※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

年の差兄弟での育児の利点について相談。上の子が5歳で自立しており、下の子の世話がしやすい。

ふと思ったこと。
年の差兄弟で良かったなーと。

2、3歳差も憧れてたけど、意外と不妊治療に時間がかかって5歳差に。
上の子が幼稚園に行く間に下の子が寝てくれたら、その間に私1人で好きなことができる。
一緒に寝たり、家事や掃除、晩ご飯の下ごしらえを済ませたり。
静かなので下の子もゆっくり寝れる。
上の子がもう5歳なのでトイトレも終わってるし、言葉が通じるので口で言ったら動いてくれる。
「歯を磨いて顔も洗ってきて」
「そろそろ幼稚園だから着替えて」
「お風呂から出たら先に着替えて待ってて」
「弟が泣いてるからおしゃぶりしてあげて」などなど。

もちろん素直に聞いてくれなくて時間がかかることもあるけど、それはそれで良し。
ロボットじゃないからいつも親の言うことなんて聞いてられないし。

結果論だけど、年の差兄弟で良かったわ。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の理想は4.5歳差でした🥺
うちは諸事情で計画年子になりましたが
5年離れていても大変な事はあるかもですが、、助かる事いっぱいありそうですね😌♥️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2、3歳差は「一緒に大きくなるからあとが楽」と聞きますが
    年の差兄弟はそんな今が楽ですからね。
    どちらにもメリットはあるなと思います。
    年子も可愛いですよね、大変そうだけど兄弟同士で遊んでくれそうです。

    • 6月8日
naami

私も最初は2〜3歳差希望でした!
でも長女が1歳を過ぎた時に
「今妊娠したら、まだ赤ちゃんの
長女を見ながら妊婦さん?
むりむり!😂」って思って
約5歳差になりました。

姉妹ということもあって
長女がよく助けてくれるし
遊び相手にもなってくれて
かなり助かってます。

歳が離れていると細かいおもちゃは
気をつけなきゃいけなかったり
同じ遊びが出来ない時もありますが
うちも5歳差で良かったかなって
思ってます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります、分かります。
    私も上の子が小さかった時「また赤ちゃん来て欲しいな」と思ってましたが実際そうなると
    「いやいや、絶対しんどいやん」って思ってました。
    上の子がある程度成長して落ち着いた頃に下の子が産まれるので、また一から育児だけど冷静になれますよね。

    上の子に下の子のお世話を頼めるのも大きなメリット。
    私も5歳差で良かったです。

    • 6月8日
deleted user

年の差で良かったって言ってくれてありがとうございます😭😭
うちは3歳ですが3月生まれなので、どんどんどんどん学年離れちゃうし、いつまで経っても授からないし…
2.3歳差が良かったのになぁと日々思ってましたが、年の差で良かったと言うお話聞けて少し楽になりました…ありがとうございます❤️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    周りが2、3歳差で下の子ができていくのを見て羨ましいと思ってたんですが
    いざ年が離れると大きなメリットも見えてきました。

    2歳くらいになってくると「そろそろ2人目が欲しい」ってなりますよね。
    私も色々苦労して3年かかってようやくだったので、まだまだチャンスはありますよ。
    妊活頑張ってくださいね。

    • 6月8日
deleted user

理想が5歳差で、結果は4歳差でしたが、意志疎通ができてトイトレが終わっているのって結構大きいですよね😊そして上の子が園に行ってる間はめちゃめちゃ平和なのも一緒です笑🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大きいですよね。
    トイトレって意外と進まなかったりするし、その間に下の子のお世話も…ってなったら私の性格上キャパオーバーしてそうですもん。

    この時間なんて幸せなんだって思います。
    静かで赤ちゃんと2人きりで。
    これがまた夕方になると急に忙しくなって、あっという間に寝かしつけの時間になるんですよね。
    今のうちに好きなことしておきます。

    • 6月8日
みママ

まだ生まれて無いですけど、5歳差です😊
悪阻の時もゆっくり休ませてくれたり、今もゆっくり歩いてくれたり、気遣ってくれるので助かってます✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご懐妊おめでとうございます。
    私も妊娠中はよくお昼寝をして上の子が1人で遊んでくれてました。

    色々話が分かるって大きいですよね。
    産まれてからもそれをすごく感じてます。
    上の子も我慢してること多いけど、その分理解も早いので楽だなと思います。

    • 6月8日