

兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ママリでは叩かれるだろうけど、全然いるとおもいます🤣🤣

はじめてのママリ🔰
年齢にもよるかなと😊
私も世帯年収600万〜700万未満ですが、年の差があり主人が38歳くらいの時にローンを組んだので、、
教育費と老後費を考えると2700万ローンで限界です😭
20代とかなら、教育費貯め終わってから老後費でも大丈夫だと思うので4000万でも大丈夫なのかなと思います😊

ママリ
全然借り入れできる範囲内だと思いますけど😂

ママリ
単身ならいいと思いますが
世帯なら危険ですね😭

たぬきち
車なければ大丈夫と思います!

はじめてのママリ🔰
ここだとかなり叩かれるパターンだと思います😅でもぶっちゃけ自分が返せるなら全然いけると思います!

ゆず
4000万円台の大規模マンション検討してますが、購入者アンケートで4割ぐらいが世帯年収600万円台で1番最多層でしたよ👌
私も4000万円台は世帯年収1000万以上というママリを見てるのでソワソワしてましたが、1000万以上の購入者は1割くらいでした💦
現実はそんなものかなと思いました💦
購入者の考え方次第ですよね😊
-
ママリ
横からすみません🙏私も4000〜5000万くらいの戸建分譲地ですが、営業の方に600万ぐらいの方が多いと言われました。(親の援助など頭金が多いのかもですが💦)
だいぶママリの価値観と違いますよね😅- 6月5日
-
退会ユーザー
600万ぐらいの人が多い≠4000万の物件は妥当、というわけではないと思いますが…。
営業はそりゃ購入者がその後カツカツの生活だろうがどうでもいいから借入ができるのであれば何とでも言うでしょう。
実際買えなくはないでしょうけど余裕のある生活が送れるとは思えないですし、ママリは堅実な価値観の人が多いのでズレが生じるのは当然だと思いますよ。- 6月5日
-
ゆず
ごめんなさい、下の方に返信のコメントしてしまいました💦
- 6月5日
-
ゆず
妥当かと言われると私も分かりませんが、事実その世帯年収で買ってる方も多いですよって事が言いたかったです…💦
後はコメントにも書いてますが、購入者の考え方次第ですよね💦
背景までは分かりませんが、勧められて買おうと思った方が実際4割はいて、その方達はそのローンで生活しているのでしょうから、それで良いのかな?と私は思います☺️
余裕を持って暮らすのか、ローンを返す為にやる気を出して頑張るのか…価値観はそれぞれだと思うので…
なので、ズレがあって当然と言うご意見はごもっともだと思いますよ😊- 6月5日
-
ママリ
600万ぐらいの人が多いから4000万の物件が妥当というわけではない、と私も思ってますよ🤣ゆずさんと同じ意見です。妥当かどうかはそのご家庭の生活レベルにもよるので、他人が妥当か判断するものでもないですしね🤭実際妥当と思って借りてる方もいるわけですから。
私はゆずさんの600万が最多層というアンケートに共感したから横入りで恐縮ですがコメントさせていただきました😌(あと、我が家は世帯1200万ほどですが、営業の方に、この分譲地ではかなり高い方、と言われたので、1000万以上は1割というアンケートにも共感でした✨)
質問者様、横入り失礼しました🙇♀️これ以上はご迷惑ですので失礼します。- 6月5日

はじめてのママリ🔰
今からどこまであがるかかなーと思いました
定年まで世帯600万だとしんどいこともあると思いますが、ここから世帯300万あがります~なら全然多くないなと😊
でも家ってある程度出さないと買えないとかありますよね💦

ななみ
旦那さんと奥さんの
勤続年数や収入比率
育休期間や勤め先の企業名にもよるかなと思います🤔
あとは選ぶ銀行。
私の場合育休4年目でローン組んだのですが(半年後の引っ越す頃に復職予定で)
世帯年収900万(もちろん私の年収は育休前のもの)で4300がマックスと言われました😅💦
-
ななみ
あ、返せるかとかじゃなくて借入可能額が4300でした。
- 6月5日

はじめてのママリ🔰
個人的な意見です😊
単身なら許容範囲、世帯なら辞めておきます💦

はじめてのママリ🔰
皆さん、沢山の意見ありがとうございます😊
まだ私も夫も25歳で、こらから昇給はあり、ある程度の企業勤めですが、車持ちだし、奨学金の返済もあるので4000万は避けようかなと思っています☁️

退会ユーザー
多いとは思いません。2000万台でとなると地域を変えたりし車が必要になったり不便な地域になったりすることもあります。いろんなことを踏まえてなのと、多い少ないよりその人にとって一番なのかですね。

ゆず
現実的にそういう方が多いってことなんだろうなとは思いますよね😅
結局、援助や頭金、背景が分からないとなんとも言えないことだとは思いますが、事実そのくらいで買ってる方は多いんだなって私も話を聞いて勉強になりましたよー☺️
ママリの堅実な方の言うことも分かりますし、その通りに暮らせる人も少ないのかな?ってことも分かりました。笑
-
ママリ
ですです!世の中の勉強になりました。私は4000万台なんてすごいお金持ちが買うものだと思ってたので、今の低金利だと借りれちゃうもんなんですね。
ネットの堅実なご意見に生きられたらそりゃ理想ですけど、そう簡単にそう生きられないから、そういった堅実な意見が目立つ結果にもなるんでしょうね。
思わずゆずさんのアンケートのお話に共感してしまったのでコメントしてしまいました🙏あと1000万以上が1割にも納得でした!- 6月5日

はじめてのママリ🔰
年収の比率や年齢によりますし、多いのかなとは思いますが、そこまでしないとマイホーム持てない地域もありますし、どこに重き置くかはその家庭ごとに異なりますしね☺️
わが家一馬力580で4500組んでますよ🤭ミニバンもあるし、子どもも2人います。

にゃんちゅ
世帯年収850万ぐらいですが4000万以上は怖くてギリ3800万で組みました💦
家と土地合わせて4000万は超えている物件ですが頭金入れたりして3800万借入って感じです😊
主人が公務員なので昇給は少しずつでも約束されているようなものですが子どもも2人目が産まれるので教育費のことを考えるとこれぐらいが妥当かなーって感じです😂
コメント