※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんま
お仕事

アルバイト中、辞める人ごとに1000円のプレゼント代を回収されることに疑問を感じています。同じように感じる方いますか?

子供2人、アルバイトで働いています。
働いて半年なのですが辞めたり、移動するバイトの子がいる度に、プレゼント代で1000円回収されます。
正直、そんなに一緒に働いていないのに毎回千円かぁ、、、と思う自分がいます。頻繁じゃなければ全然いいのですが、付き合いも短く辞めるペース早いのにと思ってしまいます。

同じように思う方いらっしゃいますか??お世話になったとは思うのです半年に2人辞めるペースです。
ずっと働くつもりなので今後プレゼント代でいくら払うねんと思ってしまいます😓

そんなこと思わないとか否定的なコメントはメンタルにきますのでご遠慮下さい。

コメント

ママリ

えーそんなのあるんですか!仲良くしてた人に自主的にあげた事はありますが特に親しくもない人には嫌ですね💦
私はケチなので親しくもない人に時給分あげると思ったら嫌です笑
その分いいランチ食べたいと思ってしまう😂

はじめてのママリ🔰

お子さんがではなく
ソクジンさんがパートしているのでしょうか?

毎回千円は無駄な出費というか
管理職だけでパートやバイトから徴収はおかしいなと思いますね💦

deleted user

辞める理由にもよりますが半年しか働いてなくて辞める時にプレゼントって💦
ちょっとしたものならいいかもしれませんが1人1000円だとなかなか良いものになりますよね?何人従業員がいるのか知りませんが、、
全員から回収ではなくあげたい人だけあげればいいのでは😅

はじめてのママリ🔰

お子さん2人がアルバイトしてるってことですか?

正直1000円でも払いたくないですね💦
半年しか働いてないのに無駄な出費です
何年も働いてるベテランにお疲れさまでしたの意味を込めてならまだわかりますが…
時給千円だとして1時間タダ働きしたようなもんですよね💦

プレゼントしたいなら個人的にやりとりすればいいのにって思いますね🤣

私の働いてるパート先ではマネージャーが辞めたり異動すると寄せ書き書かされるのですが正直書きたくないですもんね…
その場で書いてって言われて書かざるを得ないし
めちゃくちゃ迷惑極まりないです🤣

桜庭

私も今の職場に入って1か月もしてない頃、別部署の全く知らない人に合計3000円払ったことがあります(慶弔費)
有志だけ募って勝手にやってろよ!!て思いますね😂
こういうのは職場内で毎月100円ずつでも積み立てておけば良い話なんですよね…
1番いいのはそんな古い風習やめちまえ!ってことですけど笑

  • らんま

    らんま

    3千円ですか!?
    パートの自分には大金すぎます‼︎
    ほんとに社員だけで勝手にやってくれーです😱子供にいいおやつ買ってあげたい。。
    お返事ありがとうございます😊

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

私の職場もです💦
500円ならまだしも、千円は高すぎるでしょと他の人と愚痴ってます🥲お返し大変だから私が辞める時は何もしないでほしいと思っています…

  • らんま

    らんま

    500円にして欲しいです。。
    子持ちバイトに毎回1000円ださせないで欲しいです😓この先が思いやられます😓

    • 6月5日
たくあん

えぇ、1人千円ですか?
150円の玉ねぎ1つ買うのにも気が引けてるのになんの為にパートしてるかわからないですねぇ。みんなで100円集めて1000円の物買うとかならまだわかるけど、、
私なら、店長とかに言って払うのやめます。やりたい人だけにしてもらいます、、

  • らんま

    らんま

    タマネギ今高いですよね😓
    ほんとに何のためにパートしてるんだよぉって思い始めました😓社員だけにしてくれーって心の中では叫んでます。。店長にも言えない私、、弱すぎます😰😰😰

    • 6月5日
  • たくあん

    たくあん

    プレゼント代千円回収してくる人は誰ですか?
    ほかに主婦いませんか❓
    玉ねぎ高すぎて買いません🙌笑

    • 6月5日
  • らんま

    らんま

    社員さんです!他に主婦さんいるのですが文句言ってるの聞いた事ないんです🥲なので、余計言いづらいです。。
    タマネギ本当嫌ですね〜🤣🤣

    • 6月16日
らんま

自主的に上げるのが自分のスタイルなんですよぉぉ😰 2ヶ月前に辞めた学生の子にもあげたしと思うと先が、、、