※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児のミルク摂取について、決まった量を飲めない時の対処法や体重の増減について相談しています。要相談者は、毎回決まった量を飲めないことに不安を感じています。

新生児、ミルクについて。
産院では3時間毎にミルクを!1日8回と決まった回数あげて!と言われたのですが、毎回決まった量を飲めるわけでもなく、娘も飲みたがらないことがあるのでどうしたらいいでしょう。
調べると、無理にあげなくてもいい、泣いたらあげればいいなど書いてありましたが滅多に泣くことがなく…。
現在生後10日目、出産時の体重3400で現在の体重は3500です。生理的体重減少があるから一時的に体重が減ったけどどこからカウントすればいいのかわかりません。これは増えてるのでしょうか?

コメント

ゆきんこ

ご出産おめでとうございます🥰

赤ちゃんが飲む分だけでいいですよ😊
赤ちゃんもみんな一緒じゃないので、おなかいっぱいになる量、飲みたいタイミングが違います☺️

わたしは起こしてまでは
飲ませなかったです😊

でもさすがに新生児期と
夏になりますので
水分補給は必要だと感じたので4〜5時間で必ず与えてました☺️


体重も著しく減少してるくらいミルク飲まないとかなら
問題ですが、ちょっとずつでも増えてるなら問題ないですよ🥰

それで試してみて
1ヶ月後の検診で指摘されたらその時に相談してみてくたさい💮

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    ひどいときは5時間開くときがあります😰本当に大丈夫なんでしょうか…。
    泣くまで待ってみます😥
    回答ありがとうございます!

    • 6月5日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    うちの子も退院したては
    よく寝る子で夜は有難く寝かせて貰ってました!

    生後1ヶ月過ぎたあたりからはもう5時間空いてたのが夢のように3時間おきにあげてました😇笑

    毎回5時間感覚で今の授乳量、それで一日の授乳量が4回とかだとまずいかもですが…

    6.7回授乳できてれば
    充分だと思います😊

    あまりにも飲まないときは
    1ヶ月検診待たずに
    病院に相談してみてくださいね☺️

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産院に相談したところ、3時間毎に、8回と言われましたので(今日は7回)皆さんの意見を聞かせていただきました🤣
    とりあえず今夜は泣くまで私も寝たいと思います☺️

    • 6月5日
ちゅん太

体重は退院する時?などに測った体重から計算してみれば
自宅でどれくらい増えたか分かりますよ♡

新生児のうちは寝てても無理に起こして飲ませてと私も指示がありました(笑)
が、退院してからはその後のペースであげてました!
なるべく3時間は守り量は多少残っててもある程度で見切りつけてやめてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!見てみます☺️
    やはり、産院が必ず正しいわけではないんですね🤔
    回答ありがとうございます!

    • 6月5日
ママリ

お子さんが欲しかった時に飲む分だけあげれば大丈夫です!

体重の増えは、1ヶ月検診で体重測ってそれを30日で割って日増いくつ増えたかを見て十分増えてればOKって感じです!

娘も泣くことなくて生まれた日から夜中に6時間まとめて寝る子でした!
なのでミルクの回数も量も毎日違いましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさん、産院のことは無視?するんですね🤣
    何もかも初めてで右も左も分からないので助かりました✨
    回答ありがとうございます!

    • 6月5日
  • ママリ

    ママリ


    私の場合はですけど、産院でそのように元々言われてないです!
    基本的には3時間後で〜そうなると合計8回とかになるかな〜でも赤ちゃんによって違うからその時その時で量も時間も変えて大丈夫!って言われてました😊

    産院によっては母乳じゃなきゃ絶対だめ!と言われるところもあるみたいなので方針の違いと先生の頭の硬さの違いかなと思ってます😂

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    私もそう言われてれば悩まなくて住んだかもしれません🤣
    今夜はゆっくりねれました🥺

    • 6月6日