※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

2歳6ヶ月で言葉が出ない子どもについての経験を共有してくれる方いますか?

質問じゃないんですが…
2歳6ヶ月で言葉がほとんど出てないお子さんいる方、
または2歳6ヶ月ではほとんど喋ってなかったけどその後言葉が出てきたよって方、
良ければお話しませんか😭?

コメント

みあい

うちの次女は言葉が遅いです。
今はもう3歳半ですが、未だに何を言っているか分からない言葉は沢山あります。
ですが4月から幼稚園に通い始めて、最近になり言える言葉などが増え始めました😆

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます!
    やっぱり幼稚園の効果は絶大ですね✨
    言葉が増えてくると嬉しいですよね😊
    娘さんは2歳半の頃はどんな感じでしたか?

    • 6月9日
  • みあい

    みあい

    2歳半の頃はもう全然でした😵
    唯一、パパ、ママ、ワンワン、ニャンニャン、蝶々、アンマン(アンパンマン)、嫌だ、とかくらいでしたね。
    もう本当に簡単な言葉だけでした。
    あとは何言っているか分からない宇宙語?でしたよ💦

    • 6月9日
  • あい

    あい

    うちも同じ感じですが、名詞がほとんど出てないです😭

    • 6月9日
はじめてのママリ

うちの息子3歳過ぎたあたりから色々喋るようになり、
今じゃしゃべりすぎてうるさいとよく言われています😅

それまで喋らなすぎて
私の母によく心配されてました。

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます!
    そうだったんですね~!!
    それまではずーっと溜めてたんですかね😂
    息子さんが2歳半の頃はどんな感じでしたか?

    • 6月9日
deleted user

長男がそうでした🙋‍♀️
3歳過ぎまで喋れる単語は片手、何か言う時は喋れないので指差して「あっ!あ!」でした。

当時、自宅保育でめーーーっちゃくちゃ不安で周りから遅いねって言われ続けてました。

3歳すぎて保育園行き出して少しずつ単語が増えた感じです⭐︎

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!
    うちも同じ感じで今喋れる単語は片手に収まる程度で指差しであ!あ!とかです💦
    不安になりますよね😭😭
    周りからも言われ続けると尚更ですよね。

    やっぱり園での効果は絶大なんですかねー!
    うちも9月から幼稚園通うのでそこで期待したいところです😭✨

    • 6月9日
マママ

もうすぐ2歳6ヶ月になる男児で4月から幼稚園に通っています。
「黄」→「黄色」と言えるようになったり、以前に比べると大人の言葉の真似をすることもありますが、今のところまだ2語文は出ません😭
息子も何か訴える時は指差して「あ!あ!」かばかりです。

発達が少し遅れていて言葉も出ないので周りの子より幼く感じてしまいます。
体重が成長曲線から下に外れているので定期的に小児科に通っていますが様子見と言われ続けています💦💦

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます!
    幼稚園通ってるんですね!!
    やはり幼稚園効果は絶大ですかね✨
    うちは2語文なんて程遠い感じですよ💦

    息子も身長、体重共に曲線の1番下ギリギリのところです😓

    • 6月9日
deleted user

今2歳半ですが、ママ パパばかりであまり言葉が出てないです。
ワンワンとかニャンニャン イヤはなんとなく言ってるくらいで…2語分なんて全然です。
そのほか毎日かかとかななとか何言ってるか全然分からないです😂何か主張してるけど全然わからなくて毎日が葛藤です😭

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます!
    同じ感じですかね😭
    同じ月齢で言葉も同じ感じの方いて心強いです☺️
    本当に、2語文なんて程遠いですよ(T_T)
    うちはジェスチャーだったり何となくで分かるので意思疎通は出来るんですが…言葉で伝えて欲しいですね😣

    言葉の爆発期がくるっていいますけど本当に息子にそれがあるのか、イマイチ信じ難いです😂💦

    • 6月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も共感してくださる方がいて嬉しいです!
    本当に話し出す日が来るのか?ってやっぱり心配で…

    うちは身ぶり手ぶりでも何がしたいのか分からなくて、どうしてもこっちがストレスを感じてしまいます💧喋って伝えてほしいですね😭
     
    前行っていた支援センターの先生が、そのうち喋るようになるよと言ってくれたのを支えに、気長に待ちたいと思ってます。早くかわいいお喋りききたいですね✨

    • 6月9日
  • あい

    あい

    ジェスチャーでも分からないとストレスになりますよね😣

    そうなんですね😊
    私も周りの方からそのうち喋るようになるって言われたりしますが、そのうちっていつなんだろう…っていう不安な気持ちと気長に待とうっていう気持ちとコロコロかわって自分自身が不安定になってしまいます😭
    息子のペースがあるから待ってあげないとなんですけどね💦

