
コメント

ゴルゴンゾーラ
小さじ1ということですか?
お肉もアレルギー品目なので、せめて小さじ3まではやります!

りー🐣
私は野菜の時みたく、小さじ1,2,3であげました!
他の部位あげる時は大丈夫だろうと大さじ1を最初からあげました^^;
-
はじめてのママリ🔰
他の部位というのは
レバーとかですか??- 6月3日
-
りー🐣
レバーはBFなので量は適当です^^;
鶏肉の胸肉やもも肉です!
脂の量が違うので胸肉→もも肉の順がいいと思います(^^)- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
たしかに自分でレバー調理したくない。。(私がレバー好きじゃないので)
ささみ→胸→もも
でいきたいと思います!ありがとうございます!- 6月3日

退会ユーザー
最初は5g、2回目10g、3回目15gにしました!
お肉使えるようになると離乳食もバリエーション増えて楽しいですよね🥰
-
はじめてのママリ🔰
最初から5gですか?
小さじ1→5gですかね?
いろいろアレルギーチェックすませて
レパートリー増やしたくて!🥰- 6月3日
-
退会ユーザー
小さじ出すの面倒で初めての食材全部5gスタートでやってます😂
小麦粉、卵以外は割とゆるーくやってます☺️- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!すごい!
いま卵でちょっとつまづいていて。。
ちょっと神経質になってます。。- 6月3日
はじめてのママリ🔰
小さじ1です!
3さじまでやって
そこからは目安量まで普通に増やすかんじですかね?