
娘は早く寝て、朝7時に起きるリズム。義理母はもう少し遅く寝かせた方がいいと言うが、困っていない。遅く寝かせる必要はありますか?
3ヶ月の娘を育てています!
睡眠についての相談です(´・_・`)
わたしの娘は、夜6時〜6時半には寝てしまいます。
何回か夜中に起きますが、完全に起きるのは朝の7時頃です。午前睡と午後睡も2時間ずつします。
義理母に、もう少し遅く寝かした方がいいと言われました!
理由を聞いても、寝すぎだから!としか言われません(´・_・`)
このリズムで特に困ったことはないのですが、もう少し遅く寝かせた方がいいのでしょうか??
- ko.sa(7歳, 8歳)
コメント

marire
うちの子もそうですよー6時半から7時半位に寝て朝の6時半から7時位に起きます。
育児相談した時はすごくいい子ですねって褒められた位です(笑)
ホントかどうか分かりませんが、早く寝た方が夜泣きも少なくなると友達に聞きました。
困ってないならそのままでいいんではないでしょうか?

ママ
息子はもうすぐ一歳になりますが、毎日18時ぐらいには夢の中で朝は6時ぐらいに起きます♪
困ることはしいて言うなら、昼食べてからお出掛けしても、16時までには帰らないとご飯や風呂が寝んねに間に合わないので、ゆっくりしていられないことぐらいです(..)
-
ko.sa
返信ありがとうございます!
わかります!❤︎
夜ご飯食べに行くとかグズグズで無理です(´・_・`)遅くても4時にわ家にいなきゃですよね!- 11月25日

m
うちもほんとよく寝る方で
10時間ぐらいぶっ通しで寝ます👌
保健師さんに聞いたら良く寝るねー!楽だねー!で終わりました😅
なので大丈夫だと思いますʚ◡̈⃝ɞ
-
ko.sa
返信ありがとうございます!!
10時間?!すごいですね❤︎
何時頃から10時間ぐらい寝ましたか?- 11月25日
-
m
2ヶ月なってすぐぐらいだったと思います😊
- 11月25日
ko.sa
返信ありがとうございます!
そうなんですね❤︎
話を聞いて安心しました!!
うちの子も今の所夜泣き無しなので、
ほんとかもしれませんね❤︎
marire
義理母さんにまた何か言われたら同じような方は沢山いるし、問題ないと保健師さんに言われたって言ってみたらいいんじゃないですかね( ¨̮ )
ってか育てるのはko.saさんなので義理母さんの言う通りにする必要はないですよ(^^;)
個人的な考えですが、子どもに寝すぎとかないと思いますよ( ¨̮ )