※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡yuimam♡♡
お金・保険

娘が結婚すると、親を扶養から外さなければなりません。娘が旦那の扶養に入る場合も同様です。

詳しい方教えてください。
例えば親を娘(独身)が扶養に入れている場合、娘が結婚となると扶養から外さなければいけないのでしょうか?
ちなみに娘は旦那の扶養には入らないです。

調べてもわからないので詳しい方お願いします。

もし娘が旦那の扶養に入るのなら当然扶養からは外さなければならないのですよね?

コメント

haaaayuuuumam

私の母を扶養に入れていました。
別世帯でも扶養親族に入れて控除は可能です。
もちろん被扶養者の所得上限もあったと思います。
私が正社員から主人の扶養に入ってからは、母を主人の扶養に入れて控除を受けていました。

私も総務の方にお任せな所があり、詳しく説明出来なくてごめんなさい。

  • ♡♡yuimam♡♡

    ♡♡yuimam♡♡

    コメントありがとうございます!

    いえいえ!
    分かりやすい説明ありがとうございました🎵!

    • 11月24日