
産後2日経ち入院中です。日曜日に退院するのですが、家には1歳3ヶ月の娘…
カテ違いでしたらすみません(´・・`)
産後2日経ち入院中です。
日曜日に退院するのですが、家には1歳3ヶ月の娘がいます。
上にそのくらいのお子さんがいて出産された方、床上げまでの時期はどれくらい活動していましたか?
1人目だったら赤ちゃん寝てる間に一緒に寝れると思うのですが、上の子いるとそうはいきませんよね?
同じような方、家事や掃除などどうされていたかお聞かせ下さい๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
※私の実家に住んでいるので、家には私の母(日勤のみの仕事)、祖母(基本毎日家にいる)、旦那(日勤夜勤のローテーションの仕事)がいます。
- Rio ❄︎ Oto mama.(9歳, 11歳)

年子ママ♡
うちはまだ出産前ですが、上の子がまだ一歳になる前に産まれます(゚ω゚;)
どうすればいいのー!?って思うことばかりだろうなぁと覚悟はしてますが、産後2〜3ヶ月は自分の実家にお世話になるつもりです。
うちも両親共働きで居ない時間多いです(;≧д≦)
とりあえずやっぱり育児は待ってくれないので床上げとか関係なく二人の世話に追われると思います。
昼寝も無理だし、かたや離乳食、かたやミルクみたいなバタバタな毎日を過ごすしかないですね(゚ω゚;)
家事や掃除親がいる時はお願いするかもですが、自宅に帰ると一人になるので、実家にいるうちから慣れるよう極力やるつもりです!
経験談じゃなくてすいません(⌯꒦ິ̆ᵔ꒦ິ)۶ᵒᵐᵍᵎᵎᵎ
コメント