※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パセリ好き
子育て・グッズ

一時預かりでDVDを見せることはよくあるのでしょうか?息子は毎回DVDを見ていて、TV見せる保育園を経験したことがないため、おもちゃで遊ばせてほしいと思っています。

一時預かりでDVDを見せることはよくあることですか?

0歳から今年の3月末まで普通の保育園に通わせていたのですが、引っ越ししてから待機の状態で、仕事の日だけ一時預かりを利用するようになりました。

2歳の息子は比較的よくおしゃべりができる方で、
アンパンマンみた、
お母さんといっしょみた、
しまじろうみた、、、、など毎回なんらかのDVDを見ていることを教えてくれます。

TV見せる保育園を経験したことがないのですが、一時預かりではよくあることなのでしょうか?


✳︎料理や掃除の間、良くないと思いつつTVを見せたりしてるので、なるべく園ではおもちゃなどで遊ばせてほしいのが本音です。😢

コメント

ままり

一時保育・通常保育関係なく割とあると思います!こういった質問もよく見かけます😊

ツー

保育園に通わせてますが、先生が少ない時間帯ではよくあることだと思います🤔

にじこ🌸

私も最初はびっくりしました💦
お金払ってるのにテレビ見せちゃうの⁉︎ってドケチ魂が😂

でも、子供は家で観るより、お友達と一緒に観るのが楽しいみたいです🎶

はじめてのママリ🔰

うちの子供の園では無いですが、友人保育士の園ではあるようなので、割とあることなのかもです。

むーむー

一時預かりはわかりませんが保育園通ってたときは朝の預かりの時間帯や午後の預かりの時間帯はテレビついてたりしてましたよ!
午後の預かりで映画かかってることもけっこうあります
でも日中の預かりじゃない通常保育の時間はテレビ消してると思います😊

ママリ

うちの園では無いです💦

🧀

娘の保育園では
~8:30 / 16:30~ はみんなでDVD観てお迎え待っていますよ!

パセリ好き

まとめてのお返事で失礼します。
割とよくあることなんですね💦手抜き?感が衝撃でしたが、時間帯など先生の数の関係もあるのですね。
なんだか、TV見せて大人しくさせられてると思うとモヤモヤしてたのですが、そういうことなら受け入れられそうです😅教えていただきありがとうございました😊