![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35w5dのエコーで羊水減少。NSTで胎児心拍落ちあり、ウテメリン治療。最近のエコーで羊水極端に減少。胎盤機能低下か。経験談聞きたい。
35w5dのエコーで羊水が減っていると指摘されました。
先々週から前駆陣痛があり、先週の月曜日に10分を切る張りと軽い出血で受診、そのまま入院に。入院後のNSTでお腹が張る度に何度か胎児心拍が落ちた為、ウテメリンの持続点滴で張りを抑えることになりました。
先週の時点でのエコーでは特に異常所見はなく、羊水量も問題なしと言われていました。ところが今日のエコーで羊水量が極端に減っていることが分かりました。(エコー計測4か所中、2か所しか羊水を測るスペースがない状態で、測れるところも2cmをきっていました)
念の為破水の検査もしましたが、結果はマイナスでした。
胎盤の機能が落ちている可能性があるので胎動の減少には注意するように言われました。
同じように臨月間近で羊水減少を指摘された方はいますか?それは何週目くらいでしたか?また、出産まではどのような経過でしたか?
初めてのことで不安だらけです。経験談など聞かせてもらえると嬉しいです。
- ママリ(2歳8ヶ月)
![4人年子mämä💛🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人年子mämä💛🧸
1人目の時に38wぐらいで羊水過少になりました!
突然破水らしきものがあり、急いで病院に行き羊水検査しましたが陰性。
とりあえず入院になり数日後に誘発分娩となりました!
促進剤投与中に1度心拍落ちて緊急帝王切開という話にもなりましたが、すぐ持ち直したので恐らく赤ちゃんが自分で臍の緒踏んだのだろう。と言われて
その後陣痛に繋がりそのままお産となりました✨
コメント