※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
お仕事

ガールズバーで働いているママさんについて教えてください。子育てとの両立は可能でしょうか?子供がいる方の退職理由も知りたいです。

ガールズバーやスナックで働いているママさん居ますか?
子育ての時間はあまり無いのでしょうか?

ガールズバーのバイトに興味があるので是非色々と教えてもらいたいですm(_ _)m
子供が出来てから辞めた人ももし居ればなんで辞めたか差し支えなければ教えてください。

コメント

こっこ

今年の4月までガールズバーで
店長していました☆

妊娠を気に辞めましたが😅

  • もも

    もも

    子供がある程度預けれるようになったらまた働きたいと思われますか?

    • 11月24日
  • こっこ

    こっこ


    働こうとは思いませんね💦
    私の意見ですが……。
    やっぱり夜は一緒にいて
    あげたいと思っています!

    • 11月24日
  • もも

    もも

    やっぱ、ガールズバーは朝方までやっているんですか?
    大体どのぐらいの営業時間なんでしょうか?
    色々と聞いてすいませんm(_ _)m

    • 11月24日
  • こっこ

    こっこ


    私の所は月曜~木曜日は
    3時まで金、土曜日は5時まで
    営業していました!
    オープンは20時からです☆

    • 11月24日
  • もも

    もも

    ほんと朝方までやってるんですね!!知り合いの方で出産後やってる方とかいらっしゃいましたか?

    • 11月24日
ぽん

ガールズバーでヘアメイクしてました。
女の子たちを見てましたが、夜の時間なので旦那さんの協力があれば育児中でもできます。
妊娠がわかってやめた子は、受動喫煙が胎児に悪いからと言ってやめていきました。
マスクして接客できないので💦

  • もも

    もも

    そうなんですか、ヘアメイクは今も続けられてるんですか?

    • 11月24日
  • ぽん

    ぽん

    今はとりあえず産休という形でお休みもらってます。
    2月ぐらいには復帰しようか迷い中です。

    • 11月24日
りりり

お酒が飲めなくなることと
タバコの副流煙が気になり
妊娠を機にやめました!!

あと、つわりが酷くて
接客どころじゃないのも
理由のひとつですが‥⤵︎⤵︎

  • もも

    もも

    やっぱタバコ吸う人が大半なんですかね?
    仕事は今後される予定ですか?

    • 11月24日
  • りりり

    りりり


    タバコ吸わない人のほうが
    むしろ少ないですよ〜⤵︎⤵︎

    今後、水商売はしないです。

    やはりお金の面では水商売ですが
    子供と夜離れるのが寂しくて⤵︎⤵︎

    • 11月24日
  • もも

    もも

    やっぱそうですよね、
    子供と離れる時間水商売だと夜がメインですよね

    • 11月24日
  • りりり

    りりり


    夜がメインですね( ›_‹ )( ›_‹ )

    シングルの友達はしてますが
    睡眠時間が無いと言ってました。

    ママ友とも、時間が合わないとか。

    • 11月24日
  • もも

    もも

    ママ友とも時間あわないんですか、
    やっぱ寝れないのは仕事しながらだと尚更キツイですよね

    • 11月24日
  • りりり

    りりり


    基本的にママは朝起きて
    昼に子供と遊んだり昼寝させたり
    仕事してるママも仕事したりして
    夕方から夕食の準備や、お風呂、
    寝かしつけて夜には寝ますからね〜

    ガールズバーはその反対ですし⤵︎⤵︎

    それでも頑張ってるママは、本当に
    尊敬できます。偏見なんて無いし。

    理由があって働くママもいるので‥

    • 11月24日
  • もも

    もも

    そうですよね、一切休み暇なく子育てして仕事ですよね。

    凄いです、やっぱ訳ありの方(言い方悪くなりすいません)が多いのでしょうか?

    • 11月24日
  • りりり

    りりり


    シングルだから‥と働くママが
    あたしの周りに多いです!!!

