
私はオタクですが、義両親から子供に悪影響だと言われます。オタクは本当に悪影響なのでしょうか。
私と旦那はオタクなのですが、義両親に「〇〇と〇〇(息子と娘の名前)に悪影響だからオタクやめなさい笑」とよく言われます。
前にもメルカリのプロフのアイコンの話になって私が「自分、セーラームーンなんですよ〜」って話したら義母に笑われました。
オタクというものは子供たちに悪影響なのでしょうか…
私の父親がヒーロー系のオタクだったのですが、自分にとっては悪影響だとは思っていないです。むしろオタク楽しい!って感じです…。
ちなみに息子は部屋に飾ってあるキーホルダーやアニメの女の子のミニフィギュアみたいなやつで遊ぶのが好きです。
- あお子(2歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

mona
なにかに夢中になるって難しいことなので、私はそういう姿を子供に見せるべきだと思ってます!

さちこまま
趣味としては全然良いと
思いますが
行き過ぎた課金だったり
何か人に迷惑をかけてまで
やるとかは良くないかなとは
思います笑
-
あお子
コメントありがとうございます!
自分で言うのもなんですが、私たち夫婦はそういう厄介なオタクではなく自分の趣味で留めているオタクで、課金も程々に…😉って感じです。
もし、子供たちもオタクになるのなら人に迷惑かけるようなオタクになるなと教えこみます!笑🤣- 6月6日

退会ユーザー
全然良いと思います〜!
私だってオタクなのでラブライブのキャラクターをアイコンにすることもあるし、
なんなら車にがっつりラブライブのステッカー貼ってます🤣
むしろオタクの親が羨ましいです🥹
色々理解してもらえそうで💖
ほんとそうです!課金して借金したり人に迷惑かけたりでなければ
オタクと言っても色んなジャンルがあって、
ジャニーズ好きな方でもオタ活なわけですし
まず趣味ですから、やめなくて良いです!
-
あお子
コメントありがとうございます!
正直子供たちもオタクになってほしいです。笑
私がプリキュアのオタクなので娘と語り合えるし😂💗
人に迷惑かけるようなオタクには育てるつもりはないですが、オタクと名乗るならそれなりのオタク感を醸し出してほしいですwww(推しのTシャツ着たり、フィギュアとかグッズ買い集めたり…✨)- 6月6日

退会ユーザー
お金使い過ぎとか、何か他人に迷惑かけてるわけじゃなきゃ、別に悪影響はないと思いますけど。
オタクって、何かに夢中になって極める事ですし!なかなか出来ることでもないですし、義母の言うことなんて気にする必要ないと思います☺️
-
あお子
コメントありがとうございます!
人に迷惑かけたり、お金使いすぎるほどグッズを買ったり課金したり…ということはないです😌✨
子供たちがオタ活したいと言えば応援するし、所詮義両親はじいばあなので口出しはさせないです😏✨- 6月6日

清華
親世代にはオタクは受け付けないんですかね??
実母がオタク嫌いで私がグッズ集めてるのも気持ち悪いとよく言われます
追い討ちをかけるようにBLとかもいけるけど??って爆弾発言かましときました👍
友達の家は親子ともどもオタクで、オタク会話ができてとても楽しそうです
うちではそんな話題出したら話逸らされていたのでほんといい環境だなと思っていました
他の界隈を叩いたり、課金しすぎなければ全然いいと思います!!
-
あお子
コメントありがとうございます!
私の実母と姉もオタクを毛嫌いするタイプでした。グッズ集めても「そんなの金の無駄じゃね?」とか「オタクきもー」とか…😭
でも唯一母親はプリキュアだけはグッズ(妖精みたいなやつのぬいぐるみ)集めたりアニメ見たりしてました😂
人に迷惑かけるようなオタクには育てないです😏👍✨- 6月6日

ぽせ
全くオタク方面詳しくない両親から生まれた私はオタクですが…笑
ある程度親の手離れたら趣味まで親が決めることはできないです。外から吸収しちゃうことの方が多いので。
だから親がオタクかどうかって関係ないですよ〜。
私は親から理解が少なくて悲しい気持ちになったこともありますし、オタクに限らず何でも子どもが好きなことを頭ごなしに否定しないのが大事だと思います😊(まさに息子【あお子さんの旦那さん】を否定してる義母さん)
まぁそんな両親でしたが、母は今や若手俳優の追っかけで舞台やらのチケット争い手伝わされてますし誰でも転がり落ちる可能性がありますから…笑
あれはダメこれはダメって自ら楽しいかもしれない道を断ちまくる人は人生損しますよ〜
-
あお子
コメントありがとうございます!
義両親自体オタクでもなんでもない普通の人たちなのでオタクの気持ちが分からないのも当たり前ですが、だからって否定するのもなんかなあ…とモヤモヤしてましたが、そう言ってもらえてスカッとしました☺️✨- 6月6日

はじめてのママリ🔰
ぐれて非行に走るより、気の合う仲間と楽しく好きなものについて語らったりする方が断然いいと思います!!
好きなものや詳しいものがある人は人生楽しそうだし、話を聞くと自分が知らないディープなことを聞かせてくれるので私は好きです✨
子供に親の趣味を強要しなければ、あとはハマるかハマらないかはお子さん次第かなぁと🤔
-
あお子
コメントありがとうございます!
人に迷惑かけるような行為をしなきゃどんな趣味でも応援しちゃいます☺️
部活にしろ、オタ活にしろ、やりたいことはやらせる精神です!!!
もし、グレて変な道を歩もうならママが雷落とします(?)- 6月7日
あお子
コメントありがとうございます!
オタク=気持ち悪いという印象が義両親たちにはまだあるみたいです😭
孫たちにはそうなってほしくないみたいで、、😭💦
mona
本当のオタクってみんな礼儀正しいし人に迷惑かける人っていないと思ってます☺️
自分自身何か夢中になれるものがないのでうらやましい限りです😚