
私と下の子が留守番することが多く、旦那は自由に過ごすことが多い状況について気になっています。交互に乗り物に乗らないことにも疑問を感じています。
どっちが多いか気になりました!
うちは、下の子と私が留守番もしくは、出かけても待つ組です。
私の周りは、旦那が下の子と留守番か待つ組です。
例えば、遊園地に行くとなると私が留守番
旦那が絶対行くって感じで、みんなで行くなら遊園地内でミルクをあげたり、下の子の世話してるだけでただついてきただけってなります。
乗り物に乗るなら、交互に乗るってしない事に疑問を感じました。
遊園地以外にも基本出かけるなら、私が子守で旦那が自由に過ごす時間が圧倒的に多いです😂
- ママリン(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もピノさん派かな?と思います☺️
下の子の授乳とかあったので必然的に気づいたら留守番が多くなってました🥺
遊園地とかは上の子の気持ちも考えて交互にしたりはしますが、割合的にはやっぱり主人が上の子と動く事が多いです!
ママリン
回答ありがとうございます♪
全然留守番で、嫌じゃなかったですか?
うちは、ミルクなので、誰でもあげられるし、普段自由に出かけられないので、外の空気が吸いたくて😂
周りは、イクメンが多いので、余計旦那が自由を求めたりするのが気に食わないです😂