※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
は
住まい

高知県でお家を建てられた方、どこのハウスメーカー、工務店で建てまし…

高知県でお家を建てられた方、どこのハウスメーカー、工務店で建てましたか?
そこにした決め手や良かった、悪かった点など情報教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

ひづき

昨年、建匠で建てました。
最初に収入と支出と家族構成を元にいくらまでなら無理なくローンを組めるのか(借りれる額ではなく無理なく返せる額)をシュミレーションしてくれて、その予算内で建てられるように話を進めてくれるので、すごく好感が持てました。
また、保育士が在中しているので打ち合わせの時に子どものことを気にすることなく集中できるのもよかったです。

担当者によるのかもしれませんが、打ち合わせの日程決めで少し不満に思うことがあったり、建築し始めて現場を見に行ったら違う仕様になっていたりしたこともありましたが、違う仕様になっていた所は指摘すると追加料金無しで直してくれたり、直せない所も違う形でフォローしたりしてくれたので、まぁいいかな?という感じでした☺️

  • は

    そのシュミレーションはありがたいですね!!
    保育士さん在中も助かる😭✨
    違う仕様になることってあるんですね⁉︎😳
    途中で見に行ってよかったですね😣

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

上の方には申し訳ないです。
(みんながみんなそうではないと思いますが)
建匠はあまりおすすめしません。
どんどん追加で金額を上乗せされるという噂を耳にします。
そういった仕事をしている界隈の方々の中では健匠は最悪だそうです。
かなりの裁判を抱えてるとか…

  • は

    裁判抱えてるんですか⁉︎
    全然知らなかったです😰
    金額上乗せも困りますよね💦

    逆にオススメのところはありますか??

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上と下の方は建匠よかったとおっしゃってるので人によるのかも知れません💦が、主人と父がそのような現場仕事をしてるのですが2人ともオススメしないし仕事をしてる側からすると最悪だと言ってました😭
    でもおうちはとってもおしゃれですよね!!
    私も今お家を建てることを検討していて😊
    おすすめのところはわからないですが大手より小さな工務店?もありだよ!と主人が言ってました!ハウスメーカーでも結局は下請けがやるので下請け次第かな?と!
    私の話は参考までにしてくださいね😊

    • 6月7日
  • は

    へぇ〜!やっぱり大手が安心かなと思ってましたが小さな工務店でもありなんですね✨
    とても参考になります!
    ありがとうございます😊

    • 6月12日
ママリ

建匠で建てましたが、追加で金額を上乗せされることはありませんでしたよ😊
むしろ400万ぐらい減額調整も一緒に調整してくれたぐらいでした😊
私の担当者はとても良かったですが、噂を聞くと(本当であればですが)人によるのかも、、、と思います

  • は

    建匠なんですね!
    やっぱり担当者によるのでしょうか、、🤔

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

ウッドスタイルという会社で建てましたが、大嫌いです。
家自体はきちんと造ってくれた…と思いたいですが対応、社長、大っ嫌いです。
詳しくは書けませんが…大っ嫌いです。

今後のお付き合いはしたくないですし、アフターフォローもゼロです。
とにかく、嫌いです。
…それだけお伝えしたく笑

  • は

    すごく嫌いということが伝わりました笑笑
    アフターフォローゼロは最悪ですね!!😱

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    建ててから何の連絡もしてきません!
    節目にいらないタオル送ってくるぐらい…
    一年点検もあると言っていたのに、その連絡すらなく、結局受けてません😃
    一年ほど経って保証書渡し忘れてた、っていうのも郵送のみ、電話での連絡も謝罪も何もなし…
    他にもありすぎますが止まらないのでやめときます

    ほんと、しょうもない会社だと思います😃
    一生に一度の高い買い物をこんな会社で…って悲しくなります😭

    はさんは素敵なおうち作りが出来ますように✨

    • 6月10日
  • は

    それはひどいですね、、
    ありがとうございます!
    慎重に決めていきたいと思います!

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    横からすみません😣私も一年半前くらいにウッドスタイルで建てました!

