
主人が子供を抱っこして給油中に、スタッフから外に出さないよう注意されました。抱っこしているだけでもダメなのでしょうか。
主人と息子がガソリンスタンドに給油しに行きました。
主人が一人で外に出ようと思ったら、泣き出したそうで、抱っこしながら給油してたそうです。
そしたらおじいさんスタッフに子供を外に出さないでくださいと言われたそうです。そしたら子供は大泣き。
下に下ろして歩かせてたわけではなく、抱っこしていただけなのにダメなんですかね。
下ろして、ウロウロさせてたり、子供に給油させていたわけではありません。
確かに子供を下さないでと書いてはありましたが、
下ろしてウロウロさせたり、子供に給油させないでという意味だと思っていました。抱っこしているだけでもダメなんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

a___m
もし子供が触ったりして溢れたりしたら危ないし大変だからとかですかね?
下ろしたことないのであれですが…確かに子供を外に出してたり抱っこしてるの見た事ないかもです💦

くり
下の子連れてガソリン入れる時に私が降りたら泣いたので抱っこしながら給油したことあります!
歩かせるのは絶対しないし、危ないですもんね!
ガソリン入れる時はエンジンとめるしこれからの時期は暑いので降ろして抱っこしちゃうかもしれないです!
-
はじめてのママリ🔰
すみません。返信間違えました。
エンジン切ると暑いし、泣かせたままだと余計に暑いですよね🥲 今度スタッフさんに聞いてみます。- 6月3日

退会ユーザー
子供って予想外の動きを
するからじゃないですかね?🤔
ダメなのかはわからないですけど私なら車に乗せときますね😅
3歳なら多少泣いても
待てませんかね?😮
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。抱っこもダメなんですね。
じゃ今度は泣かせときます- 6月3日
-
退会ユーザー
法律的なものはわからないので
ダメとは言ってないですよ😅笑
ただ、3歳にもなれば
2、3分くらい待てるかなと思いました😅笑- 6月3日

はじめてのママリ🔰
ガソリンスタンドで働いてるものなのですが子供が歩き回ったりしなければ注意もしません!
むしろ私や周りの従業員は可愛いなぁと微笑みながら見てます笑
抱っこしてくださってれば走り回る事もないでしょうし、注意するほどでもないと思いますよね。
-
はじめてのママリ🔰
私もそういう意味の子供を下さないでと解釈してましたが…。 注意されたら大泣き、大人しく抱っこされてただけなのに、きっと怖かったんですね…。
- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
むしろ子供なんてガソリンスタンドに興味があったり子供が車の中で1人で待つのなんて退屈でしょうし仕方ないことですよね。
私たち従業員はお客様に快くガソリンスタンドをご利用していただきたいと思ってるので私が働いてるガソリンスタンドは女性従業員が多く子供が泣いてる声など聞こえてきたら歌歌ったり遠くから変顔したり笑わせようと必死です(笑ってくれたら頑張れるので🥺)
男性の方とおっしゃられてたので何も知らないんですよきっと。かわいそうな方です😢- 6月3日

こはね
危ないからじゃないですか?
何かあってからでは遅いわけですよね😢
もし予想外の動きをした時事故に繋がったら大変です!
数分なので車の中で待っててもらうのが一番安心だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
大人しく抱っこされてただけなのに、おじいさんに注意されてこわかったんですよね。
- 6月3日

funkyT
店員さんの裁量次第でもあるかと。
もし予想外の動きをして何かあってもすぐに対処できる方なら容認するだろうし、そうでなければリスクはとりません、辞めてください。となるのかも。
旦那様やお子様がどうだというよりも、店員さんがどのくらいまでの余裕を持ってサービスが出来るかという事ではないでしょうか。

はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございました。 泣き叫んでも下さないように主人に伝えます
はじめてのママリ🔰
知りませんでした。