※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

パートの継続が悩み。人間関係で仕事を変えてしまうことが続いていて、最近新しいパートを始めたが、同じような経験をした方はいるでしょうか?

私の力不足なのは十分分かっているので批判などは要りません。
パートが長続きしないのが悩みです。正社員時代も四年のみ。そこから結婚、出産を経てパートをしましたが、、
保育園に子どもを入れて、2年目。この2年の間にもう三回パートを変えています。全て人間関係が理由です。
コロコロと短期間に仕事を変えるので、保育園の先生にも少し心配されているようです。情けないです。最近新しいパートを始め、次こそ頑張らないといけないと思っていますが、、
同じような方いらっしゃいますか、、?

コメント

みん

人間関係、どこも付き物だと思いますね。。。😫💦
2年で3回変えてたら、確かに先生方も心配しますよね。
黙々1人でするような仕事をしたらどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    やはりコロコロ仕事変えていたら心配されてしまいますよね💦
    お早いお返事ありがとうございます😊

    • 6月6日
ひー⋆͛🦖⋆͛

人間関係は入ってみないとわからないから仕方ないですよ🥺
どんなことが耐えられないか書き出して整理しとくだけでも違いますよ。

女が多いとこは避けよう、とか
ひとりで作業するとこにしよう、とか

履歴書に社名が増えれば増えるだけ人事ではじかれやすいのは確かなので、早めに自分に合うところが見つかればいいですね☺️

  • ママリ

    ママリ

    確かに自分の気持ちを紙に書いていくと良いとテレビで見ました!
    丁寧なお返事ありがとうございました😊

    • 6月7日
mizu

私自身ではないですが、友人にそういう人がいます💦

学生の頃から、人間関係がダメとかですぐにサークルをやめたりバイトをやめたりしていて😅
社会人になってからその子とは距離を置くことにしたので、最近は何しているか分からないのですが、噂によると職を転々としているみたいです。
新卒で入った大企業も1年そこらで辞めてました💦

  • ママリ

    ママリ

    私と同じようなかんじですね💦
    やはり転々としていると良いイメージはあまり無いですよね💦
    お返事ありがとうございました😊

    • 6月7日