
セルフネイルをしている女性が、友人や親の仕事場の人からネイルを頼まれています。趣味程度の仕上がりであることを説明しましたが、料金について悩んでいます。無料でやっていた親以外には、いくら請求すれば良いでしょうか。
資格なしでセルフネイルをしています。
たまに親にもネイルをやってあげたりしています。
そしたら友達や親の仕事場の人にもネイルをやってほしいと言われています。
ネイルサロンみたいにはキレイにできないし趣味程度の仕上がりという説明もしましたがそれでもやってほしい!と言われました。
お金は少しでも払う!と言っていました。
親にはいつも子供の面倒を見てもらったりしているので無料でやっていたのですが友達や親の仕事場の人はどうしようか悩んでいます😫
みんなに無料でやっていたら材料費や時間なども少なくともかかるわけで😂
カラーやデザイン、ストーンなど家にある材料なら好きなだけつけてもらう予定です。
夏になってきてみんなフットをやってほしいみたいです。
いくらぐらいが妥当でしょうか?
1000円.1500円ぐらいでしょうか?
- ままん☺︎

退会ユーザー
資格無しならそのくらいかなぁと思います😣
だいたいネイルサロン行ったらフットのワンカラーで五千円程ですよね。
クオリティが良ければ2000円でもいいかなぁと私は思います😊💞

ママリ
ネイリストです!特に資格はいらないけど、セルフならそのくらい〜2000円くらいが妥当かなと思います!
ただ友達や親の仕事場の人をやり始めるとどんどんやりたい!って人が増えて怪我をさせてしまったり安くして!って言われたりトラブルにもなりかねないので(そういう人たくさん見てたので)色々とやる前にきっちりルール決めた方がいいですよ☺️
コメント