプしまくります…😭💦笑
が!私も頑張ります🙏掃除も毎日一ヶ所ずつなら続けられそうです!とても参考になります!🥺💕- 6月9日
退会ユーザー
長男は3歳の時にダニとハウスダストのアレルギー、喘息の気もあるねと言われてずっとお薬飲んでます💦
夫がこどもの頃に小児喘息だったらしく、私は小さい時からスギアレルギー、大人になってからハウスダストのアレルギーもわかったので遺伝ですかね…次男も最近検査しましたが次男は一つもアレルギーでませんでした💦
夫の方は今は症状ないので喘息は成長の過程で治ることもありそうですよね〜アレルギーの方はスギとハウスダストなら舌下免疫療法というので治せるようで、私は大人になってから治療受けてます。
とりあえず普段ら空気清浄機を入れて、寝具の手入れ、部屋の掃除はこまめにするようにしてます😓
-
ママリ
遺伝ですかね😭
私が花粉症なので覚悟してましたが、それはなくまさかの全然違うものでした😭💦
小児喘息も苦しくてかわいそうですが、大人になってから発症するのも危険だと聞いたことがあります😵💫
掃除や手入れで予防できるなら私も頑張ります😭😭- 6月9日
-
退会ユーザー
多分ですけど、お母さんが花粉症ということは種類が違ってもアレルギー体質ってことだと思うのでそういう遺伝はあるのかなあと思ってます💦
私は薬でアレルギーとかも起きやすくて🙄
掃除で予防になるかはわからないですけどね😅息子は喘息の方はかかりつけで予防薬をもらってます。あまりにも風邪が長引くのでそういう流れになりました。なので風邪をひいた時にあまりに咳がひどい、長引くみたいな時は早めに受診されると良いと思います。- 6月9日
-
ママリ
そういうことなんですね!😭
風邪のときには様子見するより、すぐ受診するようにします😵💫🙏- 6月9日
ちょんちょん
上の子が生後半年くらいからアトピー、6歳〜鼻炎。
ハウスダストとホコリにアレルギーを持っているので、今年の秋頃から治療開始予定です🙋
アトピーは小さいうちだけで、今は治りました😊
下の子が1歳〜喘息。
生後4ヶ月になったタイミングでRSウイルスに感染し、大きくなるま
では気管支が弱い子になるよ。と言われていましたが、まんまと喘息になりました😖
現在、治療中。
2人共、絶対に治してあげたいので、出来る限りの事をやってあげようと思います😊
-
ママリ
もしなったら一生付き合っていくのかな…とか不安に思ってたのでアトピー治ったお話し聞けてよかったです🥺
一歳から喘息なんて…話せないから余計大変ですよね😭ママも😭
本当、治すためなら何でもしますよね!!なのでまずは知識から頑張ります!🥺- 6月9日
咲や
私が幼稚園の頃にアレルギー性鼻炎と診断されましたが、今だと花粉症扱いですね😅
花粉症は20歳過ぎた位から落ち着きました
私の母は私を出産後喘息になったので、そういう家系だと思って私も警戒しています😂
-
ママリ
花粉症落ち着くこともあるんですね😳
私も持ってるので期待します🤣!- 6月9日
Sgok ❤️xx
長女は 4歳頃、次男は 8ヶ月頃に
喘息と言われて 毎日薬飲んでます 🥲
旦那が喘息持ち、花粉症、
ハウスダストアレルギー です 😭
季節の変わり目や花粉の時期になると
長女は喘息もすぐに出て 鼻水
くしゃみすごいです 🥲
-
ママリ
季節の変わり目もですけど
気圧とか寒暖差とかも気をつけないといけないですよね😭😭
本人もだけどママも本当に大変そうです🥺💦- 6月9日
はじめてのママリ🔰
次男が5ヶ月でRSになり
6ヶ月から喘息治療中です😭
でも私も0歳から
喘息で何度か
入院していたみたいなので
遺伝もあるかもです🥺
私は喘息治ったら
アトピーになったので
次男はそう
ならなければいいなと
思ってます😭😭😭
-
ママリ
6ヶ月から喘息😳😭
喘息治ったらアトピーなんてこともあるんですね😣
不安ですよね🥺- 6月9日
はじめてのママリ🔰
次女がそうです!喘息、アトピー、アレルギー、睡眠障害、ADHDです。
アレルギーはほとんど食べ物で反応していたので反応が低い食べ物は食べて抗体つけました。猫も酷いし、ダニ、ハウスダストはMAX、卵、乳製品はレベル4、基準値はほんとに高くて先生が二度見しました💦
喘息は2歳半からで風邪から発症しました。アトピーは生後4ヶ月からですけど原因はわからないです💦掃除もしていましたし猫や犬は実家や義実家にしかいないししょっちゅう行かないです💦
昨年は10月末から幼稚園を休むことが増えました。季節の変わり目だからです💦
スイミングもいいって聞きますけど次女は発達障害の影響でそう言う習い事はできないです💦
ただ、私の弟がアトピーや喘息ありましたけどスイミング習ってからだがつよくなったらでなくなったらしいです!アトピーはまだ季節の変わり目に出るみたいで痒いって言ってますけど…
-
ママリ
たくさんあって大変ですね…😭💦💦
次女ちゃんだけですか?🥺
私の元彼や友達も喘息持ちで、季節の変わり目に出やすいから季節がわかるわ〜なんてポジティブなこと言ってましたけど本当に見てて何もできないのが辛かったです😵💫😵💫- 6月10日
ママリ
成人してからのアレルギーは怖いとよく聞きますが、うまく付き合えていますか?🥺
副流煙ってやっぱりこわいですね😭私は妊娠してからずっと辞めてますが、道端で吸ってる人など見ると警戒してしまいます😵💫
スイミング…全く考えていなかったですが視野に入れてみます😭🙏
ままり
本人は普段は大したことないみたいですが、やはり風邪引いた時や季節の変わり目はよく発作が酷くなって成人してからも喘息で入院してますね💦
アトピーはストレス感じると膝裏とか酷くなるみたいで、なるべくストレスフリーな生活心がけてます😅
うちの実母はほんとに部屋の壁がヤニで真っ黄色になるくらい酷いヘビースモーカーだったので、喘息の発作出てるのに目の前でタバコ吸われた時は殺されるかと思いましたね💦
うちの娘も喘息気味と言われたので、スイミング検討中です!
ママリ
えぇ!想像するだけで大変そうでかわいそうです😭💦💦
普通にストレスフリーで生活するのも難しいのに…😵💫
発作が出てるのに目の前で喫煙は恐ろしいですね😥喘息に対してあまり理解がないのかなんなのか…😣💦
スイミング結構お金かかりますよね🫣笑