※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

布オムツについての情報を教えてください。


わたしは布オムツ使ってみようかと思って
YouTubeで布オムツの付け方を
見たのですが、長方形の布を折りたたんで
つけるやり方でした。
母に聞くと、お母さんは縫ったよーと言ってました💦
布オムツっていろんな種類があるんですかね?

布オムツ使っている人、教えてください👍✨

コメント

陽菜湊(о´∀`о)

私は、西松屋で布おむつの布買って切って輪オムツ縫いました。1人目妊娠時は時間持て余してたので。
折り方もたくさんありますよ。私はずっと長方形二枚重ねですが^_^;

  • ママリ

    ママリ

    ずっと布オムツだけですか?
    それとも、紙オムツも
    使っていますか?(´-`)

    • 11月23日
シマトラ

西松屋とかで布オムツ売ってますよ。昔は腹帯やさらしから布オムツ作ったそうですが買ったほうが楽ですよ。そんなに高くないですし。
使わなくなったら雑巾にしてポイしちゃえばいいですし、無駄ではないと思います。

  • シマトラ

    シマトラ

    あと、布オムツの使い方は聞けば母親学級で教えて貰えますよ☺

    • 11月23日
  • ママリ

    ママリ

    母親学級で習うんですね!
    西松屋でみてみます👍

    • 11月23日
  • シマトラ

    シマトラ

    あと成形した布オムツは使いにくいしカビがはえやすかったのでやめたほうがいいですよ☺
    輪オムツをたたんでのほうが乾きやすいし自分好みにできるので便利でした😃
    夜と外出のときは紙オムツ使いましたが月に1袋あれば充分足りました

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    輪オムツみてみます✨
    みなさん、夜と外出時は紙なんですね👍

    • 11月24日
めぐみ

初めまして。
私は保育士をしているのですが、私の園では布おむつを使ってます。
長方形の布を折りたたんで使ってます。
実際、保育園でなくて布オムツでの子育ては大変かと思いますが、保育園の子どもを見てて思うのですが、オムツが外れるのは早いですよ!
大変かと思いますが、頑張って下さいね。

  • ママリ

    ママリ

    やはり、布オムツ大変ですよね💦
    経済的なことを考えて
    布オムツ使おうかと思ってるん
    ですけどね(´-`).。oO

    • 11月23日
  • めぐみ

    めぐみ


    大変だと思いますよ💦
    洗濯とか考えると・・・
    布が追いつかなくなるのも大変ですもんね(((*>д<*)))
    うちの保育園では業者が取りに来てくれるので楽ですけどね⑅◡̈*

    ただ、洗濯の水道代と洗剤代のことを考えるとどっちが経済的かは実際計算しないとわからないですけどね( ;´Д`)

    やっぱり、子どもが出来るってお金がかかりますね(°0°)‼

    • 11月23日
deleted user

西松屋には輪オムツも売ってありますよ!!
私はそれを使ってます(^^)
成形オムツも何種類か持ってますが、乾きにくく、今は使ってないです。
輪オムツの方がいろんな畳み方ができるし、使い勝手が良いように感じました!!
畳むのが面倒に思えますが、慣れると全く面倒ではないです(*^^*)

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね✨
    紙オムツも使いますか?
    あと、どれくらいの量
    買ってたほうがいいですか?💦

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はしんどいときと外出と夜は紙使ってますよ!!
    はじめは10枚とカバーを3枚から始めました(^^)
    続けられるか分からなかったので(>_<)
    自信がついてから、10枚…と買い足していきました♪
    始めは無知だったので、成形を買ってたのですが、はじめから輪オムツを買っておけばよかったと後悔しています(。>д<)

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね(*^_^*)
    わたしも、布オムツ試しに
    使ってみて、無理そうなら
    やめようかとも思っています✨

    返信ありがとうございます💓

    • 11月24日
moon

長方形のを畳むタイプは輪おむつと言って乾きやすいです。
縫って形が作ってあるものを成形おむつと言って乾きにくいですが、吸収率が若干いいのと畳む手間が省けます。

うちはウールのカバーで漏れた事がないです。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    2種類あるんですね✨
    知らなかったです(΄◉◞౪◟◉`)
    乾きやすいやつが
    いいですねー( ◠‿◠ )

    • 11月23日
陽菜湊(о´∀`о)

1人目の時はずっとでしたがめんどくさくなったので夜や長い時間外出する際は紙にしました。

  • ママリ

    ママリ

    やはり、夜や外出時は
    紙オムツが便利なんですね✨
    ありがとうございます😊

    • 11月24日