
コメント

団子三兄弟
手術予定でしたが、手術前に自然排出したのが2度あります。
手術のほうがリスクはありそうな?自然排出で全部出て仕舞えばそっちの方が良い気がします。

べるる
自然排出だといつ出てくるかわからない、急に来るし痛みもひどく、子宮内に残ってしまうかもしれない、と言われ
流産手術を選びました。
手術は一昨年、9wに行ないましたが
全身麻酔であっという間に終了しました。
悲しい気持ちもすごくありましたが
次にまたお腹にくる時のために
お部屋をお掃除しに来てくれたんだよって
看護師さんに言われて
手術で出してあげて良かったのかなと
救われました。
-
はじめてのママリ🔰
手術が怖くて自然排出をと思っていましたが貧血もありどうすれば良いか考えてました。
手術ですと日帰りでできるみたいですが、その後は痛みとかありましたか?- 6月8日
-
べるる
手術は私の病院では一泊でした。
前日入院の事前処置で
次の日昼から手術でした。
病室にいる時点でうとうとする点滴をゆっくり流してもらって
夢の中みたいなふわふわした感覚で手術室までストレッチャーで行き
3数えたら終わってました。
終わった後は抗生剤点滴と痛み止め点滴して
術後6時間で帰りましたが
生理痛程度で済みました!- 6月8日

mii
私も2月に心拍確認出来ず、8wで手術を受けました。私は、自然排出だといつ出てくるかわからず、仕事もしているので、仕事中だったら困るなというのがあって手術を選択しました。自然排出でも完全に出てきてくれればいいですが、不完全な場合もあり、それだと結局手術しないといけなくなります。補足程度ですが、医療保険に入っていれば給付対象にもなると思います。
今は、気持ちが整理できず、心身共に辛いかと思います。私も3人目で初めての流産で何日も泣きました。無理しない程度に過ごされて下さい。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
娘を見ると気持ちが和らぎますが、ごめんねという気持ちで涙がでてきます。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。- 6月8日

^^
10週で成長が止まり流産と言われました。
年内に手術できるとのことで除去手術を受けました。
筋肉注射が痛いというだけで手術などは特に痛みはありませんでした。
きちんとした病院であれば、むしろ子宮内が綺麗になるため妊娠し易くなるそうです。
手術前はショックで子供の前で涙が止まらなかったですが、手術後は気持ちが切り替えられたと個人的には思います。
お体に気をつけて!

まい
助産師をしておりかつ、こないだ流産手術をしました。
自然排出だと長くて2週間くらいかかる方もいますし、もし稽留流産であれば出血や腹痛は結構ひどいです。完全に出ないと結局は掻爬手術になりますし、子宮内に組織が少しでも残っていれば次の妊娠の着床障害にも繋がります。
私は仕事をしており上子もいるので、手術を選択しました。
手術にも種類があり、掻爬(掻き出す)とMVA(注射器のような真空管で吸引する)があります。
最近はMVAが主流になり、母体へのリスクが低いため産婦人科学会でも安全性が高いと言われています。

まっち
お辛かったですね。
私も一年前に稽留流産で自然排出しました。
本当は手術が良かったのですがかかりつけの総合病院では入院が必要で子どものお世話もあるし、
日程を調整していた最中に家族がコロナ陽性になって自宅隔離している間に自然排出となりました。
デメリットは他の方も書かれているように
・いつ排出が始まるかわからないので落ち着かない
・排出が始まると陣痛の始まりのような痛みがずっとあり何も手につかない状況になる
・大量の出血ある
メリットとしては私の場合は
・出てきた内容物(胎盤や胎嚢など)が確認できるのでちゃんと産んであげられたと気持ちの面でかなり落ち着くことができたこと
です。
身体を大切に、
ご自身で納得できる方法が見つかりますようにお祈りしています。
はじめてのママリ🔰
2度自然排出されたのですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました😊