    それ以外の理由は分かりません⤵︎⤵︎

    旦那さんが居て、夜働きに出るママ
    あたしの周りには居ないので‥⤵︎⤵︎

    将来への不安からだと思います。

    • 11月24日
  • もも

    もも

    やっぱ、シングルマザーの方が多いですか、

    その方達は親御さんに預けたりですよね、

    • 11月24日
  • りりり

    りりり


    親御さんに預けてるみたいです。

    あ、1人、今はもう辞めましたが
    友達で託児所に預けてる子いました

    あたしが働いていたお店の女の子で
    託児所に預けている方が居ましたが
    送迎車で、託児所まで迎えに行って
    寝起きの子供も送迎車に乗せて帰る
    ってことは多々ありました( ›_‹ )⤵︎

    親御さんに預かってもらえない人は
    お金を払ったり子供を起こしてでも
    託児所に預けるしかないママさんも
    たくさんいらっしゃると思います。

    • 11月24日
  • もも

    もも

    子供の方も迎えいったりする際におきてしまいますよね、
    送迎車は毎回でてくれるんですか?

    そうなんですか、なかなか厳しい世界なんですねm(_ _)

    • 11月24日
  • りりり

    りりり


    送迎車は毎回出てくれてました!

    帰りは電車ももう走ってない時間で
    車は飲酒運転になってしまうし‥⤵︎

    あ、出勤前は各自でお店まで電車や
    タクシーなど使って行きますけど。

    領収切ればお店が払ってくれたので

    帰り道だけです、送ってくれるのは

    • 11月24日
  • もも

    もも

    送迎車はご自宅まで送ってくれるんですか?

    あ、行きもいちよお金は帰ってくるんですね、

    • 11月24日
  • りりり

    りりり


    そうです!自宅までです!

    お店によりますけどね⤵︎⤵︎

    出してくれないところが
    ほとんどでしたけどね‥

    キャバもガールズバーも
    そんなに甘くはないですよ⤵︎⤵︎

    • 11月24日
  • もも

    もも

    あ、自宅まで送ってくれるですね!
    送迎車は希望性なんですか?

    あ、やっぱり出してくれないところがほとんどなんですか、、

    聞いてびっくりしました、尊敬ですやられてる方が

    • 11月24日
  • りりり

    りりり


    送ってもらわなくて良い場合は
    送迎いらないと言えば大丈夫です。

    そうですね( ›_‹ )
    出してくれないとこばかりです!!

    ももさんは、何歳ですか?

    未経験だと覚えることも多くて
    大変ですよ〜、夜の世界は⤵︎⤵︎

    • 11月24日
  • もも

    もも

    あ、そこは自由にできるんですね。

    自分は今年18になって高校の卒業は出来るのですが、今後子供が産まれてから仕事をやらないときついのでどうしようと考えていて、

    やはりそうですよね、

    • 11月24日
  • りりり

    りりり


    強制ではないので自由ですよ!

    やるだけやってみるのも
    いいかもしれませんよ〜!

    無理だなと思えば
    辞めればいいんですから!

    • 11月24日
  • もも

    もも

    水商売とかはすぐ辞めれるものなんですか?

    • 11月24日
  • りりり

    りりり


    あたしが働いてきたお店は
    すぐに辞めることができましたよ〜

    他のお店のシステムは
    それぞれ違ったりするので
    全く、分かりません😭😭

    • 11月24日
  • もも

    もも

    水商売は、なんかテレビの影響かすぐに辞めれないイメージがあるので少し不安です。

    体験もあるらしいのですが、1日でわかるもんなんですかね、

    • 11月24日
  • りりり

    りりり


    友達が働いていたお店は
    なかなか辞めさせてもらえず
    ストレスで給料ももらわずに
    音信不通で飛んでましたね⤵︎

    全くの未経験で1日は
    たぶん難しいかと⤵︎⤵︎

    どんな感じかは分かるでしょうけど

    • 11月24日
  • もも

    もも

    そこまで深刻なお店もあるんですか、

    やっぱりそうですよね、考えてみますm(_ _)m

    • 11月24日
♡

ガールズバーやスナックではなく
キャバクラで働いてて妊娠をきっかけに
辞めたのですが、同僚の女の子とかで
子供いる子たくさんいたけど毎日
寝不足で子供の時間は睡眠を削って
作ってるようでしたよ!尊敬してました!

