※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
青天の霹靂 親子丼
子育て・グッズ

2歳の男の子が食い意地が強くて困っています。他の子の食べ物を奪ったり、独り占めしたりします。どうすれば改善できるでしょうか?

質問失礼します。

2歳の息子。
一人っ子なのですが、
男の子だからってのはあるのかわかりませんが、
とても食い意地が強くて、欲張り過ぎるところが心配です。
まだ保育園や幼稚園に行ってないのですが、
給食や弁当で、他の子のを食べてしまわないか心配で仕方ありません。
はんぶんこだよ。と子供に言って、
お皿などで分けるのですが、
他の人のお皿に好きな食べ物が残っていると、
奪って食べたりしてしまうぐらい、
食い意地汚くて、困ってます。
どうしたら、食い意地綺麗に食べれるようになりますか


育て方が悪いのでしょうか?
何でこういうふうに食い意地汚くなってしまったのか…
原因がわかりません。

私も一人っ子ですが、
独り占めとかなかったと思うのですが、
どうして独り占めとか食い意地汚くなってしまったのか…
良くなればいいですけど…

悲しくなってきます。
ヨーグルトなどは一人一個とかあげて、
煎餅とかも同じぐらいの大きさの煎餅を、
お皿に盛ったり、
袋に入ってる煎餅も、
大人と同じ枚数で、例えば一袋なら一袋であげてるのに、どうしてこう食い意地汚いのか…

たまにお皿にドバって入れるときがあるのですが、
その時は、手に持てるだけ握りしめて、
挙句の果てに、お皿ごと奪ったりとか、
ポテトチップスも、袋を奪って、
他の人に食べさせないように抱え込むとかしはじめるので、
そういう時はきつく叱ったりします。
それでも、改善されません。

どうしたら、改善されるようになりますか?
いつもお菓子やご飯をちゃんと食べさせてるのに、
いつも食べさせてない子みたいに見えてきて、
悲しくなってきます。
嫌な気持ちになります。

アドバイスなどがありましたら、
お願い致します。

辛口コメントや否定コメントはご遠慮下さい。

コメント