    私の家も、アフターフォロー全くで、一年点検も無しです😅同じ対応すぎて、私たちにだけこんな対応じゃないんだと、びっくりしました😅

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとに同じですね!
    ウッドスタイル…ほんとあり得ないですよね🌋

    他の会社で建ててたらとっても嬉しい瞬間なんだろうなぁ…っていうおうち作りの節目節目で悲しく腹ただしい気持ちにさせられました😢⤵️⤵️

    ちなみにうちも引き渡し時に外構間に合いませんでした…(-_-;)

    sns見てたら引き渡し式とかしてるご家庭もありましたが、当然うちはそんなお話もなく🤣
    引き渡し日なんてメッセージのみのお知らせでした💢💨こんな大切な連絡をメッセージなんて!って無視してたんですが、見たかどうかの電話での確認もなく🤣
    他にも大事な連絡全てメッセージ、もしくは連絡なしでした。
    ローン会社から「工務店さんから連絡あったかと思いますが…」っていうお話すべて初耳で🤣

    ほんとクソです😑

    でも、ママリさん外構ほったらかしは電話した方が良さそうですね😭やらずに逃げそうなので…😑💦連絡とるのほんと苦痛だと思いますが頑張ってください😭

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    一生に一度の夢のマイホームなのに、こんなに嫌な思いをさせられて、後悔させるって、よっぽどですよね。

    契約した時点から、宣伝。お金。としてしか見られてないですもんね。悲しいです😨

    契約前の打ち合わせの時は引き渡し式の話をちらっと担当の方が漏らしてましたけど、私の家も引き渡し式なんてなかったですよー!SNSを見る限り、同じ時期に建ててた方はされていたようですが。あり得ませんよね。

    はい建てましたどうぞ住んでください外構は暇になったらしますね
    みたいな感じ。

    考えれば考えるだけイライラしてきますね!!!!わら

    思うツボにならないようにします!🤯

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    考えれば考えだけイライラ、ほんとそれです🤣
    はやくつぶれろって思ってます( ・_・)ノΞ●~*

    ほんと、契約したら変わりましたね😑
    契約前までは社長ずっと付きっきりでしたけど契約したとたん姿が見えなくなり…
    ぼったくりを指摘したら社長には「うちも商売なんで!」って開き直られました🤣それから電話連絡一切なし🤣

    snsではお客様大事にしてます!一生の付き合い!みたいに書いてて…😑
    イライラとまらなくなってきました😂

    素敵な外構出来るといいですね😭
    かげながら応援してます✊✨

    • 6月25日
もも

フクヤ建設はおすすめです。
希望もしっかり聞いてくれますし、プロならではの提案もしてくれます。
アフターフォローもバッチリですよ。
決め手はやはり自分達好みの家づくりをしているところです。

  • は

    やはり家を建てる時はそれぞれの建築会社の特徴が出ますか??
    フクヤ建設は値段は高めなのでしょうか?

    • 6月7日
  • もも

    もも

    私はナチュラルテイストが好みだったのと、モデルハウスやオープンハウスに何度も足を運んで決めました。なので、いろいろメーカーを回って見るのをおすすめします。
    フクヤさんはハウスメーカーより少し安いぐらいだと思います。ただ、材料にこだわったのでかなり予算オーバーしてしまいました💦

    • 6月7日
  • は

    やっぱりいろんなモデルハウスやオープンハウス回るの大事なんですね!!
    予算オーバーはきついですが、大事な買い物ですからこだわりたいですよね😭
    いろいろと教えてくださってありがとうございます✨

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

建匠はなぜか実際そこで建てたことの無い人が苦言を呈しますね(笑)うちの両親もそうでした。多分、社長が色々なCMに出たりちょっと変わった感じなのでイメージが悪いのかな??悪い噂って、具体的になに?と聞けば出てきません(笑)ほかのハウスメーカーから建匠が嫌われている理由としては、比較的若い会社なのに高知県の建築の大部分を担ってる(仕事を取られてる)のと、必要木材を買い占めてるっていう事などから嫌われてると聞きました(←これについては建匠の関係会社の人に聞いたので実際はわかりませんが)
私は建匠がフランチャイズでやっている会社で建ててますが、予算以外に出せるお金は1円もありませんのスタンスで行くと増えることはありませんでした✌️

  • は

    たしかに社長さん、独特な感じありますね笑
    建匠のフランチャイズとかあるんですね!知りませんでした🙄

    • 6月12日
おゆき

FPパネルと炭換気システムに惹かれて益岡工務店で建てました👍
私達の担当さんは自分の意見を押し付けてきたりせず温厚な方でした✨
費用は高かったですが、性能が良くてアフターフォローも大丈夫です🙆

  • は

    益岡工務店ちょっと高めとは聞きました!
    でもたしかに話をしてくれた方はとても良い人そうでした✨
    やっぱりいい値段がするところはアフターフォローもしっかりしてるんですかね?🤔

    • 6月12日
  • おゆき

    おゆき

    返信が遅くなってしまいすみません💦
    益岡は初期投資は高いですが、断熱材や外壁にいい物を使っていて劣化しにくい家なので長い目で見ればコスパはいいそうです😊✨