  • もも

    もも

    寝不足で出ている方もいたんですか、周りの方は体調とか大丈夫そうでしたか?ご自身も子供の方も

    • 11月24日
  • ♡

    今日もあんまり寝てないとかはよく
    耳にしてましたねー、子供の方は夜は
    親に預けてる子が多かったように思います!
    あ、シングルとかが多かったので!

    • 11月24日
  • もも

    もも

    やっぱ、睡眠時間はなくなりそうですね。
    あ、親御さんも協力してくださってたんですか!
    あ、そうなんですね

    • 11月24日
  • ♡

    特にガールズバーはキャバとかより
    時間が長いし、睡眠時間は
    なくなりそうですねー泣泣

    • 11月24日
  • もも

    もも

    あ、ガールズバーの方が長いんですか!?
    基本朝方までなんですかね?

    • 11月24日
  • ♡

    私の住んでいる県では
    だいたい朝5時くらいまでが普通でしたよ!
    キャバは2時とかでほぼ閉まりますね!

    • 11月24日
  • もも

    もも

    全然違いますね!
    やっぱり睡眠時間は無さそうですね、聞くかぎりではm(_ _)m

    • 11月24日
ぷーみー

託児とかついてる場所があれば預けられると思いますが1歳すぎから託児に預ける子は泣いてます( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )

帰る時も夜中なので寝てるの起こして連れて帰るよーな感じで。

旦那さんが協力的なら大丈夫かと思いますが、夜は仕事、朝から子供の世話なので睡眠時間は確実になくなると思います。

私は今の旦那さんと結婚を決めていたので辞めましたが妊娠中お金が必要だったのでお店には妊娠してることは内緒で週1、2で9ヶ月まで働いてました、、、

タバコはすごく気になりました、、、
ですが健診に行くお金を稼ぐために仕方なく、、、

子供生まれてからは働いてないので自分経験ではなく一緒に働いてた子供いる方のを見たり聞いたりしての回答になりましたがすいません。

  • もも

    もも

    託児所ある場所もあるんですか。

    起こして連れて帰るのは申し訳ないですね。
    働いている時やっぱり体調とかしんどくなりましたか?

    • 11月24日
  • ぷーみー

    ぷーみー

    私はキャバクラだったのですが、託児に預ける方はほとんど離婚された方でした。

    子供がいなくても夜と昼間が逆転した生活になりました。

    子供が生まれてから働いてはないですが、、、

    きっと仕事から帰って寝る準備をして、さー寝よう!ってなった時夜泣きで寝かしつけとか、なんか自分の時間とかやってるとほんと睡眠時間全然ないと思います。

    私が働いてたとこはまだ遅くて2時3時まででしたが他は4時とかまでやってるんじゃないかな、、、
    早上がりももちろんできると思いますが、、、

    お酒も飲まなきゃいけなかったりするのでいつから働き始めたいと考えてるかわかりませんが楽な仕事ではないし、子供がいるなら尚更大変だと思います。

    • 11月24日
  • もも

    もも

    夜と昼間逆転するとなかなか戻らないものですかね、

    検診など、子供の予防接種など色々と手続きなど大変なのもありますよね、育児以外にも

    やっぱりお客さん的にも、お店的にもお酒は飲んであげた方がいいんですかね?

    • 11月24日
  • ぷーみー

    ぷーみー

    なかなか戻らないですね、、、
    私は一時期睡眠薬を飲んだりしてました、、、

    でも子供がいたら寝たくても寝れないでしょうけど。

    お客さんはお金を払って女の子にドリンクを飲ませてくれるので、それがジュースとかだといい気はしないかもですね。
    お店的にもそのドリンクとかのオーダーでお金を稼ぎたいから飲んでもらいたいだろーし。

    お客さゆに飲め!と言われ拒否し続けて頑なに飲まないのも雰囲気が悪くなります。

    もちろん飲まずにいられることもありますよ☆
    キャバクラだと指名とらないと稼げないのでそーなるとお客さんにあわせて同伴もしないと行けないので時間をつくるのは大変かと、、、

