
コメント

そうくんママ
うちは、、去年まではチャレンジタッチでしたが、
学童に2年生から行ってるので持って行けないのと、当てずっぽもできるから力がつかないと思い、、
ペーパータイプに2年生からかえました!
ペーパータイプだと解説や教え方用のがついてくるから、
私は良いです。
丸つけ面倒、教えるのは、、
ってのならタブレットタイプがいいかもですが😅
そうくんママ
うちは、、去年まではチャレンジタッチでしたが、
学童に2年生から行ってるので持って行けないのと、当てずっぽもできるから力がつかないと思い、、
ペーパータイプに2年生からかえました!
ペーパータイプだと解説や教え方用のがついてくるから、
私は良いです。
丸つけ面倒、教えるのは、、
ってのならタブレットタイプがいいかもですが😅
「小学校」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぶたぴーなっつ。
お返事ありがとうございます!
丸つけも教えるのも時間的に厳しいので、タブレットタイプで考えています!
チャレンジタッチだとタブレット代金はかからないですか?
月々いくらくらいで、学習能力的に効果は出ていますか?
沢山質問してしまい申し訳ありません。
そうくんママ
タブレット代金は、確か半年とか使えば無料で返却もいりません。
キャンペーンとかの時期だと1ヶ月使えば無料とかいうときもあります。
月払いか年払いかによって多少金額差がでますが、
算数と国語で3.4000円くらいです。
うちは、割と自主的にやるタイプなので力はついていて
テストも100点取ってたり
つまづいたことは1年生からないです。
通信教育は、自主的にやれる子なら力はつきますが、教えてもらわないととか人がみてないとなかなかやらないって子は力は付きにくいかな🤔とは思います。
そうくんママ
ちなみに、、うちは先取り勉強はせず学校の内容を理解してるかの確認として復習として基本やらせてます!