※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーママ🔰
子育て・グッズ

コニーの抱っこ紐Sサイズを購入しましたが、肩幅が狭いため左側がずり落ちます。赤ちゃんが小さいため使いづらいです。対策を教えてほしいです。

コニーの抱っこ紐について質問です。
体型は151cm48kgと少しぽっちゃりの肩幅狭めなで肩です。
新生児にも使えるということでメルカリでコニーの抱っこ紐メッシュタイプのSを購入しました。
息子は早産低体重児で今修正月齢3週間ほど。
推定体重3kg、身長50cmぐらいです。
おそらく正産期で産まれてきた赤ちゃんたちに比べたら若干小さめ細めなのかなと思います。
夜中のグズりタイムや、ちょっとした散歩、コンビニぐらいでコニーの抱っこ紐を使おうと練習したのですが、右側はしっかり張った状態なのに左側(赤ちゃんの頭がある方)の肩の部分がずり落ちます。
よくあるゴツめの抱っこ紐はまだ小さいので使えず、急遽購入したのに肩幅のせいで使えないのでは?と心配になりました。
フォローアップ外来なんかもこのスタイルで行こうと思っていただけにどうしたものかと。
同じような経験のある方がいらっしゃったら、対策など教えていただけると嬉しいです。

コメント

おてんばママ

うちもコニー使ってます!
産まれた時はほぼ3キロ50センチだったので新生児抱き?でコニーに入れて抱っこしてました。私も最初は片方がずり落ちたりしてたので、抱っこする前に抱っこ紐を旦那に調節してもらったり、あまりにズレがすごい時はバランス良くなるまでやり直して家でうろついてたりしてました!
今でもズレはありますが、もう慣れだと思います💦
左がズレてしまうなら抱っこ紐を左側に寄せたり服のえりと抱っこ紐を左側は洗濯バサミで止めてしまうのもアリかも知れません😅

  • ちーママ🔰

    ちーママ🔰

    ありがとうございます✨
    動画で何度も見たのですが、動画内だとすごく綺麗に左右の肩の部分が張っているので、やり方が悪いのかな…と試行錯誤しつつ変に汗かきながら何度もやり直してました…😂
    病院には1人で抱っこ紐で行く為、出来るだけ今のうちに練習しないとと思って居たので、なんとか旦那にも手伝ってもらいながら頑張ってみます😭
    同じような経験のある方がいてホッとしましたm(_ _)m

    • 6月9日