
新築の和室の照明について悩んでいます。ペンダント型照明は夜に十分明るいのでしょうか。雰囲気作りが主な目的で、夜の明かりはどうすればよいのか教えてください。
お家のことについて。
今新築を建てているんですが、リビング横の和室の照明で悩んでいます💦
ペンダント型の照明って、夜もあれ1つで明るくなるものなんでしょうか??
シーリングとかとは違って、明るくするというよりは雰囲気を作るためのものなんでしょうか??
だとしたら夜はどうやって灯りをとるのかなぁ。。。と疑問です笑
照明についてまだ勉強し始めたばかりで何も分かりません😅
アドバイスください!
- ❤︎SH❤︎(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

とりあ
ペンダントライトはその下周辺をピンポイントで照らすイメージですね😲
その他の照明でその暗さを補う感じです。
ただ傘がないとか、ガラスで出来てるとかだと、照らす範囲が広そうです!
うちはリビング横は和室ではなく洋室ですが、リビングと同じ照明にしようと思ってました(節約でやめましたが😂)
もし子供の遊び場スペースとして考えていらっしゃるなら、お絵描きや絵本を読んだりもすると思うので、明るいシーリングライトが良いのではないでしょうか😄
それか、調色や調光機能がある物にするのもおすすめです☺️
❤︎SH❤︎
なるほど〜🤔
子どもがお絵描きしたり絵本読んだり、もあると思うので明るいものを考えようと思います😊
分かりやすくありがとうございます🥰