    ティアレさんのお子さんは言葉以外には何か困っていることありますか?
    うちは落ち着きがなくてじっとしていられないです💦

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは4月から幼稚園に行き始めて、集団行動はできていて楽しそうです。それまでは手遊びや歌でもあっち行きこっち行きで、集団生活できるのかなと、心配してました💦
    でもやっぱり入ったら全然大丈夫ですぐに慣れました😊
    集団生活するとやっぱり違いますよね、
    不安定になる気持ち、すごくすごく分かります…この子のペースがあるから待ってあげたいけど、早く喋ってほしくてイライラしてしまって、
    本当難しいですよね💦

    • 6月10日
  • あい

    あい

    幼稚園通われてるんですね!
    わー!!それを聞けて良かったです😭✨
    息子も9月から幼稚園なんですが、現段階では手遊びや歌は興味なくやりたがらないので集団行動出来るかめちゃくちゃ不安で💦
    全員が同じとは限らないですが息子もティアレさんの息子さんと同じ感じだといいなと思います😭
    ありがとうございます😣✨
    本当に難しいです…何か障害があるんじゃないか、ただ言葉が遅いだけ、その気持ちが交互にきて心がもたないです😔

    • 6月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    よかったです!!
    私がいないとまた変わるんだなあと実感しました。それまでは私かパパ以外の抱っこはダメだったんですが、今は先生大好きです。9月から幼稚園なんですね✨楽しみですね!

    言葉話さないと不安になりますよね、、私も最近は今のかわいい姿をまずはしっかり楽しもうと(なるべくイライラせず💦)前向きにとらえたいと思ってます😊

    • 6月11日
  • あい

    あい

    やっぱりそうですよね!
    息子もそんな風になってくれるといいんですが😣✨
    不安もありますが楽しみです!

    そうですね!
    私もなるべく前向きにとらえて過ごしたいです😊

    • 6月12日
ぬこ社長

2歳半ですが、言葉が出ないです。
パパママも言わず単語ゼロです🥲
明らかに遅れてるし一言も喋らない子はいないので焦ってます。
相談してもまだ発達の差がある年齢だからと言われますが心配です〜!
このまま喋らないんじゃないのかと不安になります🥺

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます!
    単語ゼロは心配になりますね😭
    今の月齢だと様子見で、って言われがちですよね。
    発語以外には何か心配なことってありますか?
    うちは落ち着きがなく、親子教室に参加してもじっと座っていることが出来ず集団行動も出来ずです😣💦

    • 6月9日
  • ぬこ社長

    ぬこ社長

    ゼロはほんと心配で...🥲
    発語以外で特に困る事はないです。
    手先が不器用なので、そこが少し心配かな?って感じです。
    喋りませんが理解はできてますし、集団行動もできているのでその辺りは年相応かなという印象です。
    でもじっと座る時もあれば、他の子を追いかけて走り回ることもあるので、できる時もあればできない時もありますよ😊

    • 6月10日
  • あい

    あい

    手先が不器用って具体的にはどんな感じですか?
    集団行動出来るんですね✨
    今は保育園通ってるんですか?
    そうなんですね!
    やはり2歳だと機嫌による、とかはありますよね😓
    息子は本当に自分の興味ないことは全くやろうとせず自由にしたい!みたいな感じなので9月から幼稚園なんですが心配です😭

    • 6月10日
  • ぬこ社長

    ぬこ社長

    最近した遊びの中だとシール剥がしに手間取ったりしてます🤔
    療育に通ってるのでみんなでの行動とか椅子に座って手遊びするとか一応できてます😊
    幼稚園通われるんですね!
    集団行動すると成長するってよく聞くので、行ってから学んでくれればいいですね😊

    • 6月10日
  • あい

    あい

    シールですか!
    確かに息子もシール貼るの苦戦してたりする時あります💦
    療育通われてるんですね!
    なるほどー!
    うちは月2回ある親子教室に今は通ってるんですが、手遊びや体操は全く興味ないみたいで毎回泣き喚いてます😭
    そうなんですよね!
    今はもう幼稚園に期待するしかないって感じです😓✨

    • 6月10日