※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3回食の際、味付けをする必要はなく、素材の味で食べてくれているならそのままで問題ありません。味に慣れさせるために積極的に調味料を使用する必要はありません。

来週から三回食にしたいと思うのですが、まだ特に味付けはせず素材の味で食べてくれてます。

本などをみると、3回食からしょうゆなどの調味料を使い始めていました。
風味づけ程度、少々と明記されてますが、どの程度なのかわかりません😂

味付けしなくても食べてくれていれば、まだそのままでいいのでしょうか?
それとも味に慣れさせるために積極的に使用すべきですか?

コメント

ままり

3回食になりたての頃は、基本的にだししか使用してませんでした😊
時々、だし醤油を数滴垂らしたり、無塩バターや粉チーズ、かつおぶしや刻み海苔を入れてみたりはしていましたが、入れなくても食べてくれてました✨

が!!
10ヶ月半の現在、前まで受け付けてくれていたものを徐々に受け付けなくなってきまして🙄
だしだけで味付けした卵焼きを泣いて嫌がるので、醤油を数滴混ぜて与えたらパクパク食べました😂

子供の方から味付けを要求される日が来るはずなので、無理に味付けにこだわらなくていいと思いますよ!😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます✨
    娘が訴えるまではあまり気にせずやってみます☺️

    • 6月5日