![amme0301](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あーちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃむ
場所は全然違いますがわたしのところも診察多くてまち長いですッ(..)
ヘビーカーできてる人いなかったですょッ(^^)
診察するとき邪魔になったり置くのも邪魔になるので
手でだっこするか
0歳でも大丈夫な抱っこヒモつけてる方多かったですよッ☆
![あーちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃむ
ベビーカー多いところならとても良いですねッ(^^)
それなら大丈夫だと思いますよッ♪
私のところはベビーカーでいったら変な目でみられるのでッ(..)
-
amme0301
総合病院とかなら、他の科もあるので尚更ベビーカーは不思議な目で見られますよね…
- 11月24日
![あーちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃむ
総合病院ではあるかもですねッ(..)
私のところは小さな個人病院で多い時はつめつめに座り
足りないときは椅子もってくるぐらいなのでッ(..)
![プラム子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プラム子
もう健診へは行かれてしまいましたか?質問見つけるのが遅くてすみません(;≧д≦)
近藤産婦人科で妊婦健診お世話になってました!里帰り出産だったので、1ヶ月健診は里帰り先でしましたが💦
近藤さんは待ち時間が長いですよね(;≧д≦)妊婦健診に行く日にちが、ベビー健診と被ることが多く、赤ちゃん連れを沢山見かけてましたが、ベビーカーの方はあまり見かけませんでした💦旦那さんや実母?など、付き添いの方が一緒にきている人が多かったような…
1人で来られてる方には、Meijiの会社の方がお手伝いでロビーにいるので、その方の手を借りてましたよ!
でも、待合室がスペースけっこうあるので、ベビーカーで行っても迷惑になったりしないと思います(o^^o)
-
amme0301
まだです!コメントありがとうございます!
私も金曜日の午後に1度受診したことがあり、ベビーカー率が高かった記憶があって…
確かに明治の人居ました!笑っ
一人で連れて行く予定なので、ベビーカーで行こうかと…抱っこするには大きくて腕が…抱っこ紐だと服脱がしたりとかに大変だし…- 11月27日
-
プラム子
そうそう、金曜日がベビー健診の日でした!妊婦健診が懐かしいです(o^^o)
私が何度か見た時がベビーカー少なかっただけかもしれませんし、1人で行かれるならベビーカーの方が負担が少ないと思います(o^^o)まだ産後1ヶ月だとお母さんの身体も回復しきってませんし(>_<)
シロップ飲ませたりしないといけないですし、お会計も楽ですよね♡
近藤さんの広さなら全然大丈夫ですよ!- 11月27日
![H2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H2
だいぶ前の質問だと思いますが、
検診をはやく済ませる方法としましては
近藤産婦人科のサイトをログインしておいて
7:59 30秒辺りから
8時になるのをスタンバイ。
そこから検診項目選んで8時ちょっきしに
予約すれば待ち時間少なく行けます!
私いつもそれをして待ち時間10分以内です!
-
amme0301
赤ちゃんの受診はもぉ退院の時に予約はされてて、その日に来た人からなんです!
ありがとうございます\(^^)/- 12月2日
amme0301
コメントありがとうございます\(^^)/
私の産院では、小児科の時間帯があるのですがその時にベビーカーが多い印象にあったので…
車で行くので抱っこして行き、皆さんベビーカーなら車から降ろして乗せようかな♡