    店長に言われた言葉ですが、キャバクラは自分とゆー商品を売ることだし、店の中で個人経営してるってことだから自分の給料は自分の売り上げでしっかり稼ぎなさいっと言われました。

    指名をとらないとゆうことは指名をとってる人の売り上げからお金をもらって給料になってることです。
    って働き始めの頃言われました(´ㅂ`;)

    指名とらないとペナルティーとかでお給料すごい少ないです。

    でもスナックとガールズバーですもんね!!
    すいませんキャバクラは関係なかったですね!!( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )

    • 11月24日
  • もも

    もも

    やっぱ難しいんですね、
    そこまでされたんですか、、

    あ、お客さんがはらってくれるんですね。
    やっぱり飲まないって言うのも無理なんですね、

    同伴は必ず起きるものなんでしょうか?

    キャバクラは本当指名ないと月によって変わる感じなんですかね、聞くかぎりでは

    全然聞けてよかったです!

    • 11月24日
  • ぷーみー

    ぷーみー

    お店で飲み食いした分とかはすべてお客さんです(笑)
    女の子が払うことはないですよ☆

    そーですね、私のお客さんは飲んで飲んでで一晩で17万や20万使う方もいました。

    都内ではないですけど、、、

    熱があっても出勤しなきゃいけなくて、指名客にきてもらってお酒ではなくポカリのませてもらったり、なかには膝掛け持ってきてくれる人もいました(笑)

    当日欠勤とかになるとペナルティーで1万引かれたり、、、

    自分に指名客がつけば飲まなくて大丈夫だったりするでしょーけど、子供がいることをお客さんに言わない人がほとんどでした。

    でも私が働いてたとこは嫌なこともあったし、嫌な客もいたけど、楽しかったです。
    今でもたまに遊びがてら働きに行きたいくらいだし、お客さんのことも思い出して電話したくなります(笑)
    結婚して子供がいるよって本当の事言いたいけど、言えなくて連絡できずにいますが(´ㅂ`;)
    なんだかんだ5年くらい働いてました☆

    本当大変ですけど、覚悟があるならちょっとづつでもやってみるのもいいかもしれません。
    ただ夜の仕事=子供のことで嫌なニュースとかもあるので、本当お子さんのことは第一に考えてあげてほしいです。

    • 11月24日
  • もも

    もも

    あ、そうなんですか!( 笑 )
    逆に全然女の子に飲ませないって言う方も居たりするんですか?

    すごい使われますね。

    熱があっても出勤するんですか、
    とても優しいんですね。

    あ、確かに風邪ひいて1万円は、キツイですけどシンドいですよね

    やっぱり子供が居ると言ったら一線引かれた感じになりますか?

    長い間働かれたんですね。

    やっぱ、子供ができると出来なさそーな仕事ではありますねm(_ _)m

    • 11月24日
  • ぷーみー

    ぷーみー

    全然いますよー(笑)
    ケチな男どもが(笑)

    気に入った女の子の前で値引き交渉したり(笑)
    あと気に入らないコだと態度にだしたり、喋ってくれなかったり、、、
    ひたすらついた子に色々傷つくこといいまくってくる人とか、、、
    お触りしてくる奴とか( ⌯᷄ὢ⌯᷅ )

    でもそんな使う人は月に1人か2人であとはほとんど1万ー5万くらいですね(´ㅂ`;)

    なかには彼女つくりたくて来てる人がいるから子供いる時点でNGな人もいるし、

    あとはその人がどんな人かもわからないから子供になんかあったりしたら嫌ですよね、、、

    結婚してる。旦那がいる、彼氏がいるはNGですね。

    本当にお金に困ってないならやらないほーが子供のためだと思います。

    子供ができた今働いてくれ!!って言われても働く気にはなれません。

    復活できてもしたくはないです(´ㅂ`;)

    • 11月24日
  • もも

    もも

    全然いるんですか( 笑 )

    えーかなりメンタル強くないとキツイですね、

    まぁ、そこそこなんですかね
    そのぐらいだと

    あーそういう事なんですね
    確かに子供にまで被害あったらたまったもんじゃないですね、、

    やっぱり、水商売は色々と覚悟ないとキツそうですし本当困ってないとアレなんてますね

    • 11月24日
reika。

夜職してましたよ(´・∀・`)
悪阻で辞めました🌀💦
タバコの匂いが特にきつかったです。

  • もも

    もも

    妊娠わかったらすぐ辞められましたか?

