※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

横浜市の幼稚園で行きたいところは決まったのですが他になにかすること…

横浜市の幼稚園で行きたいところは決まったのですが他になにかすることありますか?

プレはいかないことにしたので、他の情報とかもわからず。。

ここの幼稚園の雰囲気が!というよりもこれからの生活のための条件が合っていたので決めました。

入園金とか、制服代、バス代、給食費とかも調べたりしましたか?


疑問に思ったことは、電話で何でも聞いていいのでしょうか?

説明会とかあるのでしょうか?

コメント

ママリ

説明会はあるでしょうけど、幼稚園は子供ベースで考えるので
園庭開放には毎回行くとかして、園の雰囲気に子供を慣らしておくべきかなと思います💦
引越しや出産などでどうしようもない場合を除いて、ちゃんと足を運んでおいた方が
入園後楽ですよ😅
突然放り込んでしまうと行きたくないと毎日泣くと思いますし・・・
プレってそのために行く場所だと思うので。
電話で聞けば答えてくれるとは思いますが、園庭開放含む未就園児向けのイベントなどで直接お話した方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園庭開放はないですね。。
    学研の先生がきて、幼稚園の別のスペース?でやるらしいので実際に行ってる方は行っても正直雰囲気わからないし、先生との関わりもないよ。といっでました。

    • 6月6日
ママリ

横浜市で幼稚園教諭してました💡
横浜市はだいたい一斉に11/1に願書提出面接なので併願が難しいです。
プレに行かないとなると一般枠になるので、人気度などを知っておく方が良いと思います!
ただこの辺って園が教えてくれる訳では無いので、クチコミ見たり、支援センターで情報集めるとかしておいた方が安心かもしれません💦

費用もピンキリで高いところはホント高いので、調べておいた方が良いと思います。
だいたい願書配布前に説明会はしますが、逃すとやばいので事前にいつ頃説明会や見学会があるかなどは確認しておいた方がいいですよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センターの方にきいたところ、プレ優先にはならないと聞いたのでいかないときめました!
    ピンキリなのですねー💦
    調べるとは、直接聞けばいいのでしょうか?
    一応支援センターでも口コミ探してますが明確に記載してあるものはなかったです。

    説明会など問い合わせればいいのですね!ありがとうございます!

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    横浜市でプレ優先にならないところがあったのですね!
    結構どこも優先してる感じかと思ってました💡

    説明会で教えてくれたり、HPに載ってたりしますよ!
    見学や体験教室に参加必須のところも多いので1度問い合せて見ると良いと思います!

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センターで話ししてるママさんも、支援センターにいる幼稚園に詳しい方もそう言っていたので、多分そうなんだと思いますが😅

    一応問い合わせてみます!

    • 6月6日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

正直バスや給食の有無はどうにかなっても費用面、園の雰囲気は知っておいた方がいいかなと思います😊横浜市高いですからね😅雰囲気やカリキュラム等合わないなと思ってからでは遅いので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カリキュラムって、なんて問い合わせればいいですかね?
    私の中で漠然としすぎていてカリキュラムがなんなのかもわからず😅

    • 6月6日
  • ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ホームページはご覧になりましたか??
    正課指導や課外活動等乗ってませんかね??
    説明会に行くのが確実だと思いますが😊

    例えば、お子さんはのびのび系があってるタイプの子なのに、ガッツリお勉強系の園だったら辛いでしょうし、逆も同じですよね💦

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみました!ありがとうございます!

    問い合わせたところ、費用は願書配布の説明会のときにわかると言われたのですが、聞きたかったのでざっとおしえてもらったところ、入園金12万、制服3万、教材1万、テスト?5000円と言われましたが、このくらいでしょうか?

    • 6月6日
  • ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    だいたいそのくらいです😊
    月額は聞けませんでしたか??でも多分、入園金も平均的な額なので、月の保育料がすごい高いってことは無さそうですね😊

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    月額は聞けませんでした💦
    無償化でもどんな費用がかかりますかね😣
    給食代はきいてなくて、けど完全給食で、バスは月3300円はききました!

    秦野に住んでる友達は入園金8万と聞いてたのでやはりたかいのですね😳

    • 6月6日