※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえこうめ
妊娠・出産

出生前診断するべきか迷ってます

出生前診断するべきか迷ってます

コメント

Saki

先生に勧められたんですか?

  • かえこうめ

    かえこうめ

    返信ありがとうございます。私は今43歳で産む頃には44歳になりそうです。

    1人娘がいるのですが、今10歳。もし、お腹の子に何かあったら、私たちも高齢だし、娘に負担がかかってしまうのは辛いと。

    主人と話し合いを重ねていますがなかなか結論が出ません。

    誰に聞いても決めるのは夫婦だと。

    でも、誰かに聞いて見たくて、お願いしました。

    お医者さんにはもちろん勧められていません。

    • 11月24日
  • Saki

    Saki

    するなら羊水検査をされるんですか?

    • 11月24日
  • かえこうめ

    かえこうめ

    そのつもりです。
    入院するんですよね。

    • 11月24日
  • Saki

    Saki

    まだ日本でされてるのか分からないですけど
    血液検査でも、出来るみたいですよ!
    調べてみるかお医者さんに聞いて見てください。リスクも羊水検査よりはないと思います!

    • 11月24日
  • かえこうめ

    かえこうめ

    Sakiさんをはじめ、みなさんありがとうございます。

    お返事をいただき、私と同じ思いをされているのだと思うと心強いです。

    やはり、検査を受けた後のことを考えると辛くてたまりません。
    もう一度夫婦で相談してみます。

    本当にありがとうございます。

    • 11月24日
  • かえこうめ

    かえこうめ

    血液検査でもできるんですか?
    色々あるんですね。
    また、聞いてみます。
    後一週間ほど考えてみます。

    • 11月24日
みー

気になるなら
したほうがいいと思います😣
そのほうが安心してマタニティライフを送れると思いますし!

私も迷いました
でも言い出せなかったのでやらなかったんですが
産まれるまで本当不安に押し潰それそうでした。

  • かえこうめ

    かえこうめ

    ありがとうございます。
    もう少し考えてみますね。

    • 11月24日
mama☺︎

ワタシも迷いました。
でも夫と話し合い 2人とも高齢だったので血液検査をしてもらいました。
病院で検査お願いした時 、先生にはあまりいい顔はされなかった様に思えます。
不安ですよねぇ…‥。

  • かえこうめ

    かえこうめ

    自分もすごくいけないような事をしている感じがします。ホント悩みます。
    ありがとうございます。

    • 11月24日
タム

私も超高齢出産です

産院が高齢出産に特化したところなので、普通にどうします?と言われました。

迷いましたが、コンバインド検査(血清検査とNT検査を組み合わせたもの)を受けましたが、結果は陽性でかなりの確率でダウン症とでました。
その後他の検査で陰性となりましたが。

どの検査を受けるかにもよりますが、確率しか出ないものだと、高齢なだけで陽性と出る事が多いですし、辛い検査となる事を想定して、もし異常があったらどうるすのかを話し合ってから受ける事をおすすめします。

  • かえこうめ

    かえこうめ

    ありがとうございます。
    検査した後のことを思うと・・・
    よく話し合いたいと思います。

    • 11月24日
  • タム

    タム


    出生前検査は、かえって不安になるだけという要素もあります。。
    産む事が揺るがないのであれば、胎児スクリーニング検査を受けて、赤ちゃんの為に備えるというのもひとつの選択だと思いますよ。

    • 11月24日
4年目のママリ

私も年齢的な事もあったので検査するか悩みました。
でも、検査して結果待ちの期間の事や、もし障害があると分かった時などの不安や葛藤に多分自分が押しつぶされそうだと思い受けるのはやめました。

赤ちゃんを信じてあげようと思い、多少なり今も不安はありますが、マタニティライフを過ごしています。

  • かえこうめ

    かえこうめ

    ありがとうございます。
    そうなんですよね。
    できれば赤ちゃんを信じたい、どんな赤ちゃんでもうちの子・・・
    その思いは強いです。
    あとは夫婦の話し合いですね。

    • 11月24日
サノママ

お腹の子に何かあったらと思うと不安でしょうがないですよね💦あたしもその不安が妊娠わかってから常にあったので年齢的に出生前診断は受けれないため二日前に胎児ドックというものを受けました!
かかりつけの先生も不安だったら受けなさいっと言われたので紹介してもらいました!
大阪にあるクリフム夫津子マタニティークリニックというところですがよければネットで見てみてください!
羊水検査もありますし11週からできる絨毛検査というのもあるそうです!

  • かえこうめ

    かえこうめ

    みなさん、ありがとうございます。
    色々悩みましたが、結局全く検査はしませんでした。話し合っても結論も出なくて、そのままいつの間にか、成長を楽しみにしている自分がいて・・・そのうち月日は過ぎて・・・
    今は10ヶ月。不安はいっぱいですが、産まれてきた子を家族として迎え、過ごしていきたいと思います。
    みなさん、ありがとうございました。

    • 5月26日