    • 11月24日
  • reika。

    reika。

    妊娠わかって1週間で辞めました😦💦

    • 11月24日
  • もも

    もも

    やっぱ出産後は続けられる予定はないですかね?

    • 11月24日
  • reika。

    reika。

    今のとこないですね!
    でもお店の子は半分は子持ちさんでしたよ!
    託児所、旦那や自分の親に預けたりしてましたよ😙

    • 11月24日
  • もも

    もも

    託児所はお金かかったりするんですかね?

    • 11月24日
  • reika。

    reika。

    かかる所がほとんどですね!
    お店の知り合いの所だと割引きしてくれたりはするところもあります!

    • 11月24日
  • もも

    もも

    あ、かかるんですか
    なるほど、でも基本無いところが多いですよね

    • 11月24日
  • reika。

    reika。

    やはりほぼかかりますよ🌀💦
    体を使う夜のお仕事はかからない所もあるようですが・・・
    そのお仕事はした事ないので詳しくは分からないです

    • 11月24日
  • もも

    もも

    1時間あたりの料金とかなんですかね?
    あ、そうなんですか
    やっぱ水商売は子育てしてると忙しそうですね、
    働いている方が尊敬ですm(_ _)m

    • 11月24日
  • reika。

    reika。

    帰りに託児所に迎えに行って2人、3人連れて帰ってる方もいました( ˙-˙ )
    凄いなぁと思います🌀💦

    バラバラですが聞いたのは1歳未満は1時間800円~1000円って聞きました!

    • 11月24日
  • もも

    もも

    朝方まであるとなんだかんだ料金の方もかかってしまいそうですね

    • 11月24日
R.mama♡♡

独身時代に働いていました!!

完全に私の意見になってしまいますが
そういったお店で働いてるママは
まともな子育てを出来ていません💦

本当に非常識な子ばかりでしたよ。
お母さんもですし、お子さんもです。

興味があるとの事ですが
あれは母親になってまでする仕事では
ないと私は思っています😵

ももさんがやられるのであれば
周りからそれなりの目で見られる事を
覚悟した方がいいですよ!!

ももさん自身もですし
産まれてくる赤ちゃんもです💥💥
必ず。批判を受けますから。

  • もも

    もも

    やっぱり睡眠時間なども削られてくるとそうなってしまうんですかね、

    お子さんにも影響出るんですか、

    やっぱり厳しそうですね、
    貴重なコメントありがとうございます

    • 11月24日
  • R.mama♡♡

    R.mama♡♡


    それもありますし、やっぱり多いのが
    みんな独身気分が抜けてませんね💦

    私が見てきた中では、すぐに叩いたり
    (その子はまだ2歳です。)
    7ヵ月の子にインスタントラーメンを
    食べさせたり、母親の愛情不足で
    障害になっている子なんかもいました😞

    託児所が事務所の中にあったので
    私も何度か遊んだりしていましたが
    ママがすぐ怒り、叩かれるのが怖くて
    私に隠れる子もいました。

    お客様の方も、子持ちの女性に
    貢ぎたいとは思えないかと思いますし😅

    • 11月24日
  • もも

    もも

    あ、そんなのもあるんですか、、

    確かに聞く限りでは色々とあって、
    お子さんもこわがってるこもいるんですもんね、

    確かに貢ぎたくはないですよね

    • 11月24日
Jessica

4年ほどキャバクラで働いてましたが、妊娠を期に辞めました!
戻りたいとも思いません!