    • 6月17日
HCAN

知り合いに建匠の社長と昔一緒に働いたことある人がいるんですが、その人含め良い噂聞いたことがないです😅
長く住むには向かないけど、建て替えるとか前提ならオシャレやしいいと思うよーと。
ただ建匠の社長自身が評判良くないみたいなので、下請け業者もそれなりらしいです😅

  • は

    せっかく建てるなら長く住みたいですね😂
    建匠評判いい情報少ないですね💦

    • 6月12日
なつ

うちは戸梶建設で建てました。
たくさんのモデルハウス見に行きましたが、戸梶建設に決めたきっかけはデザインの好みがバッチリ合ったからです。今時の住宅に重視される利便性よりもデザイン性を重視している感じなので、普通が嫌いな方にはおすすめです(笑)
私はモデルハウス見た瞬間この家に住みたい!と思いました。
実際に話が進んでからは、とにかく社長も奥様も人が良くて話しやすい。良いお付き合いになったと思っています。
強いて言えば、大手ハウスメーカーのように人手が多いわけではないので不具合が出た時にいつでもすぐ!とはいかない事はあります。が、とにかく誠実に対応してくださるので不満はありません。
職人さんもみなさん丁寧な仕事だと思います。
デザイン重視でしたらぜひモデルハウスに足を運んでみて下さい✨

  • は

    戸梶建設初めて聞きました!
    モデルハウスすごく行ってみたいな〜って思いました✨
    誠実なのもいいですね😊
    良い情報ありがとうございます!!

    • 6月12日
ママリ

ウッドスタイルで建てました。オススメしません。とゆうか、絶対やめた方がいいです。

家自体はお洒落で気に入ってます。
が、契約した瞬間からの対応が最悪です。
一生に一度の大きな買い物。こんなこと思いたくなかったですが、後悔しかないです。

アフターフォローも全くです。

建てた後も会社に貢献してくれる家だけなんじゃないですかね。アフターフォローしてもらってるの。

我が家は、モデルハウスとルームツアーを断ったので、引き渡し後、連絡一切無しですよ。

一年点検もあると言ってましたが、連絡すらないままです。

なんなら外構工事終わってないのに、連絡もなく、一年以上経ちます。外構のウッドデッキの部分は外構屋さんではなく、ウッドスタイルの方たちがしてくれるとの事だったのですが、忘れているのか?連絡が来たら進めればいいくらいに思ってるのか?あわよくばしないでおこうとおもっているのか?連絡の一本もないです。
こちらから連絡するのも嫌なので、連絡が来るまでそのままにしてますが、さすがに有り得ないですよね。打ち合わせでは、予算内であれ出来ますこれ出来ますと。

ですが、打ち合わせの最終見積もりと間取りを見た瞬間 、は??????です。
大幅な予算オーバー、こだわった部分をいきなり省かれる。予算内で出来るんじゃなかったのかと聞くと、「打ち合わせでそんなこと言ってました?」「(いきなり省かれた部分)を採用するなら○○万かかります」と。

今までの打ち合わせの時間はなんだったんだって感じです。

補助金のタイミングや出産もあり、別の工務店を探す時間もなかったので、契約しましたが。

家は最高です。でもそれ以上に対応が最悪なので、本当にオススメしないです。

これからお家を建てる方にはこんな思いをしてほしくないので、参考になればと思います。

まろん

少し前の質問ですが、答えさせて下さい✨
私はタイセイホームで建てました☺️
タイセイホームの高気密・高断熱に惹かれました!
なんていってもどこの部屋に行ってもほぼ気温が同じこと!(夏はクーラー、冬は暖房つけてです)
そして24時間換気もしてるので、焼肉した次の日とかも匂いがほとんどないです!これにはびっくりしました😂
お金の事も凄い考えてくれてちゃんと予算内で収まりました💓
私はタイセイホームで建てて良かったです😍
よくオープンハウスしてるので、ぜひ行ってみてください😚✨
インスタもやってるので、よく拝見してます🥰
(逆にライムなどの住宅展示場はあんまり参考にならなかったです...)

アフターメンテナンスもバッチリです😊✨
悪い点があるとすれば少しお値段が高いです😂
けどスタッフさんもいい人ばかりなので本当におすすめですよ🙆‍♀️

  • は

    タイセイホーム、最近インスタの広告?でよく出てきます!笑
    焼肉の匂いが次の日にはないのはすごいですね✨
    オープンハウスも行ってみようと思います!!
    ありがとうございます😊

    • 6月30日

「住まい」に関する質問