
コメント

ママリ
保育士です!
保育園では扉があると指などを挟む事故にも繋がってしまうので、扉がないことがほとんどです✨
また、子どもがおもちゃを決まった場所にお片付けできるように、おもちゃごとにカゴを分けて住所を決めています♪
ママリ
保育士です!
保育園では扉があると指などを挟む事故にも繋がってしまうので、扉がないことがほとんどです✨
また、子どもがおもちゃを決まった場所にお片付けできるように、おもちゃごとにカゴを分けて住所を決めています♪
「発達」に関する質問
1歳8ヶ月の息子ですが発達が心配です。 ばいばい、いただきます、ハイタッチ、欲しいものを指差しなどの動作は出来ますが、発語と言葉の理解がかなり怪しいです。 発語 わんわん あい(はい) っこ(だっこ) あんぱん …
発達凸凹の男の子、年齢が上がるにつれて どんどんクセが強くなってきました… 話し方、動き、考え方が全て独特です…😂 特に動きが… 見ていて、モヤモヤ?というか これからどうなって行くんだろうと心配になる時がありま…
発達について まだ発語がなくて心配です。あまり多くはないですが指差しはやりますが一歳半検診では全く出来ず、引っかかりました… 先日息子より半年あとくらいに生まれた男の子の家族と会ったのですが、保育園などにも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
現役の方の生の声聞けてうれしいです!
そうなんですね😳事故防止は考えつかなかったです。
大きなカゴにまとめて、よりおもちゃごとに収納が良さそうですね😊