子持ちのキャストもいましたけど、仕事に集中できないって言ってる人が多かったです…
子供に何かあったら早退したり、急に休んだりもあったので周りのキャストはいい空気じゃなかったし…

夜職は本当に精神的にも肝臓的にもしんどいので、稼いだら稼いだだけ孤独感やばかったです。

  • もも

    もも

    確かに周りの方にも迷惑はかかってしまいますよね、

    体調もよくくずれたりされたんですか?

    • 11月24日
  • Jessica

    Jessica


    寝る時間も少なく、栄養も偏ってたので、よく高熱出してました(/ _ ; )
    それでも休めなかったので出勤してましたが、、、

    • 11月25日
  • もも

    もも

    それでも休めないんですか、、
    かなりハードですね
    休みはほぼ無いと思った方がいいんですかね?

    • 11月25日
  • Jessica

    Jessica


    休みはくれると思いますよ♪
    わたしの場合はお客様の数が多くて、毎日いろんな方が来てたので休みは2ヶ月に1回とかでした(笑)

    • 11月25日
  • もも

    もも

    全然無かったんですね😶💦
    かなりシンドいですよね、、

    • 11月25日
  • Jessica

    Jessica



    稼げたし、楽しかったけど、もうあんな量飲めないし、将来の身体のこと考えたら恐ろしくて戻れません(/ _ ; )

    • 11月25日
  • もも

    もも

    かなり量飲まれてたんですか?

    • 11月25日
  • Jessica

    Jessica


    毎日、記憶なかったです(笑)
    店が終わってからも、女の子やボーイと飲み歩いててほぼ毎日昼まで飲んでたので…

    バースデーのときとかは何十本と飲まないといけなかったので辛かったですよ〜…

    • 11月25日
  • もも

    もも

    それはかなり飲まれてたんですね(笑)
    あーそのまま飲みもあったりされたんですか、
    どのぐらいの度数飲まれたりしてたんですか?

    • 11月25日
  • Jessica

    Jessica


    シャンパンの度数は6とかだったと思います…店終わりの飲み歩きがテキーラとかだったのでだいぶ肝臓いじめてました(笑)

    • 11月25日
  • もも

    もも

    それはかなりキツイですね、、
    やっぱ夜の仕事は大変そうですね😥

    • 11月25日
deleted user

10月まで ガールズバー、スナックで
働いてました〜🙄★

妊娠をキッカケに辞めました😂

  • もも

    もも

    やっぱ妊娠してなくても夜仕事はキツかったですか?

    • 11月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ノルマやったり 仕事以外でも お客さんと
    連絡取ったり 長時間立ちっぱやったりで
    大変でしたよ(´・ ・`)

    • 11月24日
  • もも

    もも

    お客さんと連絡とったりされたんですか!?

    • 11月24日
ktm260910

私も夜の世界に居た人間なんですが、旦那さんが居て夜の世界に入るのはちょっと賛成出来ないかな😥
若いから出来る仕事であるけど、結婚して妊娠したら母になるので、なるべくならまっとうなお仕事を探すのがベストのような気がします。
夜働きたいのであれば、コンビニ、ファミレス、カラオケ店、牛丼チェーン店など探せばいくらでもあります😌

それに、何処で誰が見てるかも解りません😥
旦那さんの親戚の方とかがたまたま見かけたりしたらってのも考えた方がいいと思います。

出産までまだまだお時間あるので、慎重に考えるか、旦那さんとしっかりご相談して決めてみるのはどうでしょうか?

  • もも

    もも

    貴重なコメントありがとうございます。
    仕事するにも資格はやはりあった方が妥当ですかね、

    • 11月24日
  • ktm260910

    ktm260910


    無いよりあった方が就職するに強い武器になると思いますよ😃
    私は資格持ってないので少し後悔してます😢

    • 11月24日
  • もも

    もも

    今からでも勉強してとりたいとおもいますm(_ _)m

    • 11月24日
  • ktm260910

    ktm260910


    ムリ無く頑張って見てください♪

    • 11月24日
  • もも

    もも

    ありがとうございますm(_ _)m
    お互い頑張りましょう💪

    • 11月24日
  • ktm260910

    ktm260910


    ありがとうございます😃

    • 11月24日